NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
\未経験×事務/【高槻】事務職◆年間休日123日/完全週休二日制/不況に左右されず安定◎
\年間休日123日・厚生労働大臣に許可された国の一部代行処理機構で安定◎・営業からのキャリアチェンジなども歓迎/
労災保険・雇用保険の加入推進や手続きを行っている、当協会にて事務として企業様へのご案内や手続き処理を行っていただきます。
■業務内容:
国の労働保険(労災保険・雇用保険)の手続きを主に行っていただきます。
・電話応対(新規・既存のお客様)
・専用ソフトを使用しての手続き業務
・書類確認、整理、作成、準備、回収等(Word・Excel・PDF等を使用)
・保険料の管理
■組織構成:
チームで相談などをしながら業務を進めているため、わからないことはすぐに聞ける環境となっております。
■業務の特徴:
労働保険の説明については、労働保険適正加入推進員として国から委託を受けた立場で行うため、国のためにとプライドを持って働ける業務です。将来は、社労士法人や行政書士法人を併設しているため、人事労務や許認可に関する提案をするなど、キャリアアップして給与アップが目指せます。
■理事長の思い:
人のために、お客様のためになにかをしたい、または仕事をしたいと思っている方は、やりがいを持
って働ける環境です。そのような「人のために、お客様のために役に立ちたい」という強い情熱をお持ちの方は大歓迎。お客様から「いつもありがとう」この一言がやりがいになり、信頼・信用していただいた瞬間です。この一言をいただくために、日々業務に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府高槻市紺屋町11-1 FKビル3F4F 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 308万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円 <月給> 220,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり※過去実績…7,000円~30,000円/月 ■賞与:年2回※過去実績…計2ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(同協会規程による) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上で適用/勤務延長あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■資格手当(社労士資格10,000円) ■役職手当(就業規則による) ■育児休業(取得実績あり) ■退職金共済 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須条件: ・PCスキル(Word・Excel・PDF) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 企業発展支援協会 |
---|---|
所在地 | 〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町11-1 FKビル3F4F |
事業内容 | ■主な事業目的: ・協会員のためにする労働保険の保険料の徴収等に関する法律第4章の規定による労働保険事務組合としての事業及び労災法35条の規定による一人親方団体としての事業 ■特徴: 国の保険である労災保険 特別加入の加入手続きを行っています。一人親方は大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川、中小事業主は大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山の地域であれば労災保険に加入することができ、その他の地域も提携労働保険事務組合から労災保険に加入できます。顧客から労働保険料を預かって国に納付し、顧客に代わって事務手続きを行います。そのため、3年に1回労働局の監査(事業が適正に取り行われているかどうかの監査)が行われていますが、同協会は労働局より最高評価であるAランクを獲得しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.jikumi.jp/ |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 9名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。