求人数454,660件(5/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社AIVICK】【京都】法人営業 ~リモートワーク可 / Foodtechで急成長ベンチャー【転職支援サービス求人】(契約社員)

株式会社AIVICK 求人更新日:2025年5月12日 求人ID:38035664
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)


【京都】法人営業 ~リモートワーク可 / Foodtechで急成長ベンチャー


■仕事内容
当社は2016年に「FIT FOOD HOME」を2021年に「シェフの無添つくりおき」をローンチし働く社会人の時間創出に貢献するサービスとして右肩上がりで急成長を遂げております。
当社の営業担当として「シェフの無添つくりおき」のサービス拡大を目指して販路開拓をお任せしたいと考えております。
現在は直販のみですが、新規取引先や販売代理店との関係を構築し、協力体制を整えることでさらなる売上拡大を見込んでいます。

■就業環境
・リモート制度あり
・始業・就業時間を設定することができ、効率のよい働き方を選択できる
・希望スペックのPCとディスプレイを支給
・書籍購入費補助
・セミナー受講費補助

■当社について
AIVICKは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発のフードテックベンチャーです。
個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、
一人一人にピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。中でも『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、毎月120%成長を遂げています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
0年6ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
試用期間終了後、正社員登用を予定しています(雇用実績100%)。

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中は契約社員での登用です。
試用期間中の条件変更は基本はないが、場合によってはあります。
6か月の正社員登用時は基本的には3%~5%アップ。

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市南区八条町416 米澤京都八条ビル6F
勤務地最寄駅:JR京都線/京都駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):262,000円~390,000円
固定残業手当/月:77,515円~115,385円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
339,515円~505,385円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、優遇します。
※別途役職手当、特別手当あり
■昇給:年1回(8月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:規定あり
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・各種研修(IT研修、フォローアップ研修、役職研修)
・資格取得支援制度
・書籍購入費補助

<その他補足>
・服装自由
・サークル活動
・在宅勤務
・時短制度(一部従業員利用可)
・引っ越し費用会社一部負担(遠方より着任の場合応相談)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日

・月1回、祝日のある月には土曜日出勤があります。
・上記年間休日は2024年度の日数です。※年度によって変動
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・育児介護休業

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※実務経験3年以上
・Webサービス、ECサイトにかかわる法人営業のご経験

■歓迎条件:
・お客様とコミュニケーションが取れる方
・目標達成意欲がある方
・何事にもくよくよせずにポジティブ思考な方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社AIVICK
所在地 〒601-8471
京都府京都市南区八条町416
米澤京都八条ビル6F
事業内容 ■事業内容:
・コンピュータシステム及び関連システムの設計、開発、技術サポート業務
・健康経営支援ソリューション事業
・個人最適ウェルネス事業

■理想の食のエコシステム:
医薬・バイオ等の科学技術の進歩は目覚ましい進歩を遂げてきました。命にかかわる病が発覚した時、即効性のある治療が受けられることで、その重要性も認識されてきました。しかしながらその一方で、そういった病の発症の要因ともなりうる「食事」については、健康な体作りの根本でありながら、あまりにも日常過ぎてその重要性が見過ごされていることも多いのではないでしょうか。生きていく上で大切な食事の摂り方=“食育“というものを受ける機会は、いま働き盛りといわれる私たち世代にはあまりありませんでした。そして、そもそも食がもたらす健康への影響についても、専門家が認め世の中の常識と言われていたことでさえ、数年後には間違っていたことが判明するなど、もう何を信じたらいいか解からない…というような思いをもたれる方も、いらっしゃることでしょう。また、健康上の事情で食事療法が必要になり、その指導をされたとしても、実践するのは大変です。忙しくて時間がないとか、料理が苦手であるとか、さまざまな要因によって、結局は指導された食事療法を実践できないという方も多いのではないでしょうか?私たちはそんな混沌とした状態の中に、「解」を出したいと考えています。私たちはICT技術を活用し、最小限のデータから最適解を求める新しい技術を開発することで、ひとりひとりが無理なく便利に必要な栄養素を摂ることができるしくみを作り、活き活きとした健康的な生活を送れるようサポートしたいのです。人の体は千差万別、必要とするカロリーや栄養バランスも違っていて当然です。その人に本当にフィットするオンリーワンの食事を作りたい。今私たちは「個人最適食」の開発に向けて日々奮闘しています。ひとりひとりに最適な「理想の食」を科学し、皆さんの日常に寄添える「利便性」「安心」「栄養」そして「美味しい」をお届けしたいのです。私たちが提供するシステム、食事と技術によって、皆さんが「なりたい自分に」少しでも近づけますことを、心から願っています。
代表者 -
URL https://www.aivick.co.jp/
設立 年2005年4月
資本金 50百万円
売上 -
従業員数 60名
平均年齢 32歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ