NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【データ企画/PM・PMO】グループのビジネス加速に向けたデータ企画・データ利活用推進◆東証プライム
<売上1兆円規模、グループ約140社を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ>
■職務内容
売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ。
テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。
6万人のグループ企業の中で、ホールディングスのデータ専門部隊の一員として、グループ各社のデータ施策/案件をチームで支援し、データ/AI利活用によりグループ全体のビジネス価値を高めることを実現します。
■業務詳細
パーソルグループのデータ利活用の推進役として、グループ会社のデータ活用推進、開発プロジェクトの推進をお任せします。ご経験に応じて以下をお任せする予定です。
・データを活用した企画立案およびプロジェクト推進
・グループ会社のデータ利活用の拡大に向けた施策推進
・データ/AI利活用の効果最大化に繋がる基盤の構築
※最初のアサインはデータ関連の企画を想定しておりますが、時期によってはデータ以外のシステム構築のプロジェクトに携わっていただく場合もございます。
■配属組織
・グループAI・DX本部:デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。2022年に立ち上がり、2025年4月時点では本部全体で8部170名を超える組織に成長しました。立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。
また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、部を跨いだ定期的なイベントや、メンターや管理職との定期的な1on1を行っています。
残業時間は20~30時間程度です。
・上記本部内に、各事業会社の支援部隊(CoE)を組成しており、2025年度もパーソルグループの社内ITおよびDX推進の中核を担う部隊として更に認知度を高めていきます。
※場合によってはグループ内で一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。
変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 南青山オフィス 住所:東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。規程に従い出向の場合は出向先の定める就業場所) |
交通 | <勤務地補足> オフィスワーク/リモートワークを選択できるようにしています。(リモートワーク率85%) ※会社判断による出社指示や、将来的な就業ルールの変更、出社が必要な業務への異動辞令等の可能性はあります。 <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 750万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~820,000円 固定残業手当/月:118,500円~188,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 618,500円~1,008,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給・昇格年2回、賞与年2回 ※評価等級により、企画業務型裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給いたします (裁量労働制の場合:一日のみなし労働時間 9時間15分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■中途入社者向け導入研修(現場配属後はOJT) ■能力開発支援制度(全社研修、カフェテリア型研修) <その他補足> 【福利厚生】 ・総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入) ・団体扱い保険(生命保険) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 加入 ・財形貯蓄、従業員持株会 ・マザーネットなどの育児サポート 【その他】 ・複業制度 ・グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度 ・育児休業制度、介護休業制度 ・育児時短勤務制度(最長中学校入学まで) ・リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給 ※出向の場合は出向先に基づく |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※年末年始、夏季休暇、その他特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 事業会社またはコンサルティング会社等にて以下いずれかの経験 5年以上 ・事業・ビジネスプロセスの課題発掘、企画立案経験 ・システム企画または各種データ起点での企画立案経験 ・PMまたはコンサルとしてプロジェクトマネジメントに携わった経験 ■歓迎条件: ・社内でのデータ関連の企画立ち上げの経験 ・ETL/BI/データカタログなどデータ関連のソリューション導入経験 ・データ基盤の設計・構築・運用の経験 ・データ統合やデータ連携(ELT・ETL)の開発・運用の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | パーソルホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 |
事業内容 | ■同社について: <事業内容> 「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、人材サービスを中心に幅広いサービスを提供しているパーソルグループ。同社はそのホールディングスとして約140社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、広報、法務、監査、営業、総務FMなどを担っています。 <魅力> 連結従業員約5万人、グループ会社約140社を有し、「投資者にとって投資魅力の高い会社」JPX400にも選出されているスケールの企業でありながら、グループ全体のガバナンスを大きく見直そうとしている変革期にあります。安定した財務基盤のもと、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。 ■同グループについて: 人材ビジネス業績ランキング7年連続国内1位を取得し、人材ビジネス時価総額ランキング7位を誇ります。人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、5つのSBUとグループ機能の経営体制で運営をしています。 <経営体制内訳> ※SBUは、Strategic Business Unitの略称です。 ・「Staffing SBU」 ・・・ 人材派遣(「テンプスタッフ」)や人材紹介派遣、アウトソーシングサービスなど ・「Career SBU」 ・・・ 人材紹介・転職メディア(「doda」)、顧問、再就職支援サービスなど ・「Professional Outsourcing SBU」 ・・・ アウトソーシング、デジタルソリューション、ITコンサルティングサービスなど ・「Solution SBU」 ・・・ デジタルソリューション、インキュベーションプログラムサービスなど ・「Asia Pacific SBU」 ・・・ アジアパシフィックでの人材派遣、人材紹介サービスなど ・「Specialized Services」 ・・・ シンクタンク、人事・組織コンサルティング、教育・研修、障がい者採用サービスなど |
代表者 | - |
URL | https://www.persol-group.co.jp/index.html?from_gn |
設立 | 年2008年10月 |
資本金 | 17,479百万円 |
売上 | 1,060,893百万円 |
従業員数 | 72,905名 |
平均年齢 | 37.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。