正社員
【職務概要】
社内の製造部門、営業部門で使用する基幹システムの開発と運用を担っていただきます。
【職務詳細】
開発においては、要件定義から設計、プログラミング、テスト導入まで、社内メンバーにて行っておりますが、
規模等によっては一部工程を外部ベンダーへ委託することもあります。
入社後はまず、経験に応じた工程から始めていただきます。
また、同社は国内外に製造、営業拠点が在りますので、海外メンバーとのmailで英語を使用する場面があります。
■同事業部の特徴:
オプティクス事業部は、望遠鏡、双眼鏡、レンズシャッターカメラ、交換レンズ、OA機器、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話のカメラなど、
時代とともに高度に進歩してきた光技術を、高品質光学ガラス製品を通じて支え続けています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都昭島市武蔵野3丁目3-1 JR青梅線「中神」駅より徒歩13分 勤務地変更の範囲:【東京オフィス】に勤務することも有り ※東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル6階 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:430万~800万円 月給制:月額230000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 同社グループ内制度利用/食事補助/企業年金/団体生命保険/社員持株会/財形貯蓄制度 ■勤務時間:8時30分~17時15分 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日125日、有給休暇 初年度10日 (4 か月目~)、完全週休二日制、土 日、祝日、夏季休暇、年末年始 |
応募資格 | 【必須】 ・システムエンジニアとしての実務経験をお持ちの方 ・英語を使用する業務にアレルギーがない方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | HOYA株式会社 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】ヘルスケア、メディカル、エレクトロニクス、映像、その他 【会社の特徴】同社は、グループ連結35,000人以上を抱え、純利益率20%を超える超高収益企業です。 当初は光学ガラス専門メーカーとして設立し、現在では、半導体やデジタル機器産業を支えるエレクトロオプティクスという超先端分野から、メガネやコンタクトレンズ、さらには内視鏡など、人々の健やかで豊かな生活を支える分野まで、事業領域は広がっています。 同社はその売上規模にかかわらず、代表的な大手企業が陥りがちの縦割り的なセクショナリズムや歯車的な働き方は一切ありません。一人一人に与えられた裁量権のもと、緊張感をもって仕事に臨み、チームワークを大切にしている会社です。そういった社風が好業績を生み出しており、外国人投資家比率が高い企業となっています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hoya.co.jp/ |
設立 | 1944年8月 |
資本金 | 62億6,420万1,967円 |
売上 | 2796億1800万円 |
従業員数 | 1000人以上 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。