NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
銀座【カフェの就労指導員】障がい者の就労支援カフェの運営 ◆社会貢献性の高い業務◆残業10h程度
【特例子会社として、障害のある方々を雇用し、各種サービスを提供】~東京電力ホールディングス出資100%子会社/社会貢献性の高い業務/働き方◎~
業務概要:
東電関連会社の建物内にオープン予定の社内カフェで、障がい者の方々と共に働く就労指導員を募集しています
担っていただく仕事は、軽度知的障害や発達障害を持つスタッフへの指導とサポート、そして、カフェの運営です。あなたの指導とサポートがスタッフの成長を促します。
■一日の流れ:~既存店の例~
▼8時:朝礼・開店準備(ハンドドリップなどのドリンク準備や、レジの立ち上げ)
▼9時:開店
▼12時~:お客さまである社員さん達が多く来店される時間
▼14時半~:お客さま対応もしつつ、徐々に片づけをします
▼15時半:閉店
▼16時~:夕礼・当日売上集計や、仕事の振り返り
<働きやすい環境を整えています!>
〇勤務時間は16時40分まで。残業は月10時間程度で、プライベートも大事にしながら働けます
〇賞与は年2回支給され、安定した収入が得られます
※正社員登用制度もありますので、長く活躍することも可能です!
■組織構成について:
既存店のスタッフは20~30代中心。男性3名、女性2名が活躍中。障がいの程度は軽度(4級程度)です
トレーニングは本社(東京都日野市)で行います
経験豊富な先輩指導員が2名おり、サポート体制は万全です!
■期待すること:
スタッフが日々活躍する現場で、指導とサポートを担っていただきます
売上第一ではありませんが、お客さまにご満足いただけるお店として運営していくことも大事。障がい者の活躍が認知されることで、社内カフェの価値も上がります
■当社について:
東電ハミングワーク株式会社は、東京電力ホールディングス100%出資の特例子会社で、障がいのある人もない人もお互いを育て、ともに生きがいを感じ、成果・努力を共有する「共育・共生・共有」を経営理念に掲げ、障がいのある方を積極的に雇用し、主に東京電力グループにおいて各種のサービスを提供しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > ホールスタッフ、フロアスタッフ 医療、介護、福祉サービス > 介護、福祉サービス関連 > 介護士、ヘルパー、ケアマネージャー等介護職 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年4ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 入社後4ヶ月ごとに正社員登用のチャンスがあり、ほとんどが正社員登用されています。 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:20 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:80分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 銀座センター 住所:東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビル 12階 東電エナジーパートナー(株)内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:東京都日野市百草460 東京電力総合研修センター構内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 【勤務地】 ※入社後半年程度 東電ハミングワーク(株) 百草本社 東京都日野市百草460番地 東京電力総合研修センター内 その後、銀座での勤務を予定 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 369万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):236,100円 <月給> 236,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養1名7,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足無し <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年末年始休暇(6日)■夏季休暇(4日)■GW■産前産後休暇■育児休暇■傷病休暇■介護休暇■慶弔休暇■リフレッシュ休暇 ◎5日以上の連続休暇の取得も可能です! |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 未経験歓迎ですが、障がい者雇用に携わったご経験があれば尚可。 ~障がい者支援という社会貢献性の高い仕事です!やりがいをもって働きたい方からのご応募お待ちしております~ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東電ハミングワーク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒191-0033 東京都日野市百草460 東京電力総合研修センター構内 |
事業内容 | ■事業内容: ・印刷、コピー業 ・清掃業 ・園芸業(花の栽培、花壇への植栽) ・配電機材のリユース業 ・ユニフォームのピッキング、発送業務 ・貸出し管理業務(平岩文庫、研修図書、安全ビデオ、DVD) ・社内便、郵便物集配 ・事務補助業務 ・喫茶業務等 ■ビジョン: 障がいのある人もない人も、 お互いを育て、ともに生きがいを感じ、 成果・努力を共有する会社を目指します。 ■特徴(TOPICS): 東電ハミングワーク株式会社は、東京電力ホールディングス100%出資の特例子会社で、障がいのある人もない人もお互いを育て、ともに生きがいを感じ、成果・努力を共有する「共育・共生・共有」を経営理念に掲げ、障がいのある方を積極的に雇用し、主に東京電力グループにおいて各種のサービスを提供しております。 ■組織風土: 2008年7月に印刷・清掃の2事業、社員45名(うち障がい者25名)でスタートした後、社員の定着・成長とともに園芸・ビジネスサポート・計器(2021年3月で終了)・リユースの各事業部、ユニフォームピッキングも行う横浜事業所を順次加え、さらに2022年7月からカフェ事業を立ち上げ、2024年4月からパソコンのデータ消去業務を開始するなど、2024年8月現在で5事業部・1事業所、社員223名(うち障がい者152名)に拡大、会社も成長してまいりました。多彩な事業に加え、日野市・千代田区・中央区・荒川区・大田区そして横浜市と、勤務地にも幅広い選択肢を備えることで、一人ひとりが持つ多様な能力が発揮され、社員の働きがいにつながっています。 弊社では、スタッフはもとよりサポートを担う班長も含め、一つひとつの業務を漫然と行うのではなく、もっと安全に、もっと精度高く、もっと効率的なやり方があるのではないか、という問題意識を持って向き合う、品質向上の姿勢を心がけております。それぞれの身の丈に応じた『業務改善』が、旺盛に提案される風土は、弊社の自慢です。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。