NEW
正社員
広報責任者(管理職)として、インナーブランディングを中心に将来的にはコーポレートブランディングの両輪を推進いただきます。現状の体制を再構築し、企画から運用まで一貫して携わり、会社全体のブランドイメージ向上に貢献いただきます。具体的には、経営層と連携を取りながら、理念の言語化と発信方針を策定、また、社内報の発行や社内イベントの企画・運営を通じて、社員(エンジニア)のエンゲージメント向上と企業理念の浸透を図るインナーブランディング施策の実行をお願いします。
【採用背景】
同社はエンジニア派遣事業を展開し、親会社であるラクスから分社して以降、順調に業績を伸ばしてきました。1,500名体制に向けて、更なる事業拡大と組織強化を実現する為に、対外的な認知度向上だけでなく、社内における企業理念やビジョンの浸透、社員のエンゲージメント向上といったインナーブランディングも重要課題となっています。そこで、広報体制を強化し、戦略的な情報発信を通じて企業価値向上を図るため、広報責任者を募集します。
【具体的な職務内容】
■インナーブランディング施策の企画・実行とKPI管理
■広報コンテンツ(社内報、動画等)の企画・制作・発信
■カルチャー浸透施策の立案、社内イベント(例:社員総会等)の企画・実施
■コーポレートブランディングの戦略設計・発信(ウェブサイト・SNS等)
■メディア対応、メディアリレーションの構築、プレスリリースの配信
■経営陣、人事、エンジニア社員との連携
【配属部署】
マーケティング部
【同ポジションの魅力】
広報部門の責任者になりますので、特に経営層に近い立場で、企業成長のダイナミズムを経験することができます。1,000名規模から1,500名への成長を目指す中でインナーブランディングとコーポレートブランディングは重要なミッションであり、事業の成長を身近に感じることが出来ます。
【定年】
60歳
【同社の特徴/働き方】
■働き続けやすい環境
平均残業時間10時間。管理職も残業20時間以下を徹底。有給休暇も取得しやすく、働き続けやすい環境です。
※リーダーや役職者が積極的に有給休暇を取得する文化があり、取りづらい雰囲気は一切ありません。現状約8割の取得率ですが、9割以上の取得を推奨しています
■タイムリーシ…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 広告宣伝 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都新宿区 |
交通 | - |
給与 | 年収 800万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■広報・PRまたはマーケティングなどの部署にて管理職のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ラクスパートナーズ |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル8F |
事業内容 | ■事業内容: Webサービスを中心とした技術者の労働者派遣事業を展開。 ※2018年に東証プライム上場の株式会社ラクスから分社化をしました。 ■事業の特徴:同社はITエンジニアの派遣サービスを提供しています。Web、インフラを中心に専門技術に特化した人材を採用・育成し、顧客のニーズに合わせたエンジニアを派遣します。 (1)優秀な人材…登録型の派遣とは異なり同社の社員として採用した人材を派遣します。パートナー企業を利用していないため、100%同社のエンジニアが技術支援します。また、登録型ではなく社員として雇用しているため、勤怠が安定しています。勤怠をチェックする専任スタッフもいるため、安心して派遣サービスを利用する事が可能です。 (2)一流の教育…Web/インフラの専門分野に特化した教育、独自のテキストを使用し自社の研修ルームで教育など、ITスクール事業で培った教育メソッドを活かし顧客先で活躍できるITエンジニアを育成します。入社後は3ヶ月の職種別の実践研修を行い、WebエンジニアはJava、インフラエンジニアはLinuxを中心に進めていきます。顧客先で活躍するために専任講師による超実践型の研修を導入しています。技術研修はもちろんですが、ヒューマンスキル研修も促進しています。ロジカルシンキング、タイムマネジメント、コーチングなどを取り入れる事でバランスの取れたITエンジニアを目指しています。 (3)専任のサポート…顧客先に派遣するエンジニアは、技術専任スタッフが人選し、最適なマッチングを図ります。派遣後も専任のCS担当がITエンジニアと密なコミュニケーションをとりフォローUPを継続して行います。専任のCR担当が3ヶ月に1度、ITエンジニアの働きぶりを顧客にヒアリングし、顧客の期待を超える事ができるようフォローUPを継続して行います。 ■グループ会社 ラクスの特徴:ITの力で、中小企業の可能性を100%発揮できるよう貢献したいと考え、顧客の幅広いニーズに1つひとつ答えながら大きな導入効果を生みだすサービスを提供しています。ラクスパートナーズが手掛ける特定技術者派遣領域は、ラクス設立の当時から展開をしている主力事業です。 |
代表者 | 代表取締役 吉田 雅行 |
URL | https://www.rakus-partners.co.jp/ |
設立 | 年2018年3月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 5,942百万円 |
従業員数 | 955名 |
平均年齢 | 33.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。