NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【東京】営業職(既存顧客)・EC運用~ガラス食器業界トップシェア/東証プライム上場G/工場一貫生産~
【東証プライム上場企業グループ/ガラス食器シェア国内トップの企業/既存顧客への営業(約9割)】
ガラス食器を中心としたハウスウェア製品を扱う当社にて、既存顧客に対する営業とECサイトの運営をお任せします。
■業務内容:
今回は自社ブランド製品の営業とネット販売サイトの運営業務を主にお任せする予定です。
営業とECサイト運営の仕事割合は6:4程度です。
大手飲料・酒類メーカー、ホテル、レストラン、雑貨店、卸会社等、各種業態へのルート営業があり、既存顧客への営業(9割以上)がメインで、一部新規開拓をお任せする場合もあります。
ネット販売運営以外では、北海道、東北、関東甲信越地方のお客様を担当いただきます。出張が稀に発生することがありますが、ほとんどが日帰りです。
■1日の流れ:
基本的に、午前中はデスクワーク(商談準備、前日の報告書の作成、お客様へのヒアリング、訪問先の選定)を中心に業務を行い、午後はお客様先へ訪問し商談を行います。訪問先によっては直行直帰の場合もあるため、営業担当によって柔軟に業務設計を行っています。
■組織構成:
・営業部は20代~30代前半のメンバーが大半の若い組織です。
・自社ブランド製品の販売部隊:2チーム(業務用・一般向け)構成で、合計で約20名のメンバーが所属しています。
■特徴・魅力:
(1)東証プライム上場企業である「東洋製罐グループホールディングス株式会社」が率いる東洋製罐グループ企業です。ガラス製ハウスウエア(食器、保存容器、花器等)のトップメーカーであり、国内生産量の50%以上を占める、業界トップの実績を誇っております。業務用から家庭用(贈り物用)等、ガラス製ハウスウエアでジャンル問わず製品を販売しております。
(2)お客様からの要望に全て対応するため、日本で唯一、マシンメイドとハンドメイド両方の生産が可能なガラス食器メーカーです。生産は全て千葉工場にて行っています。原料の状態から最終製品形態まで生産工程は全て自社工場内で行っております。自身が開発した製品があらゆる場面で目にすることが出来る、やりがいを感じることができる仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 420万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~270,000円 <月給> 230,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:世帯主:17,500円~/独身者:11,500円~ 寮社宅:独身社宅、結婚社宅、転勤社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 最長70歳まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、若手社員研修、階層別研修、部門別研修 ■通信教育(会社認定の通信教育を受講して合格・修了した場合、受講料全額を当社が負担) <その他補足> ■独身社宅 30歳迄に入居で35歳まで延長可(30歳迄;自己負担3,000円、光熱費補助8,000円支給 35歳迄;自己負担10,000円、光熱費補助なし) ■結婚社宅 35歳迄に結婚で最長8年間入居可(家賃会社負担額;45,000円~55,000円) ■食事補助手当、営業手当、職責手当 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会 ■総合福利厚生サービス会員 ■時短勤務制度(育児・介護) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ※繁忙期(2月~7月)は第1、第3土曜に出社あり ※土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇・育児休暇、有給休暇(初年度10日、最高40日付与)、配偶者出産休暇、慶弔休暇、介護休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ※下記のいずれかの経験をお持ちの方 ・営業経験(法人・個人問わず)をお持ちの方 ・Web制作や動画・画像編集の知識をお持ちの方 ■歓迎条件 ・自社の販売サイトを作成、運営した経験のある方 ・SNSの運用経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東洋佐々木ガラス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田559 |
事業内容 | ■事業内容: ・ガラス製ハウスウエア製品の製造販売 ・自社ブランド製品の製造販売(業務用品、家庭用品、贈答品) ・オーダーメイド製品の製造販売(企業向けプレミアム製品、ガラス製工業部品、輸出向け製品の製造販売) ■当社の特徴・魅力: 【国内生産量の50%以上を占める、業界トップの実績を誇ります!】 東証プライム上場企業である「東洋製罐グループホールディングス株式会社」が率いる企業です。ガラス製ハウスウエア(食器、保存容器、花器等)のトップメーカーであり、国内生産量の50%以上を占める、業界トップの実績を誇っております。 お取引先は多岐にわたり、飲料メーカーからホテル、レストラン、百貨店等さまざまです。業務用から家庭用(贈り物用)等、ガラス製ハウスウエアでジャンル問わず製品を販売しております。 【唯一の技術/自身が開発した製品があらゆる場面で目にすることができます!】 お客様からの要望に全て対応するため、日本で唯一、マシンメイドとハンドメイド両方の生産が可能なガラス食器メーカーです。生産は全て千葉工場にて行っています。原料の状態から最終製品形態まで生産工程は全て自社工場内で行っております。自身が開発した製品があらゆる場面で目にすることが出来る、やりがいを感じることができる仕事です。 ■当社の成り立ち: 日本の文化黎明期に創業し、技術と品質で共に日本のガラス市場を支えてきた、東洋ガラス(株)ハウスウエア部門と佐々木硝子(株)が統合し、東洋佐々木ガラス(株)が誕生しました。明治、大正から日本のガラス食器産業を築きあげてきた両社の技術力・企画力・営業力を結集し、国内ハウスウエアのリーディングカンパニーとして未来へ歩みを進めています。 ■受賞歴: 第1回グッドデザイン賞(1957年)での受賞をはじめとして、その歴史とともに、およそ300アイテムにもおよぶグッドデザイン受賞品を生み出してきました。そして、現在も多くのグッドデザイン賞やロングライフデザイン賞の受賞品を製造・販売しています。これからもグッドデザイン賞を通じて、社会に優れたデザインを提供し、生活者の共感を得られる商品づくりに取り組んでいきます。2017年度には金賞を受賞しました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toyo.sasaki.co.jp/ |
設立 | 年2002年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。