正社員
【クリフィックス 社会保険労務士法人について】
1) 基本理念
当法人は組織の急拡大を目標としていません。品質保持の観点からも、クライアントに高い品質のサービスを提供できる体制を保持できるレベルでの成長を意識しています。「高い品質のサービスを提供して、クライアントから高い評価を受ける。その高い評価が自己のモチベーションとなって、スタッフがさらに成長していく。」という循環こそが重要だと思っています。
2) クライアント層
上場会社とそのグループ会社が2/3程度を占めており、総合商社、大手金融機関、大手IT企業、投資ファンドなどが主なクライアントです。その他はIPOを目指しているベンチャー企業のほか、一定規模の中堅企業などです。
3) 年収水準
優良顧客に高い品質のサービスを提供しているため、クライアントからの報酬もそのサービスに応じた水準となっていますので、成長意欲のある方であれば、大きな昇給も見込めます。
4) ワークライフバランス
どの程度の業務量が好ましいかは、人によって異なります。当法人では、個人の意向を、極力尊重した上で業務量を決めるようにしています。
5) 社風
平均年齢は30代後半くらいで、社員の構成は主に30代から50歳代となっています。全体の男女の比率は2:8くらいです。職場の雰囲気は明るく、和気あいあいとしていてます。自分が経験の少ない業務にあたった場合でも、周りに聞けば親身に教えてくれます。「自分だけ」でなく、「皆で」成長していこうという風土があります。
6) 定着率
定着率が高く、社員の約8割が5年以上勤務しているメンバーです。仕事のやりがいを見つけやすい環境、働きやすい環境がこの背景にあるものと考えています。
【業務内容】
■クライアントの給与・社会保険関連業務
■クライアントの年末調整関連業務(クリフィックス税理士法人との連携業務)
■クライアントの人事関連情報の登録・更新業務
■社会保険労務士のアシスタント業務
■その他社内総務業務全般
【アシスタント職について】
今回、募集しているアシスタント職の業務は、上記のようなベーシックな給与・社会保険関連の業務や社会保険労務士の補助業務が主となります。
【魅力】
事業会社の人事や総務ポジションでは、入社をしても、毎年同じ業務の繰り返しで、専門性を身に付けることが難しいのが…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 専門コンサルタント、士業関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~ |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■システム、Excel(IF関数・VLOOKUP関数)等を利用した事務職の実務経験 ■給与計算の実務経験(10名程度~) 【歓迎要件】 ■給与計算に付随する業務(人事関連情報登録、年末調整関連業務など)の実務経験 ■アウトソーシング、社労士事務所等での就業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | クリフィックス社会保険労務士法人 |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 |
事業内容 | 【事業概要】 (1)給与計算…当法人では、給与計算に精通した専門家が、毎月の給与計算から年末調整までを一貫して対応します。さらに、給与や賞与とは全く計算方法が異なる退職金計算にも対応しているため、企業は賃金計算をトータルでアウトソーシングする事で、煩雑な業務から解放され本業に集中できます。 (2)労働/社会保険…随時発生する入退職に関する手続や、年1回の年度更新と算定基礎など、企業でも馴染のある手続はもちろん、労災、雇用保険、健康保険に関する給付などの手続にも幅広く対応しています。当法人では、専門家である社会保険労務士が各種書類作成から届出まで、一貫して対応します。また、当法人は電子申請にも対応しているため、より迅速な対応が可能です。 (3)労務顧問…当法人では、労務問題の専門家である社会保険労務士が、適切な対応方法の提案やトラブルの可能性などを説明し、企業の労務リスク対応を支援します。 (4)就業規則などの作成…就業規則を始めとする各種規程の作成、改定を行います。新規に作成する場合は、企業の状況をヒアリングした上で、実態にあった規程を提案します。また、規程には法改正などを継続的に反映する必要があり、不備があると労使トラブルの原因になる恐れがあります。当法人では、専門家である社会保険労務士が、継続的な規程整備を支援します。 (5)助成金の申請…当法人では、社会保険労務士が一貫して助成金申請を行うため、企業は必要な資料などを当法人に提供するだけで、助成金を申請することができます。 【法人の魅力】 ・クリフィックス税理士法人のグループ会社として業務を行っています。グループ内の風通しは良く、互いに相談し合ったり時には雑談も交えながら、コミュニケーションを図っています。一般的に、社労士は税務・会計の知識に接する機会があまりありませんが、当法人では税理士法人の公認会計士や税理士に気軽に相談ができます。この点は、他の社労士事務所にはない、大きな利点だと考えています。また、税理士法人のスタッフから、税理士法人のクライアントの労務問題について相談を受けることも多々あります。このように、当法人の社労士は、クライアントだけでなくグループ内からも頼られる存在です。 |
代表者 | 斉藤 幸夫 |
URL | https://www.clifix.or.jp/sharoushi/ |
設立 | 年2016年11月 |
資本金 | 非公開 |
売上 | - |
従業員数 | 15名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。