NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【週4在宅/ポテンシャル歓迎】IT企画(サイバーセキュリティ対策)◆WLB◎◆内販100%◆1401
~第二新卒歓迎!SOMPOグループのサイバーセキュリティ対策基礎から企画立案まで担当可能/所定労働7h・平均有給取得20.4日・在宅8割以上~
■配属組織について:
配属先となるサイバーセキュリティ部は、主に損害保険ジャパン向けサイバーセキュリティ対策を統括する部門です。
※19名体制(50代以上3名、40代5名、30代3名、20代8名)
入社後の早期退職者0名となります。
<組織の業務概要>
・セキュリティ施策の企画・運営
・トレンドの脆弱性情報をタイムリーにキャッチ・システム担当者へ情報連携
・「サイバー攻撃対策訓練」の運営
・リテラシー向上のための教育活動
■業務内容:【変更の範囲:システム関連業務】
損保ジャパン社システムのサイバーセキュリティの統括部門として、次のような業務を担当します。
◇損保ジャパン社のサイバーセキュリティに関わる施策の企画立案
◇損保ジャパン社システムのサイバーインシデントを未然に防ぐための脅威インテリジェンス活動、各種モニタリング
◇各種ツールを活用した、脆弱性診断
◇SOMPOホールディングスと連携したCSIRT活動
■入社後の業務・キャリアイメージ/育成体制
・セキュリティ領域未経験の方はまずツールを活用した脆弱性診断やセキュリティテスト等の実務業務をお任せします。診断方法から結果活用方法(各部署へのFB)、プランニング等、基礎業務を学ぶことが可能です。
ゆくゆくはセキュリティ施策の企画立案やルール策定など、IT戦略業務に携わることができます。
(中途入社者が多く参画していますが、2~3か月で基礎業務を覚えることが可能です)
・全ての業務をチーム制(2人以上で担当)としており、先輩社員からのフォローを受けられます。
■働き方:
・8割以上の在宅勤務、18時~19時に退勤する社員が多い等、働きやすい環境です。
・夜間休日対応もほとんど無く(直近3年間で1回)、有給取得や出社時間等社員個人に柔軟にお任せしています。
■魅力:
・損保グループとしてセキュリティ対策を強化しており、保険業界の中でもトップクラスのセキュリティレベルの元、セキュリティ業務未経験から最新のサイバーセキュリティ技術、企画業務を学ぶことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > セキュリティコンサルタント ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都立川市曙町2-41-19 勤務地最寄駅:JR中央本線/立川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 474万円~746万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):257,740円~265,540円 固定残業手当/月:82,860円~85,380円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 340,600円~350,920円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■制度:確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、財形貯蓄制度、育児・介護を支援する各種制度(勤務時間短縮など) 他 ■互助会:融資制度、クラブ活動、総合福利厚生サービス 他 ■人事制度補足:スペシャリティ認定制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他 ※初年度休暇日数は入社日による |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <サイバーセキュリティに関する業務経験は不問です!当部メンバーが丁寧にフォローします。> ■必須条件: エンジニアとして何らかのご経験がある方 →アプリエンジニア・インフラエンジニアの経験は問いません ■歓迎条件: 基本情報処理技術者の資格保有 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SOMPOシステムズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-41-19 |
事業内容 | ■事業内容: 「損保ジャパン」「日本興亜損保」の経営統合により誕生したSOMPOホールディングス。同社はグループ唯一のシステム会社として、基盤構築、システム開発、システム運用、ネットワークなどあらゆる角度から、グループ企業全社のビジネスをITで支えています。グループ企業の情報システムを一手に引き受けているユーザー系ソリューション・サービス会社です。保険業務システムの企画・開発・保守はもちろん、ネットワークの構築から運営、サーバー等の機器導入・管理、業務システム化の提案やコンサルティングまでを一括して手がけています。 数千万人規模のエンドユーザーや全国各地の代理店に日々利用される巨大な損害保険関連システム、或いはグループ各社の展開する生命保険事業やリスクコンサルティングなど多種多様な金融サービスに不可欠なシステム群を、基盤構築・システム開発・システム運用・メンテナンスなどあらゆる角度から担っています。 (1)保険システム事業:損害保険ジャパン株式会社社の基幹(勘定)系システムの企画・開発・保守を担っています。 (2)代理店システム事業:代理店システム、顧客向けシステム、コールセンターシステムの企画・開発・保守を担っています。 (3)システム基盤事業:ホスト・PCサーバ・ネットワークなどの基盤システムの企画・開発・保守ならびに、システムの開発・運営環境の設計や管理を担っています。 (4)ソリューション事業:グループ各社へのシステム導入のコンサルティングから業務アプリケーションの開発、ネットワークの構築、ホームページの作成まで最適なソリューションを提案しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 宮嵜 義久 |
URL | http://www.sompo-sys.com/ |
設立 | 年1984年4月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,692名 |
平均年齢 | 42.6歳 |
主要取引先 | 損害保険ジャパン株式会社 セゾン自動車火災保険株式会社 SOMPOひまわり生命保険株式会社 他 SOMPOグループ関連会社 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。