NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
★施工管理からキャリアチェンジ★【仙台】法人営業◆福利厚生・家賃補助充実・WLB安定/創業140周年
<仙台・工場や集合住宅など街づくりを手掛ける営業/創業140年の総合建設会社/家賃の補助や水道光熱費の補助など「支出」を抑えた生活ができる>
★ノルマなし/安心の研修制度
★現場監督・施工管理→プロジェクトを束ねるゼネコン営業へ!
~本求人のおすすめpoint~
★チームで数字を追います!
ノルマもなく、個人目標というよりはチームで数字を追いますので、周りの方と切磋琢磨しながら営業活動を行えます。
★受注金額だけではなく「施工条件」も重視!現場の方の負担も軽減した実績を評価いたします。
■仕事内容:
当社にて建築営業をお任せします。案件受注後は、プロジェクトマネージャーとして工事全体に関わります。
<プロジェクト>
主には工場や集合住宅となります。
<営業方法>お客様先を訪問しながら、建設プロジェクトのニーズをお伺いし、提案を進めていきます。
<担当エリア>
東北全域のお客様を担当いたしますが、基本的には仙台の営業所付近で仕事を行います(お客様の仙台支社で打ち合わせをする等)
<お客様について>
完全な飛び込み営業ではございませんが、新しく工事をお預かりするための営業がメインとなります。
<流れ>訪問・提案⇒社内連携(与信管理・施工判断など)⇒受注契約・契約後の打ち合わせ⇒工事進捗確認⇒引き渡し⇒アフターケア
■組織:
東北支店の営業は2名おります。
ベテランメンバーがおりますので、まずは営業同行からスタートし、徐々に独り立ちしていただきます。
■スキルアップ支援体制:
中途入社のハンデなく、社員一人ひとりへのバックアップ体制が充実。階層別/部門別研修、社内セミナー、技術的成果の発表会、専門技術の向上や資格取得を目的とした部門別研修を整備しています。通信教育制度や資格取得奨励など、自己啓発支援も行っております。
■働きやすい環境:
◇現在ICT活用と書類作成チームなどの設置により、業務効率改善を目指しています。現場は4週8閉所を約9割達成しました。
◇建設現場で働く社員も含めて、男女問わず育休産休制度の取得実績が多数ございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東北支店 住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-3-5 リスズビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 希望に柔軟に対応いたします。 |
給与 | <予定年収> 470万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 <月給> 270,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給※上限100,000円/月 家族手当:配偶者・子供により金額決定 住宅手当:上限60,000円/月 寮社宅:寮:9,000円、借上社宅:基準家賃の半額補助 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 定年後の再雇用については応相談となります。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■通信教育制度 ■資格取得奨励(取得祝い金)制度 <その他補足> ■単身赴任手当、帰省手当、引越し手当支給あり 他 ■社員持株会、財形住宅融資制度、共済会 ■会員制リゾートクラブ、奥湯河原リゾートマンション、湯沢NASPAガーデンホテル等 ■GLTD制度(団体長期障害所得補償制度):私傷病による収入減を65歳まで一部補償する制度です。 ■シニア社員制度 ■子育てに関する制度 ・育児休暇制度(10日間まで有給付与、男性技術系社員2名の取得実績あり) ・育児短時間・残業免除制度(子供が小学校就学まで利用可能) ・配偶者出産休暇(3日間まで有給付与) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、特別休暇(慶弔・産前産後・育児・介護) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれか満たす方 ・建築施工管理の経験が3年以上ある方(ハウスメーカー等の方も歓迎) ・ゼネコンの営業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・キャリアチェンジで営業にチャレンジをしてみたい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社植木組 |
---|---|
所在地 | 〒945-8540 新潟県柏崎市駅前1-5-45 |
事業内容 | ■事業内容:総合建設業 ・土木、建築、管、舗装、軌道工事の請負並びに企画、設計、監理及びコンサルティング業務 ・土地、建物の売買、交換、賃貸、管理及びそれらの斡旋並びに土地造成事業 ・自動車、建設用資材機器装置の製造、整備、販売及び賃貸 ・発電用施設、設備の保守、修繕、維持管理業務 ・前各号に付帯する一切の業務 ■事業の特徴: 1885年創業、1948年に設立し、現在に至ります。130年を超える歴史を持ち、東日本エリアで活動する東証上場の総合建設会社です。「明日を創造・常に挑戦・一緒に感動」を企業理念に、社会資本整備はもとより環境保全にも取り組んでいます。 ■同社の特徴: ・【歴史で培われた確かな技術力と想い。これが植木組のものづくり】 創業以来、地域とともに歩み、地域の要望をかなえ、地域と一緒に成長してきた企業です。そのDNAを受け継ぎながら、現在では東証一部上場企業として地元新潟はもちろんのこと、広く東日本全体が私たちの職場となりました。しかし仕事に向き合う姿勢はなんら変わるものではありません。「ただものをつくれば良い」とは考えていません。この仕事は誰のためのものなのか。誰のためにつくるのか。なんのためにつくるのか。「求められているものを型にして提供すること」それこそが同社が創業時より抱き続けてきた、仕事に対する姿勢そのものです。 ・【植木組を支える「人材」=「人財」】 「人材」を「人材」と捉え、社員一人ひとりの成長が、会社の発展に繋がるという基本コンセプトのもと、様々な側面から社員の成長にアプローチしています。教育の基本的な考え方はOJT(On The Job Training※実際の仕事を通して能力開発を行う)ですが、階層別研修、各専門分野の部門別研修、それぞれのライフビジョンに応じた年齢別研修も行っています。他にも自主的な啓発から能力開発を促す通信教育制度があります。また、社員が安心して働けるようにと多様な福利厚生も取り揃えています。これからも地域の明日を創る「人財」を未来へ繋いでいきます。 |
代表者 | 植木 義明 |
URL | https://www.uekigumi.co.jp |
設立 | 年1948年7月 |
資本金 | 5,315百万円 |
売上 | 48,620百万円 |
従業員数 | 603名 |
平均年齢 | 44.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。