NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【赤坂/フレックス】広報・PR ◆日本の脱炭素を加速する!三井物産発の新設会社/リモート可
◇◆脱炭素/三井物産発の新設会社/多数の地域企業・金融機関と連携/四半期の経常収益成長率100%超/200を超える金融機関と提携/土日祝休み/フレックス/リモート◆◇
■業務内容:
e-dash株式会社では、脱炭素・カーボンニュートラルに取り組む企業として、広報・PR担当者を募集しています。
BtoBの視点で自社のブランドを広め、業界内外、およびメディアに向けた情報発信を行い、当社の認知度向上に貢献していただきます。
広報活動を通じて、クライアントやパートナー企業との信頼関係を築き、当社のサービスやミッションを広く伝える役割を担っていただきます。
■具体的な業務内容:
情報リサーチ
・新聞・雑誌・Web・テレビ等の掲載情報チェック、保管等管理
・業界トレンドや競合企業のメディア露出の調査・分析
プレスリリース作成と発信
・プレスリリースの作成、校正、メディアリレーション、掲載確認等フォローアップ。正確で信頼性のある内容の発信を行い、自社のメッセージを広めていただきます。
社外対応
・メディアからの問い合わせ対応、取材対応、記事の掲載促進
・クライアントへ成功事例や導入事例を取材、記事化し、PR活動に活用いただきます。
業界動向のリサーチ
・脱炭素やカーボンニュートラルに関する最新の業界動向、競合他社のPR活動を調査
・自社のPR戦略を業界に合わせて最適化
PRイベントの運営サポート
・イベントの企画・運営、業界内イベントやカンファレンスでの発表・展示の準備
・当日運営のサポート、来場者対応、メディア対応
■当社サービスについて:
クラウド型ソフトウェア「e-dash」は、企業や自治体が、電気やガス等のエネルギーの請求書をアップロードするだけで、事業を通じて排出されるCO2排出量を自動で算出し、集計や計算の手間を削減するサービスです。
今後益々対応が求められるサプライチェーン排出量(Scope3)についても、プラットフォーム上で算出・可視化が可能になります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL6F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):333,333円~583,333円 <月給> 333,333円~583,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■オンライン学習サービス「Udemy」の受講 <その他補足> ■フリードリンク ■カジュアル懇親会 ■書籍購入制度 ■オフサイトミーティング/チームビルディング(食費補助) ■オープンコミュニケーション |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇(12月29日~1月3日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、産前産後休暇、看護/介護休暇 ■有給:入社日に付与(入社月に応じ2日~10日で変動) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・広報・PR経験(企業における広報・PR活動の経験/プレスリリースの作成から発信、メディア対応の実績がある方) ・Microsoft Office など、広報活動に必要なツールの操作ができる方 ■歓迎条件: ・BtoB企業でのマーケティング経験(自社プロダクトのマーケティング施策やSEOなどの実務経験) ・定量的な分析経験(データ分析や効果測定、報告書作成経験) ・広報イベントの運営経験(業界内のPRイベント、展示会やカンファレンスでの実務経験) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | e‐dash株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL6F |
事業内容 | ■事業内容: CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」の開発・運営 ■事業成長 ・創業からわずか2年、200行庫を超える金融機関と提携。地域に根差してサービスを展開しています ・四半期のARR成長率は100%超を維持する急成長を実現 |
代表者 | - |
URL | https://e-dash.io/ |
設立 | 年2022年2月 |
資本金 | 1,750百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 101名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。