NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【福岡・博多】販売促進・技術支援(インフラ系)※ソフトバンクG/週3在宅可/職種未経験歓迎
◆◇ソフトバンクグループ企業/アカウント営業と連携した販売推進/技術支援/週3在宅勤務も可/土日祝休みの年間休日124日/ほか福利厚生も充実◇
■職務詳細:サーバー/ストレージ/HCI/仮想化/ネットワーク/セキュリティ/クラウドなどインフラ領域の販売推進・技術支援営業を担当いただきます。
具体的には下記の業務内容です。
・九州・沖縄エリアの社内のアカウント営業(フロント営業)と連携し、担当するプロダクトのパートナー(リセラー)への提案活動や案件対応、継続的な関係構築
・担当プロダクトのメーカハイタッチとの連携・案件支援・継続的な関係構築
・数字予算に対するアクションプランの立案と実行
・社内のマーケティング部門や技術部門と連携し、担当するプロダクトのプロモーションプランの立案と実行
■人員構成:配属部署は13名(男性11名、女性2名)で、平均年齢は40代半ばです。
各課は3~5名で構成されており、出社と在宅勤務を組み合わせたフレキシブルな働き方が可能です。
宿泊を伴う出張もありますが、リモートワークを活用しながら効率的に業務を進めることができます。
※担当いただくエリアは入社後に決定していきますが、担当エリアによっては3~4回/月程度、出張対応頂く場合もあります(想定残業時間は20~30h/月前後です)
■入社後のフォロー体制とキャリアパス:
入社後しばらくは出社いただきながら業務の流れを学んで頂き、(目安)入社半年後には独り立ちができるよう、先輩社員がフォローしていく体制を取っています。
独り立ち後はインフラ領域の幅広い商材・ソリューションの最新の技術知識を身に着けてスペシャリストとして活躍できるほか、
ご自身のご希望次第では、組織を持つマネジメントや専門性を生かしプロフェッショナルとしてご活躍頂くことも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 代理店営業、パートナーセールス ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡オフィス 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル6F 勤務地最寄駅:JR/地下鉄各線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 当面予定されていませんが、将来的な可能性はあります <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 602万円~836万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):296,000円~429,000円 <月給> 296,000円~429,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回、賞与:年2回(夏・冬) ■ほか手当:自己成長支援金:10,000円/月、Workstyle支援金:4,000円/月 ※上記予定年収は月給(基本給+時間外手当+各種支援金)+賞与+特別加算賞与で構成されています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・能力開発体系に基づく研修(新入社員研修、管理職研修、各種スキル研修、eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJTなど ・各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援)あり <その他補足> ・財形貯蓄 ・慶弔見舞金 ・確定拠出年金制度 ・育児支援制度 ・福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携 ・プレミアムフライデー(月末最終金曜日の15時以降に休暇を取得可能(同月内振替可)) ・毎週水曜日No残業Day、有給奨励日あり など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ほか、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇 など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれも ・IT商材の法人営業経験(経験年数不問) ・PCスキル全般(Word、Excel、PowerPointでひな形をベースに作成できる方) ■歓迎条件: ・サーバー/ストレージ/HCI/仮想化/ネットワーク/セキュリティ/クラウドなど、なんらかインフラ領域で提案営業もしくはエンジニア経験(2年以上)の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SB C&S株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル |
事業内容 | ■事業内容: (1)法人ICT事業:ソフトバンクグループの原点であるICT流通事業。既存事業に加え、クラウド事業にも注力しています。メーカー、販売パートナーのビジネスを円滑にし、企業にとっても最適なICTプロダクトやサービス導入を支援します。 「販売パートナー」は全国10,000社、40,000拠点、「取扱いメーカー」4,000社、「取扱い商材」400,000点以上です。 (2)コンシューマ事業:日本最大級のIoTプロバイダーを目指し、メーカー・ディストリビューターの両面からあらゆるプロダクトを提供。プロダクトはPC・モバイル周辺機器、ソフトウエア、IoTプロダクトの多岐にわたり、サービスの企画・供給も進めています。 (3)法人サービス事業:「働き方改革」における、企業の「生産性の向上」と「業務の効率化」をご支援します。バックオフィス業務や購買支援、ロジスティックサービスを中心に、ICTを活用したさまざまなアウトソーシングサービスをご提供しています。多くの企業のコスト削減、業務改善の実現をサポートしています。 ■ソフトバンクグループについて: ソフトバンクは5,000社20,000人の経営層の輩出を目指すグループです。次々とスタートする新規事業への社内公募制度や経営人材の育成を行うソフトバンクユニバーシティを始め、実践と教育の両面から20,000人の経営層を送りだしていきます。 ■キャリアパスについて: 管理職以上のグレードはマネジメント・専門性のいずれかを極めるコースに分かれます。その他、半期に1度の社内公募による異動、社内公募の有無に関わらず応募できるフリーエージェント制があり、他部署や新規部門へのチャレンジなど、社内で様々なキャリアを主体的に作ることができる仕組みがあります。 ■働き方改革への取組: 「Smart & Fun ! ~ITを駆使して、スマートに楽しく働こう~」の社内スローガンのもと働き方改革を推進。フレックスタイム制、在宅勤務制、NO残業Day、プレミアムフライデーなどを導入しています。 |
代表者 | 溝口 泰雄 |
URL | https://cas.softbank.jp/ |
設立 | 年2014年4月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | 5,559億円(2020年度) |
従業員数 | 2,058名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。