NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【埼玉/岩槻】経理・総務◆残業10H程・福利厚生充実/工場自動化設備メーカー
【福利厚生充実◎/残業10時間程/受注状況良好で今後の展望も明るい企業です◎/中途採用者活躍中◎】
■業務内容
大手飲料メーカーや食品メーカー様を中心に、生産ライン自動化・省力化設備の開発~設計~製造~据付を行っている当社にて、経理・総務業務をお任せいたします。
■担当業務詳細
◎総務、経理、人事、財務など幅広くご対応いただきます。
・書類作成等の事務や電話応対、備品管理など
・会計ソフトの入力、経費管理、給与支払い、金融機関等の対応など
・従業員の勤怠管理、入退社手続きなど
・社内システムの管理、事務効率化、業務改善など
・その他庶務
※また、管理職のご経験をお持ちで経理経験豊富な方には、資金調達など財務業務をメインにお任せしたいと考えております。
■配属部署
現在、当社の経理総務業務は役員・一般社員の3名が担っております。すぐに管理職クラスでご活躍いただける方も、これから挑戦していきたい方も募集歓迎です。
■特徴・魅力
◎経理や総務等の業務経験者であれば、事務員として歓迎いたします。当社で明るく前向きにチャレンジしながら業務の幅を広げていってください。
◎管理職候補の場合は、経理・総務等の業務経験および管理職としてのマネジメント力を存分に発揮いただき、責任感を持って従事いただけることを期待しております。事務の安定化はもちろんのこと、DX化等も視野に入れた効率化や事務改善にもご貢献いただける方を歓迎いたします。
◎お客様はもちろん、社内でも積極的にコミュニケーションを取り、有意義な意見交換ができる方、物事に柔軟にご対応いただける方をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市岩槻区府内3-6-90 勤務地最寄駅:東武野田線/岩槻駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,666円~400,000円 その他固定手当/月:4,500円 <月給> 271,166円~404,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(5月)※業績連動 ■賞与:年2回(7月12月)※業績連動 ※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 ※賞与は、入社時期によって金額が変わります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定(ガソリン代×距離) 家族手当:扶養家族(配偶者、子ども、父母)対象 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度あり <その他補足> ・確定拠出型年金(60歳まで積み立て) ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・経理、総務等の業務経験者 ・普通自動車免許(AT限定可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カネショー |
---|---|
所在地 | 〒339-0042 埼玉県さいたま市岩槻区府内3-6-90 |
事業内容 | ■会社概要: ・当社は1970年の創立以来、省力化機器/装置の総合メーカーとして「物の移動」と言う分野で、数多くのお客様にご利用いただき、半世紀を迎える事が出来ました。飲料/食品関連、医療関連、自動車関連、半導体関連など様々な業界で得た経験とノウハウ、そしてお客様の視点に立った考え方で、今後もより良い物、よりご満足いただける製品作りをしてまいります。「欲しいものをカタチ(製品化)」にして「ものづくり」をサポートする企業でありたい。これが株式会社カネショーの創業以来の一貫した「モノづくりの心」です。 ■事業内容: ・一般産業用生産ラインにおける自動化/省力化設備機器による「搬送システム」の開発、設計、製造、据付 【搬送する主な製品】 ・飲料食品関連:ペットボトル(プリフォーム)/ビン/缶/缶蓋/お菓子関係 ・自動車関連:自動車部品/不織布関連 ・プラBOX/段ボール/製封函機など ・紙/樹脂関連:ダンボール/樹脂パレット ・IT/電子関連:基盤/液晶 ・医薬品関連:点滴/生理用水関連 ■特徴・強み: ・構想段階からお打ち合わせに加わり、お客様の合理化目的に寄与できる生産ライン構成を共に考え、カタチにして参ります。主に飲料/食品、自動車、物流関連のお客様をメインに、あらゆる生産ラインに関わる省力化機器を日々設計しております。 ・「安全は全ての作業の入口である」という自動車関連のお客様からの学びのもと、災害ゼロを目指しております。ただ機械を製造するだけではなく、ご使用頂くお客様の行動を考えながら、少しでも安全性の高い設備をお客様と共に考え、共に進化を続けます。 ・受注の大半はカスタムメイドです。創業以来培ってきた長い経験と実績、そして新しい発想力で、常によりよいものづくりを行っています。年々変化する、お客様の要求は難しいものがありますが、そのやりがいは計り知れないものがあります。 |
代表者 | - |
URL | https://kns-kanesho.co.jp/ |
設立 | 年1970年2月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 54名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。