NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【夜勤無し】ガラス素材の2次加工※プライム上場G企業/コア技術が強みな化学メーカー
【長期就業しやすい環境◎残業10時間以下/平日勤務のみ】
■業務内容:
ガラスフレークの2次加工業務をお任せいたします。
玉掛けクレーンをもちいて、ガラスフレークを粉砕設備へ投入、製品毎の粉砕時間経過後、粒度等規格に合格した材料を充填設備で袋詰め、重量調整を行いパレット積、製品倉庫へフォークリフトを用いて運搬を行っていただきます。
■製造する製品について:
フリット(多成分ガラス)とは?
多彩な容姿と耐酸性能、耐アルカリ性能、耐熱水性能などを大きく向上させます。例えば、タイルや浴槽・衛生陶器、バイクのマフラーなど身近な製品にも活用されております。
https://tomatec.co.jp/products/frit/
■当社で働く魅力:
・職場の雰囲気が良く、中途入社の方もなじみやすい環境
・福利厚生が非常に充実しており、長期就業しやすい環境
■配属後の流れ:
まずは機械操作含め、先輩社員より業務一連の流れをお伝えいたします。すぐに全てを完璧に覚えていただくことは難しいので、チームメンバーがフォローをしながら業務を進めていきますので、ご安心ください!
【当社について】
数字で分かるTOMATEC(福利厚生)
https://tomatec.co.jp/recruit/welfare/
教育制度について
https://tomatec.co.jp/recruit/education/
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、条件に変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小牧工場 住所:愛知県小牧市横内591 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 315万円~365万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):192,000円~216,000円 その他固定手当/月:6,000円 <月給> 198,000円~222,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績4.6ヶ月分 ▼その他の手当等付記事項・食事手当450円日額(現物支給)・通勤費全額負担・その他手当は会社の規定による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費は全額支給 家族手当:当社規定により支給 住宅手当:当社規定により支給 寮社宅:独身寮・社宅・借上社宅※入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:DB,DC制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度(一部抜粋) 新人研修、工場実習、スキルアップ研修、通信教育、自己啓発英語クラスTOEIC(R)テスト社内受験等 ■資格補助 業務で必要な資格は、入社後会社の費用で受講できます。 <その他補足> ・食事手当は昼食1食あたり450円(現物)支給(社員食堂あり) ※食堂横厨房にて準備された、あたたかい食事 ・作業服、ロッカー貸与 ・駐車場の利用費用は無料 ・レクリエーション 有(食事会、忘年会等) ・財形貯蓄制度 有 ・社員表彰制度 有 ・半日有休、時間有休制度 有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 半日有休、時間有休制度 有 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<職種未経験歓迎><業界経験不問> ・社会人経験をお持ちの方 ※製造業界未経験の社員も活躍しております!先輩社員がフォローいたしますのでご安心ください。 ■歓迎条件: ・製造業界のご経験(職種不問) ・フォークリフトの資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | TOMATEC株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒531-0077 大阪府大阪市北区大淀北2-1-27 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は東証プライム上場企業である東洋製罐グループホールディングスの子会社であり、塗料、インク、合成樹脂、織物、化粧品、食品などの着色に使われている「複合酸化物顔料」にて国内シェア70%以上を持つニッチトップメーカーです。現在、同社は創業以来の技術の蓄積にて「利便性・機能性の向上」「環境負荷の低減」を追求していらっしゃいます。 着色がなされるプラスチックは長期的に世界規模で増大しており、市場の拡大も見込めます。それを受けて今後はアジアを中心に世界展開を積極的に進めていらっしゃいます。加えて、73年間無借金経営を続けている健全な財務基盤を誇ります。 ■事業内容: フリット・複合酸化物系顔料・ゲルコートの3つの柱を中心に事業を展開しております。ほうろう用フリット、グレーズフリット、微量要素肥料、複合酸化物系無機顔料、ゲルコート、電子材料、人造大理石用材料の製造販売や中国産原料の輸入販売など特徴ある材料を提供しております。創業時は、フリットと呼ばれる技術を有し、事業を拡大してまいりました。現在はフリットの技術を生かし、携帯電話やパソコン等の電子機器の電子材料に使われる絶縁材として利用されたり、特殊用途としては、歯科材料にも利用されています。ホーロー用のフリットや陶磁器のコーティングなどにも、同社の技術は幅広く利用されています。 フリットとは、溶解したガラスを急冷し、細かなフレーク状に破砕したものです。主に陶磁器のコーティングとしての用途が知られており、表面の光沢を増すとともに、耐久性を向上させる役割を果たします。 ■特徴: ガラスコーティングから電子材料部品に使用される特殊ガラス、自動車・家電等のプラスチックの着色やセラミックス・塗料の着色剤として使用される顔料、FRP(強化プラスチック)の表面被覆材として使用されるゲルコートなど、私たちの製造する製品は私たちの身近な製品の多くに活用されています。 ■組織風土: 性別、年齢、経験を問わず、多様な人材が活躍できる環境です。ワークバランスを重視し、有給休暇取得率が高く、プライベートと仕事の両立がしやすいです。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tomatec.co.jp/ |
設立 | 年1950年12月 |
資本金 | 310百万円 |
売上 | 9,577百万円 |
従業員数 | 249名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。