NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/2(水)
【この求人を要約すると…】
・【業界随一】自社開発のクラウド型WAFで市場を獲得
・【経験を発揮】開発技術を活かし組織の成果向上に貢献
・【自由度の高さ】フルリモ・フレックス・年休128日
【完全自社開発】自社WebセキュリティSaaSにおけるBtoBユーザーへの技術サポート
具体的な仕事内容
自社Webセキュリティサービスにおける技術サポートを担当いただきます。開発経験を活かし、ユーザーと製品の問題解決に貢献できるポジションです。
━━━━
業務内容
━━━━
■製品導入後の技術サポート(BtoB)
ユーザーの質問内容から背景や要点を理解し、ヒアリングの中で詳細な原因の調査・検証を行います。付随する各種調査やドキュメントの作成も担当いただきます。
■オンライン相談会における導入前サポート
セールスメンバーとともに製品導入におけるオンライン説明会に参加し、導入における技術面の質問などに対応いただきます。
<製品について>
・クラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy(バディ)」
・クラウド型Webアクセスログセキュリティ分析ツール「Loggol(ロゴル)」
主に上記2つの製品を担当いただく予定です。
<業務スタイル>
・サポートは基本的にオンラインで実施しています。オンライン説明会、サポートチャット、問い合わせフォーム、メール経由の対応が中心です。
・サービス自体の質問や、ドキュメントから回答できる内容はセールスから対応。専門的な技術面のサポート・調査を担当いただきます。
【POINT//Webアプリ開発経験を活かせる】
課題解決に向け自ら手を動かしサンプルを作成した実験・検証を行う場面も多くあります。検証の中で見つかった新たな課題はダイレクトに開発チームへフィードバックや提案ができるため、これまでの経験を存分に発揮できる環境です。
━━━━━━━━
ポジションの魅力
━━━━━━━━
■製品自体の課題解決に貢献可能
より専門的な調査が求められる場合は、開発チームへエスカレーション可能。社内各所と連携し、自らの提案が製品に反映される様子を見届けられることも面白さです。
■Webセキュリティ分野のエキスパートへ
第一線で活躍するスペシャリストの思考やノウハウを学べる環境。専門的なWeb技術はもちろん、Webセキュリティに欠かせない基本的なプロトコルの知識を磨けます。
チーム/組織構成
少数精鋭のため、チャットを活用し全社員とリアルタイムに連携できる環境。経営層やCTOともフラットにコミュニケーションが取れます。創業23年間で退職した社員は1名のみ。長期間落ち着いて働けます。
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
【【独自サービスを大企業まで幅広く提供】】
ビットフォレストは、Webサイトを攻撃から守るセキュリティツールを開発・提供するITベンダーです。高い技術力で新しいタイプのサービスを開拓し、ブルーオーシャンの市場を狙った独自のプロダクトを投入し続けてきました。市場が成熟してからも、価格競争に陥ることなく、商材力と先行メリットを活かして無理なく伸長を続けています。 お客様はエンタープライズ層からベンチャーまで様々ですが、業界屈指の高い技術力が投入されたセキュリティサービスを、特に意識せず誰でも簡単に享受いただけるよう、利用しやすいサービス構成と丁寧なサポートを重視しています。
【社員インタビュー1】CTO
開発チームやサポートチーム問わず、全員が製品と向き合い、問題解決に取り組んでいます。「サポート」という言葉に縛られず、技術力を武器に、事業にコミットできる面白さをぜひ実感してほしいです。
【社員インタビュー2】代表
第一線で活躍する技術者との距離も近く、成長意欲を刺激される環境です。テクニカルサポート以外に、開発やインフラなど業務の幅を広げることも可能。多彩な経験を積み、広い視野を持つエンジニアへと成長できます。
【取材レポート】
製品課題の解決に、チームで挑む。
利益だけでなく技術に重きを置いた事業展開を通じ、昨今需要が高まるWebセキュリティ分野において揺るがない地位を築くビットフォレスト。
大手企業にも導入される実力を有しながら、現状に甘んぜず、新しい脆弱性や攻撃に備え、日々製品と向き合い続けています。
今回募集するポジションは、ユーザーサポートに留まらず、裁量大きく製品の問題解決に取り組めることも特徴の1つ。
ユーザーから上がった問題を調査・検証する中で、潜在化した製品課題に気づき、開発チームと連携しながら問題解決に取り組む場面も多いのだそうです。
チームで製品と向き合うからこそ、技術と事業成長を叶えられることも魅力だと感じた取材でした。
【取材レポート_やりがい】
同社では、製品の開発・改善状況がリアルタイムで全社員に共有されています。そのため自らが行った課題解決や提案が製品に反映される様子を肌で感じながら活躍することができるでしょう。単に技術を磨くのではなく、技術の先にあるユーザーや組織の利益にダイレクトに貢献することができます。
【取材レポート_きびしさ】
クラウド型WAF市場をリードしている同社では、求められる技術の壁も高く、これまでの経験や技術だけでは通用しない場面もあるかもしれません。技術に投資している同社では、学びの機会も豊富。これまでにとらわれず、柔軟に知識を吸収し、製品に落とし込むことで、さらなる成長を叶えられるでしょう。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
※試用期間3カ月(期間中のみ標準時間勤務の場合あり/給与条件等に変動なし) |
勤務時間 | 【フレックスタイム制】 コアタイム:10:30~17:00 フレキシブルタイム:8:30~10:30、17:00~19:00 標準的な勤務例/10:00~18:30(休憩60分) ※試用期間中は標準時間勤務(10:00~18:30)の場合あり 【平均残業時間】月4時間 程度 |
勤務地 | 【フルリモート】希望により、東京本社・福岡オフィスへ出社も可能です。 ■東京本社 東京都千代田区神田錦町1-17-5 Daiwa神田橋ビル 8F ■福岡オフィス 福岡県福岡市中央区天神4-6-28 天神ファーストビル 6F ※入社後数カ月間は、ご相談の上で研修のため週に数日程度の出社をお願いする場合があります(必要性は経験により考慮/研修後はフルリモートでの勤務が可能です) <社員の9割以上がリモート勤務> フルリモートやハイブリッド勤務など、それぞれが技術を発揮できる自由なスタイルで勤務しています。 ※受動喫煙対策制度あり/屋内全面禁煙 |
交通 | - |
給与 | 月給36万6000円~70万円+各種手当+賞与年2回 ※ご経験やスキルに応じ優遇いたします 【賞与回数】 年2回 【賞与】 ※2024年支給実績2.6カ月分/管理監督者除く 【昇給】 あり 【入社時の想定年収】 550万円~1000万円 例)社員の年収例 年収550万円(Webアプリ開発経験1年、テクニカルサポート以外の経験中心) 年収1000万円(開発経験+BtoBのSaaSで技術サポートリーダーを数年経験) |
待遇・福利厚生 | <各種手当・福利厚生> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(規定あり) ■退職金制度 <充実の作業環境> ■アーロンチェア等の高機能チェア ■好きなマシンやディスプレイ構成 (オフィス環境や業務環境は社員一人一人の自由度を尊重し、集中と効率化を支援) <技術向上に向けたサポート制度> ■カンファレンスやセミナー、勉強会の参加を推奨 (出張含む費用は全て全額会社が負担) ■業務のための図書費用・調査費用補助 (年間30万円まで無条件で使用可能) ■資格取得支援制度 (費用会社負担、勤務時間中の勉強時間確保可能など) |
休日・休暇 | 【年間休日】128日 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ※初年度15日付与/有給休暇年間平均17.5日 ■産前・産後休暇 ※取得実績あり ■育児休暇 ※取得実績あり ~リフレッシュできる環境~ 有休休暇は初年度15日(入社4カ月後にまず3日間付与、入社6カ月でさらに12日間付与)と法定基準以上の日数を付与。自由に取得できる休暇制度を充実させることで、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 ※5日以上の連続休暇可 |
応募資格 | 【学歴不問】Webアプリケーション開発経験(1年以上)◆技術力を駆使し事業価値に貢献したい方 【必須条件】 ■Webアプリケーション開発経験1年以上 ※経験業界や商材不問 【歓迎経験・知識】 ■ITサービスにおける技術サポート経験(BtoB) ■Webセキュリティ、Web技術の知識 【求める人物像】 ■サイバーセキュリティ分野の知見を身に付けたい方 ■技術習得に高い意欲を持つ方 ■ユーザーの目線に立ったサポートを提供できる方 ■高い視座を持ち、製品の問題解決に取り組める方 ※業界未経験歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ビットフォレスト |
---|---|
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-5 神田橋PR‐EX 8F |
事業内容 | ■事業内容: 「Webソリューション全般およびコンサルティングのご提供」 ・Webアプリケーションセキュリティ技術の提供 ・Webサイトプランニング/コンテンツ制作 ・Webアプリケーション開発 ・インフラ構築/運用(サーバ/ネットワーク) ・Webサイトコンテンツ運営 ・Web戦略/情報戦略コンサルティング ■特徴: 「Web サイトセキュリティのエキスパート」 ・自社開発による主力サービスの一つ「Scutum」は、世界で初めてクラウド型での WAF 提供を実現し、12 年連続国内シェアNo.1 も獲得したプロダクトです。これに加え、Web 脆弱性診断ツールや Web 攻撃ログ分析ツールなど、すべて自社開発のサービスにより、これまでサイバーセキュリティ分野で独自の地位を確立してきました。 ・アプリケーション開発/運用の現場で培った実践的なセキュリティ知見、防御システムの開発力、そして専門的な最新セキュリティ研究。これら「攻め」と「守り」両面の蓄積をフルに活用するのが、当社の Web サイトセキュリティの特徴です。 ・2002 年の創業以来、少数精鋭体制のもとで技術力の向上に投資し、事業伸長(過去 10 年間の売上前年比の平均は118%)と高収益体質を両立しています。 ・社員の方には、十分な収入、健康的で無理のない働き方、個を重視した評価、自由な文化、そして事業成長の実感を共有していただきたい、という一貫した方針で経営を行っています。 ・No.1 クラウドWAFサービスを支える技術力 ビットフォレストが開発を行った、クラウド型(SaaS型)Webアプリケーションファイアウォール(WAF)サービス「Scutum(スキュータム)」は、 国内SaaS型WAF製品市場における2010年からシェア1位を連続して獲得するなど、多くの大手企業や公的機関で採用されています。 ・継続的な研究開発と多方面での活用 当社取締役は、セキュリティコミュニティでの積極的な研究・啓蒙活動を長年にわたり行っており、そのノウハウは、常に当社サービスへ導入され続けています。 「Scutum」もこうした技術の結晶として誕生し、その後のクラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy」サービスの中でも存分に活用されています。 |
代表者 | 代表取締役 高尾 都季一 |
URL | https://www.bitforest.jp/ |
設立 | 年2002年2月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。