NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【名古屋駅/自由度高め】『法人営業・広報開拓』◇土日祝/東海NO.1シェア/福祉の未来を創る
◎メリハリある働き方と大都市勤務
◎介護施設から信頼されるビジネスパートナー
◎東海エリアで老人ホーム紹介事業トップシェア
■概要
同社のメイン事業である『ハローケア』という老人ホームや介護施設の法人担当として、お客様へ訪問しハローケアのサービスを認知していただく広報~提案活動をお任せします。
■業務詳細
老人ホームや介護施設の人事や所長の元へ訪問し、空き状況や介護サービスの利用状況を確認して、施設を探している高齢者様のマッチングができるように提案をします。(サービスの勉強会実施や、市況感のお話などを実施)
■お客様について
上記記載のほか、病院、居宅支援事業所、役所(いきいき支援センター、地域包括支援センター)などがあります。
■担当する業務量について
1日の訪問件数は12件前後です。
担当のお客様は所属の上司と広報先を決めて活動します。
数が多く見えるかもしれませんが、名古屋市内を中心に活動し、施設も密集しているため未経験の方も難なく広報頂けます。
■働きやすさ/魅力情報
・カフェを感じさせる美しいオフィス
・フリードリンクやお菓子のサブスク(100円/月)あり
・ヘアカラー、ネイルもOK
・接客予定のない日はオフィスカジュアルでの出社OK
・フリーアドレスで社員同士分け隔てなく情報共有をしています
・任せられる裁量が大きく、頑張った分は賞与に反映されます◎
・残業時間は~20H/月ほど
■研修について
入社後3ヶ月間の研修期間があります。
座学で介護や医療業界の基礎知識を学び、先輩社員と広報活動のためのロールプレイングを行います。
ロープレやテストをクリアした後は営業と同行しながら具体的な仕事内容を体感していきます。
約2~3ヶ月かけて成果を出せる社員に育成しますので、業界経験がない方もご安心頂けます。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 斡旋カウンセラー、派遣コーディネーター、人材コンサルタント、人材コーディネーター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー21F 勤務地最寄駅:各線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):207,500円~300,000円 固定残業手当/月:62,500円(固定残業時間45時間0分/月~39時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~362,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ■月給:30万円~40万円 ■年収例 ・550万円/35歳・入社4年目/アシスタントマネージャー(月給30万円) ・510万円/28歳・入社3年目/リーダー(月給30万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:住宅手当と選択制、上限3万円/月 家族手当:子供手当(ひとりにつき1万円) 住宅手当:通勤手当と選択制、上限3万円/月 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修(3ヶ月間) ・座学研修 ・施設開拓の営業研修 ・営業同行 <その他補足> ■通勤手当(上限3万円/月)または住宅手当(規定有:勤務地より半径2km以内の物件の場合家賃の半額※上限3万円/月) ■慶弔見舞金制度 ■社員旅行 ■メンター制度(最短半年) ■結婚、出産お祝い金 ■社内表彰 ■その他社内イベント |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■完全週休2日制(土・日・祝) ■夏季休暇(2023年実績:5日)年末年始休暇(2023年実績:7日)、有給休暇(2023年平均取得率:70%)、慶弔休暇、産休・育休制度、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎・第二新卒歓迎です> ■応募条件 ・自動車運転免許(日常的に車を運転されている方) ・PCのタイピング、スマホのフリック入力ができる方 ・法人個人問わず営業のご経験 ■こんな方が合格しています ・教えてもらったことを素直に実行できる ・自身で計画を立てて実行することが好き ・数字達成も頑張りたい ■入社理由 ・あまり聞かない面白い事業だと思ったから ・介護事業という将来性と社会貢献性が高いと思ったから ・地元に根差していて転勤が無いため <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ケアシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒451-6090 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー21F |
事業内容 | ■事業概要:下記3つの事業を中心に事業展開しています。 ①介護施設、老人ホーム、高齢者向け住宅等の情報収集・提供・紹介業務 ②看護師・介護士他医療・介護従事者の人材紹介業務 ③不動産売買業 日本は、平均寿命、高齢者数、高齢化のスピードという3点において、世界一の高齢化社会といえます。総務省が発表した推計人口によると、65歳以上の人口は約3000万人となり、総人口に占める割合は25.0%と過去最高を更新しました。政府方針で、療養・介護病床から在宅療養への移行が推進されるため、今後需要拡大が見込まれる領域です。このような状況に伴い、高齢者施設の多様化が進み始めています。 同社は、「老人ホームの選び方がわからない」「急いで老人ホームを探したい」「周囲に相談できる人がいなくて困っている」という高齢者の声に手を差し伸べるべく、高齢者施設の紹介センターを立ち上げました。 名古屋市及びその周辺に特化した、地域密着型の活動を基本方針とされ、お客様のニーズに沿った提案ができるような体制を重視した事業展開となっています。 ■同社の特徴: 名古屋市及び名古屋市近郊に特化した介護施設紹介サービスで急速な成長を遂げています。現在では、東海圏内において競合を抑え、集客数、紹介実績数トップと東海NO.1紹介センターの地位を確立しました。事業の拡大に合わせ、拠点を名古屋中心地の「名古屋ルーセントタワー」に移しました。今後は「日本一の老人ホーム紹介センター」を目標に、拡大戦略を進め、利用者数と登録施設を拡大するとともに、評価をいただいている親身さとスピードを両立させたサービスを展開していきます。 |
代表者 | 代表取締役 加藤 一朗 |
URL | http://nagoya-roujinhome.jp/ |
設立 | 年2009年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上 | 3億3,500万円 |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | 29歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。