求人数448,791件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社日比谷情報システム】【未経験・第二新卒歓迎】サーバーエンジニア◇リモート導入率100%・残業13.7h/年休124日【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社日比谷情報システム 求人更新日:2025年4月28日 求人ID:37980747
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)


【未経験・第二新卒歓迎】サーバーエンジニア◇リモート導入率100%・残業13.7h/年休124日


~第二新卒歓迎/丁寧な研修制度有/上流への挑戦可/明確な評価制度有/チーム体制での仕事/大手企業との取引多数/住宅手当有/健康経営優良法人認定~
■業務内容:
大手SIベンダーと協業し、主に金融・公共機関・製造業向けの各種インフラ基盤の設計・構築・運用に携わっていただきます。ご自身の経験、能力に合わせて、キャリアパスを明確にした上で徐々に上流を目指せるようなお仕事についていただきます。

■入社後の流れ:
・入社~1か月:
未経験の中途社員向けに、会社の制度やシステムの説明、ビジネススキル研修、エンジニアとしての基礎知識学習の研修を実施。
・1か月~4か月:
OJTでチームに配属され、チームの専任トレーナーが丁寧に業務を教えてくれます。各チームに先輩社員も多くいるため、安心して就業いただけます。
・お任せする案件:
未経験入社でも初めから構築等の上流案件に挑戦することも可能です。もちろん基礎業務から知識を習得したい方は運用保守案件からになりますが、ご自身の目指すキャリアに応じて、案件をアサインします。

■チーム体制:
複数名(2~10名)のチーム体制を組んで、プロジェクトに参画しています。

■案件例:
◎某メガバンク系プライベートクラウド構築
・期間…約2年
・規模…サーバ30台
◎某メガバンク系システム維持保守
・規模…サーバ150台
◎某公共系研究所
・期間…4か月
・規模…サーバ26台

■キャリアパス:
大手企業にはない成長環境で、20代後半入社から30代前半で管理職にキャリアップした事例もあります。
<過去入社事例>
◎30歳でフィールドからシステムへ。未経験から8年目には設計構築担当の部長補佐
◎28歳でコンビニのエリアマネージャーという異業種・未経験から転職し、9年目には部長補佐

■評価・研修制度:
・グレード制度を採用しており実績や経験に応じて給与が決まる形式となっており、各階級、昇格のポイントが明示されており透明性の高い評価制度になっています。
・ビジネスマナーや業務遂行能力を高める150以上の研修テーマをオンラインで受講可能です。最新やトレンドのスキル向上や当社注力の技術を推進するために、年間研修予算300万円以上かけております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇に変わりなし
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区亀戸6-8-5 ヒビヤ情報亀戸ビル2F
勤務地最寄駅:JR線/亀戸駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
354万円~410万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円~291,000円
その他固定手当/月:15,000円~60,000円

<月給>
260,000円~351,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルにより前後する場合あり。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)
■決算賞与:直近5年で4度支給(4月)
■モデル年収:
年収450万円(経験4年/サブリーダー)
年収570万円(経験10年/リーダー4年目)
年収670万円(経験14年/課長候補)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者1万円/月、子供1人につき5千円/月
住宅手当:実家1万/月、世帯主2万/月、既婚3万/月
社会保険:※東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入
退職金制度:勤続5年以上の社員対象

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:
入社時研修、OJT、ビジネススキル研修、ITスキル(開発言語、S/W、H/W、製品等)研修
■資格補助:
取得資格の難易度に応じて報奨金を支給
※受験料を全額若しくは一部会社負担

<その他補足>
※東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入
・保養所:箱根の森、三浦シーサイドクラブ、金谷城スポーツセンター、アルペンドルフ白樺
・運動施設:スポーツジム(飯田橋、西新橋、東中野)、プール(飯田橋)、総合スポーツグラウンド(大宮)、ゴルフ場(成田)、ゴルフやフットサルなどのサークル
・補助金:慶弔金(結婚、出産、傷病見舞い、弔事等)、社長賞、事業別優秀賞、永年勤続手当(5年・10年・20年・30年)、資格取得報奨金、リファーラル採用報奨金100,000円~500,000円
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、年5日以上の有給休暇等

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
<業界・職種未経験歓迎!エンジニアに挑戦する意欲ある方からのご応募お待ちしております!>
■必須条件:
・2025年7月1日入社が可能な方
・社会人経験1年以上(PC、ビジネスメール、Office製品の利用経験有)
・基本情報を勉強中の方や取得見込みがある方
・LinuC、CCNA等ベンダー資格の勉強中の方や取得見込みがある方

■歓迎条件:
・IT業界経験
・基本情報取得済の方
・LinuCやCCNA等のベンダー資格取得済みの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社日比谷情報システム
所在地 〒136-0071
東京都江東区亀戸6-8-5
ヒビヤ情報亀戸ビル2F
事業内容 ■事業内容:
(1)システム開発:
Webシステム開発を中心に、大手SIerと協業してシステム開発を行います。
フロントエンド(HTML、CSS、JavaScript、jQuery等)からバックエンド(Java、.NET、C#、Python等)、DWHまで幅広い開発実績があります。
(2)インフラ設計・構築:
大手SIerとの協業や入札による案件受注など幅広い分野でインフラ基盤の開発を行います。オンプレだけではなく、仮想化(VMWare)やクラウドサービス(Azure、Microsoft 365、AWS)、ネットワークを使ったインフラ基盤の設計~構築を行います。
(3)ITサービス:
オンプレや仮想化・クラウド基盤における様々な業務システムの運用(サーバ・ネットワーク管理、システム管理など)を行います。
※当社では2016年よりクラウドサービスに力を入れております。
■設立背景:
官公庁・自治体のデータエントリサービスを展開する日比谷情報サービス社(1975年設立)のシステム部門が分社化し、91年当社が設立されました。
100名規模のプロフェッショナルなエンジニア集団から更に規模を拡大・成長するために、社員への教育を惜しまない体制が整っています。
今後、当社における改革は加速し、様々なスキル・経験を積むことのできる環境となっていきます。
■特徴:
「会社と一緒に成長していきたい」という方をお待ちしています。
当社では人材の流動の激しいIT業界では珍しく、一人ひとりのエンジニアの定着率が高く、当社にてしっかりとスキルアップを図るエンジニアが増えています。
そのための社員教育には特に力を入れており、エンジニアの方のレベル、キャリアパスに合わせた、様々な教育を行っています。
代表者 鈴木詔雄
URL https://www.hibiya-info.co.jp/
設立 年1991年9月
資本金 10百万円
売上 -
従業員数 100名
平均年齢 36歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ