NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【在宅勤務週3日可】ITサービス導入支援・提案/セキュリティ・クラウド中心◆オンプレから挑戦歓迎◎
~セキュリティ、クラウド未経験歓迎/顧客と直接折衝し、ソリューションの導入からサポートまで行う/丸紅GのIT事業を担う丸紅I‐DIGIOホールディングス~
◎丸紅Gのノウハウや知見を活かし、最先端のソリューションを扱える環境
◎『基本土日祝休み×フレックス×所定労働時間7時間15分』WLB整う/自社勤務
◎育児休業取得率・復帰率100%、ファミリーサポート休暇など子育て世代が活躍中
■業務内容
丸紅グループのIT戦略を担う中核企業である当社にて、顧客企業へクラウドやセキュリティを中心とした様々なITソリューションを提案~導入支援~サポートまで行います。
本ポジションでは導入支援業務をメインでお任せする想定です。
■導入支援詳細
具体的には導入するソリューションによりますが、導入支援のパッケージをパターン別で用意しており、顧客の要望・ソリューションによって対応範囲を変えてサポートします。
中には環境設定から導入まで全て対応するパターンもあり、技術力が身につきます。
※導入支援のバリュー※
(1)どこから手を付けてよいかわからない
→環境設定ノウハウの提供
(2)困ったときのサポート・質問相手がほしい
→教育・サポート支援
(3)公式ドキュメントが英語で記載されておりわかりづらい
→オリジナルの日本語マニュアル提供
(4)自社環境に適した導入方法がわからない
→導入支援
■組織構成
12名程度。役割としては、導入支援かサポートどちらかをメインでやりつつ他業務を兼務しています。
■キャリアパス
丸紅Gの調達力を生かし、最先端のソリューションを顧客へ提供しています。そのため、クラウドやセキュリティ中心の最先端な技術に触れることが可能です。
また将来的には、当社営業に同行する形で提案業務やソリューションに関するセミナー講演等も経験することが可能です。
■働き方
平均月残業時間:30時間程度
リモート:週3日程度
■当社・当組織について:
丸紅グループが得意とした商社・流通をはじめとする多様な業界・業務知見を活用して、グループの中核として社内外のIT戦略を支えております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区後楽2-6-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/上野広小路(A2番出口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~490,000円 <月給> 250,000円~490,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与実績:年2回(2023年度実績:8.45ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(特急・乗車券不可) 家族手当:第一子5千円、第二子以降一人につき1万円 住宅手当:月1万円~(管理職以外) 寮社宅:借上げ方式の独身寮・社宅制度あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:丸紅連合年金基金に加入 退職金制度:個人型確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■スポーツジム(ティップネス)法人会員 ■BenefitStation加入 ■MISOL EAPサービスホットライン(社員とその家族のための、健康相談窓口) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇(12月29日~1月3日)、創立記念日休暇、慶弔休暇、クリエイティブ休暇(5日間の夏季休暇)、ファミリーサポート休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・サーバー、ネットワーク、クラウド、セキュリティなどを含む、インフラ運用の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 丸紅ITソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1 |
事業内容 | 【企業概要】 ■スピードの早いITマーケットに即応するために新設 2014年4月に丸紅/丸紅情報システムズ/野村総合研究所の共同出資のもと、丸紅情報システムズが行う事業のうち「システム開発・エンハンス事業」などを分割・移管し、3社の技術・ノウハウを融合させることで、丸紅グループ向けのIT基盤および業務システムの強化、丸紅グループ以外の一般顧客に向けたクラウドなどの新技術を用いたソリューションの提供を目的に設立されました。長期にわたる実績と、新しさを兼ね備えた会社です。 ■自ら提案を行っているSEとして成長 商社・流通をはじめとする多様な業界・業務知見を活用してお客様の課題を発見し、分析した課題に対して、最先端のIT技術とクラウドを駆使した最適システムを構成します。更にシステムの提供を高品質の運用と共に確実に実行する事で、「ITによるビジネスの革新」という使命を果たすべく、成長していきます。 ■商社とSIerのDNAから生まれる革新力 総合商社である丸紅株式会社の新技術や製品への高いアンテナと強い調達力、SIerである丸紅情報システムズの開発力とPM力を掛け合わせ、ITによるビジネス革新をリードしていく存在を目指す。 【特徴】 ■丸紅グループの強みを生かせる:丸紅グループが得意とする商社・流通をはじめとする多様な業界・業務知見を活用して、グループの中核として事業を拡大しています。 ■丸紅グループ以外の一般顧客に向けた、クラウドなどの新技術を用いたソリューションの提供を行います。 ※丸紅グループ向けが8割、外販が2割です。 【働き方:仕事とプライベートが両立できる環境を整備しています。】 ■平均残業時間:月25時間(所定労働時間:7時間15分) ■平均有給取得日数:15日(クリエイティブ休暇含む) ■テレワーク制度:ワークスタイル改革の一環で、テレワークの実現を目指し、育児休業を終えて復帰した社員を対象に在宅勤務を実施しています。 ■育休・産休制度:育児休業取得率・復帰率100%です。働きやすい環境だからこそ、仕事に生産性が生まれ、大切な家族との時間も大切にできます。 ■ファミリーサポート休暇:子どもの入学式や授業参観、ご家族の病院付き添いなど、ファミリーをサポートするために幅広く使える特別休暇です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.marubeni-itsol.com/ |
設立 | 年2014年4月 |
資本金 | 410百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 396名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。