NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【築地】全社DX推進のプロジェクトマネジメント◆冷凍食品のパイオニア/リモート・フルフレックス有
【リモート・フルフレックス/業界シェアNo.1・冷凍食品のリーディングカンパニー/0→1で取り組みたい方へ/スケールの大きな食品メーカーで働ける/さらなる持続可能な成長と競争力の確保に向けてDX推進】
経営企画部デジタル戦略推進グループにて業務改革・DXプロジェクト推進担当をお任せします。
■業務内容:
◆DX戦略立案、施策の企画/実行
・生産~販売領域を横断したデータ連携基盤構築、活用推進
・生成AI導入をベースとした社内各部門での業務効率化推進
◆DX活動を支える社内環境整備の企画/実行
・社内システム基盤整備(データ活用基盤構築/セキュリティ対策)
・組織体制/人財育成の戦略立案
■配属先:
本社 経営企画部デジタル戦略推進グループ
※本業務を社内各部署と社外システムベンダー、コンサル会社と連携して実施
■ミッション:
◆プロジェクト推進能力
(DX推進実行、システム刷新、業務アプリ導入)
・メンバーに対して技術的・業務的なサポートができること
・全社のシステム全般の設計理解
◆生産、営業管理、デジタル戦略の橋渡し役
・工場等の現場の課題を把握しベンダーと連携し全体統括をリードしていく、またエンジニアの社内育成にも力を入れていく
※セキュリティなどにお強みをお持ちの方もぜひ活躍を期待しています
■働き方:
・個々のワーク・ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
・リモート勤務:日数制限はなく、業務状況/時期に応じてリモートワークが可能です。配属部門のメンバーは、週1~2日の方もいれば、週3~4日利用されている方もいます。
・フルフレックス:フレキシブルタイム7:00‐22:00となっており、お子様の送迎などに合わせて柔軟に利用可能です。
※当社は、冷凍食品メーカー売り上げ業界1位の冷凍食品のパイオニア企業です。グループ売上高・営業利益ともに過去最高を更新し、自己資本比率52.1%と非常に安定した経営基盤を誇ります。業務用商品は1000以上で、「本格炒め炒飯」は150億円の売り上げを突破。コロナ禍や物価高騰によ家庭での食事機会の増加や、食品ロス削減のため食品の冷凍が有効であることなどから冷凍食品の消費量は国内でも右肩上がりで、業界の成長性も見込まれます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 期間中に待遇の変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区築地6-19-20 ニチレイ東銀座ビル 勤務地最寄駅:地下鉄日比谷線/築地駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 <月給> 300,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ※年齢・経験を十分考慮の上、当社規定により決定します。 ※賞与月数は業績により変動し、入社初年度は賞与月数が変わります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:一般社員対象:手当1人につき1万円(最大4万円) 住宅手当:持ち家の場合25,000円/月支給 ※適用条件あり 寮社宅:借上社宅制度あり ※適用条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型DC 2.5万~8.2万/月、役職により変動 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限年齢70歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・社内研修:階層別研修、語学研修、部門別研修、海外研修、DX研修、e-ラーニング等 ・社外研修:グロービス指定講座の受講全額会社負担、通信教育3万円まで会社補助、自己啓発目的の語学学習費用補助等 <その他補足> ■有給休暇 入社初日に最大12日付与(入社時期により変動あり) ※平均有給消化日数14.1日、平均消化率78.9%(24年度実績) ■育児支援 ・出産祝金(10万円)、次世代育成支援金(育児休業中に月2万円支給) ・育児休業:お子さんが満3歳に達するまで取得可。事由によって最長2年間の延長可 ・時短勤務:小学校4年生まで適用、勤務時間を最大2.5時間短縮可能 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※週休2日制になりますが、土日・祝日は基本的に休日となります。 土曜日は会社カレンダーにより年間数日出勤日があります。(2025年度は2日/年) 年末年始休日5日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・DX推進(戦略立案や施策の企画、プロジェクト推進等)に携わったご経験 ・DX施策の実行をしたご経験(プロジェクトマネジメント) ■歓迎条件: ・食品業界で働いたことがある、業界の深い理解 ・システム基盤構築、セキュリティ対策/運用に携わったご経験 ・社内におけるシステム基盤構築、セキュリティ対策/運用に携わったご経験 ・ITセキュリティ対策の設計、運用マネジメントスキルをお持ちの方 ・プロンプトエンジニアリングスキルをお持ちの方(生成AIの活用) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニチレイフーズ |
---|---|
所在地 | 〒104-8402 東京都中央区築地6-19-20 ニチレイ東銀座ビル |
事業内容 | ■冷凍食品国内シェアトップのリーディングカンパニー ニチレイフーズは業界シェアNo.1の冷凍食品を中心とした加工食品事業において、マーケティングや商品の開発・製造・販売を行っている企業です。連結売上高6800億規模の「ニチレイグループ」をリードしながら、世界で最も信頼される食品企業を目指してまいります! |
代表者 | - |
URL | http://www.nichireifoods.co.jp/ |
設立 | 年2005年1月 |
資本金 | 15,000百万円 |
売上 | 290,866百万円 |
従業員数 | 11,781名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。