正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【自治体向けSaaS営業(Mgr候補)】電子母子手帳等など社会ニーズの高い商材◆リモート可◆123休
【子育て・医療・介護・障害者支援に関わる自社SaaSサービスを複数展開/市場規模約1兆円を誇る自治体DX領域のリーディングカンパニー】
営業部Mgr候補として当社サービスである「mila-eシリーズ」の提案営業をお任せします。
■業界の課題:
自治体や子育て分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)は、まだ十分に進んでいません。手続きの煩雑さや情報共有の遅れが、現場の負担となっています。この課題を放置した場合、下記影響が世の中に与えられます。
・子育てしにくい社会:「子育ては大変」というイメージが広がり、少子化がさらに加速するリスクがあります。
・自治体業務の非効率化:膨大な手作業や書類管理に時間が奪われ、本来の住民サービスに注力できない状況が続きます。
■当社の解決策:
ミラボは、先進的なプロダクトを通じて「より子育てしやすい社会」と「スムーズな自治体業務」を実現します。公共領域のDXが進むことで、すべての住民がより便利で快適なサービスを享受できる未来をつくります。
■仕事内容:
・インサイドセールスチームと連携し、見込み自治体への新規提案
・提案書作成、プレゼン
※全国の自治体が対象なので、出張があります。(週1~2件)
※社内のエンジニアやPMとコミュニケーションを取りながら業務を進めます
■配属組織:
営業管掌役員、営業GMのもと、営業部全体で35名ほど在籍しています。
フィールドセールスは現在10名程度です。
※本ポジションはGMと現場を繋ぐマネージャー、又はアシスタントマネージャーとして参画いただきます。
■働く環境:
1.勉強会参加や資格取得の為の費用、書籍購入は会社負担です。学習支援を行っています。
2.ランチやディナー補助の制度があります。
3. エンジニアがフルリモートで勤務しており、全国に社員が在籍しています。
■魅力ポイント:
弊社は、自治体支援として子育てサービス、予診票・問診票の電子化、保育、教育の他、公的個人認証サービスを含めた電子申請や福祉サービスなど、自治体DXのリーディングカンパニーとして事業を推進しています。
新たなアイデアも積極的に取り入れる、風通しの良い社風なので、クライアントの思いを聞きながら、新規サービスの発案などもできる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件の変更はございません。 ※試用期間中は9:00~18:00の定時勤務 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8F 勤務地最寄駅:JR線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモート勤務や直行直帰も可能です <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~500,000円 固定残業手当/月:81,200円~125,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 411,200円~625,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※決算賞与あり(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額35,000円まで 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT教育 <その他補足> ■技術手当 ■技術力アップ支援制度(セミナー代、書籍代を会社負担) ■健康支援、ベネフィットワン ■オフィスおかん ■服装自由 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始/リフレッシュ休暇年5日間/GW休暇/慶弔休暇等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験5年以上(うちIT業界経験2年以上) ・3名以上のチームマネジメント経験 (※想定するマネジメントの内容:チーム戦略戦術の立案実行、収支管理、人財育成) ・普通運転免許 ※普段から運転をされている方 ■歓迎条件: ・自治体向けの営業経験 ・医療機関向けの営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ミラボ |
---|---|
所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8F |
事業内容 | ■事業概要:当社は「0歳から始める子育てサービス&ソリューション」をテーマに、約300自治体向けに自社製品を提供する企業です。 (1)子育てコンテンツ事業…予防接種・健診・検診スケジューラー(日本初/特許取得)、電子母子手帳、保健所予約システム等、自治体向け子育てITコンテンツを開発 (2)フォームデザイン事業…紙帳票を自動で電子化する電子申請AIを開発。内閣官房のマイナンバーシステムで採用され、全国自治体や教育関連など様々な業界へ展開。帳票読取AI(画像認識システム)、標準項目AI(言語解析システム)等で特許出願中。 (3)IT/AI企画・開発・販売…IT/AIを活用した新規サービスの企画および開発。得意分野のAI開発、新言語によるリプレイス開発、最新プラットフォーム適用、テストツール、最新インフラ構築など。 特許取得の予防接種&健診ソリューション「マイワクチン予防接種スケジューラー」や自治体モバイルパッケージ「医療機関モバイル」、特許出願中のマイナンバー電子申請ソリューション等、他社が“できない”といわれていることにチャレンジし、できるようにすることで価値を提供することに拘っています。 ■理念:ミラボは「いま、ここにないもの」を創造し、世の中に発信していく会社です。創造を形にするため創意工夫を凝らし、最新の技術が必要であれば積極的に学び、様々なご意見に耳を傾けながらプロダクト・サービス化をしていきます。そのように生まれるプロダクト・サービスが社会に貢献できているかを重視しています。社会に貢献しているから価値と認められる、価値があるからこそ、対価をいただけると考えます。 ■未来:まだまだ、実現したい事がたくさんあります。限りある人生の時間において仕事というものが担う時間は決して小さくありません。大切な人生の時間を満足いくものと出来るよう、次なる時代に「あったらいいな」を届けることが出来るよう、未来への挑戦を続けていきます。 ■組織構成:中途入社比率100%、30代管理職登用実績あります。コロナ禍においても急成長中のため半年でエンジニアを10名以上採用しており、現在採用を強化しております! 子育て支援事業部、フォームデザイン事業部/企画本部の組織があります。 |
代表者 | 代表取締役 谷川一也 |
URL | https://mi-labo.co.jp/ |
設立 | 年2013年12月 |
資本金 | 52百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 104名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。