正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【東京】量販店向け法人営業(家庭菜園商品)◇レンゴーG/創業70周年/安定性◎/月平均15時間程度
【レンゴーグループ(東証一部上場)/創業70周年の総合包装容器メーカー/既存営業/残業15h/年間休日120日】
■担当業務:
創業70年を超えた総合包装パッケージングメーカーである同社にて、家庭菜園用商品の営業をお任せします。
■業務詳細:
主にホームセンターへの提案・企画・信頼構築を担っていただく量販店向け法人営業となります。家庭菜園用資材の営業として、ホームセンターのバイヤーとの商談、新商品の企画提案、顧客ニーズのヒアリングなど多岐に渡る業務をご担当いただきます。顧客との関係構築を通じて、売上拡大と商品開発に貢献していただきます。出張頻度は、月4~5回を想定しております。
■組織構成:
東京営業課に配属予定となります。総勢5名が所属しており、40代課長が1名とその配下に4名の課員が所属しています。年齢は20代~40代と幅広く在籍しています。部内は穏やかで和気あいあいとした雰囲気なので、中途社員の方もご安心ください。
■キャリアパス:
まずは営業職としてのご経験を積んでいただき、ゆくゆく将来的には主任や管理職を目指していただくことを想定しております。
■特徴・魅力:
今回募集するポジションでは、家庭菜園市場の拡大に伴い、ホームセンター向け商品の営業を強化する目的での採用となります。提案できる幅広さや裁量の大きさが魅力です。営業としての提案力や企画力を磨きたい方にはオススメです。
■働き方:
グループ会社としての基盤もあり、福利厚生も整っており安定性は抜群です。また、多種多様な商品を扱っている為、景気動向に左右されにくく、腰を据えて長期的にご就業いただける環境が整っております。
■日本マタイ株式会社について:
同社は、袋・包装・容器などを製造販売する、総合包装容器メーカーです。特にポリエチレン重袋(じゅうたい)については日本国内シェア一位であり、業界では圧倒的な存在感を示しています。
レンゴーグループの「重包装」部門を担う、「産業向け袋包装のパイオニア」として、クラフト紙袋からポリエチレン重袋に至るまで多彩な重包装製品と、樹脂加工、ラミネート製品を提供しています。
海外進出も積極的に展開しており、中国、ベトナムに製造拠点、タイに販売拠点を保有し、東南アジアのマーケットを中心に事業を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし。 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(11:50~12:50) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区元浅草2-6-7 勤務地最寄駅:JR線/上野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用の為転勤の可能性はございます。 |
給与 | <予定年収> 450万円~520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし。 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~310,000円 <月給> 300,000円~340,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度 年間実績4.7ヵ月 ■営業手当は、残業15時間分を含む(超過した分は別途支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限85,000円/月 家族手当:補足事項なし。 住宅手当:補足事項なし。 寮社宅:補足事項なし。 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし。 退職金制度:補足事項なし。 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後の工場研修、配属先でのOJT <その他補足> 財形貯蓄、団体生命保険、各種慶弔制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 会社カレンダーに寄る休暇、年末年始休暇等、年間休日に「山の日」は除く(2024年実績) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・量販店向け営業のご経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本マタイ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒111-0041 東京都台東区元浅草2-6-7 |
事業内容 | ■□設立70年の総合包装容器メーカー「日本マタイ株式会社」□■ ■企業概要: 日本マタイ株式会社は、主に「重包装製品」を製造販売するレンゴーグループ企業です。同社は設立以来高い技術力を強みとしており、近年では「技術立社」を標榜して高度な研究開発や、コストパフォーマンス・品質パフォーマンスの一層の向上にむけた研究・製造・営業の一体的な取り組みを進めています。 また、2009年には板紙・段ボールの一貫メーカーとして業界最大手のレンゴーグループに入り、販売・購買網、グローバルネットワークや効率的な生産ノウハウを活用しながら、さらに業績を安定させています。一方で海外進出も積極的に展開しており、中国、ベトナム、タイ、インドネシアに製造拠点、中国、タイに販売拠点を保有し、東南アジアのマーケットを中心に事業を拡大しています。 ■レンゴーグループについて: 親会社であるレンゴー株式会社は、創業100年を越える東証一部上場のゼネラル・パッケージング・インダストリー企業です。段ボールの生みの親であり、現在ではあらゆる産業の物流に最適なパッケージング(包装)を開発、製造販売しています。同社はそのレンゴーグループの重包装部門を担う中核グループ企業の1つです。 ■社名の由来: 「日本マタイ」という社名の「マタイ」は、「麻袋」が由来です。日本マタイの前身である内田増之助商店では、一度利用された麻袋の回収・販売をしていました。その後、創業社長である内田増蔵によって「日本麻袋株式会社」が設立され、昭和32年には創立10周年を機に経営の多角化を目指し、より幅広い活動をする意図から、カタカナを用いた「日本マタイ株式会社」に改称しました。 ■組織風土: 社員の定着率が高く、社員一人ひとりを大切にする組織であり、全員が活躍できる環境が整っています。また、2015年4月に森下株式会社を吸収合併し、新生日本マタイとして主動しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.matai.co.jp/ |
設立 | 年1947年3月 |
資本金 | 7,292百万円 |
売上 | 42222百万円 |
従業員数 | 753名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。