求人数440,179件(7/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ニデックテクノモータ株式会社】【駐在/中国】管理部 次長(経理財務)◆モーター最大手ニデックG/役職定年なし/責任者募集◆【転職支援サービス求人】(正社員)

ニデックテクノモータ株式会社 求人更新日:2025年7月8日 求人ID:38349976
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 管理職・マネージャー職採用
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)


【駐在/中国】管理部 次長(経理財務)◆モーター最大手ニデックG/役職定年なし/責任者募集◆


~中国駐在・財務経理管理職募集・役職定年がなく長期的にキャリア形成・想定年収1055万~
■職務概要:
総合モーターメーカー、ニデックのグループ会社で空調用・家電用等のモータ等の開発を手掛ける当社にて、中国拠点経理/財務 管理職をお任せいたします。
<業務内容詳細>
(1)決算業務(単体、連結、監査対応、原価)
□単体(四半期、中間、年次)
・年次;試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書
・月次;試算表作成、修正仕訳
・日次;売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理
□原価計算業務
・費目別原価計算 ・部門別原価計算 ・製品別原価計算

■勤務地:
ニデックテクノモータ株式会社採用、下記へ出向での業務となります。
・ニデックテクノモータ(平湖)有限公司
・空調用モータ、モータ応用製品の開発、生産拠点への支援業務
・所在地 中国浙江省嘉興市平湖市鐘街道新興二路988号
※就業ビザ取得手続き及び入社後の経理業務内容について約1ヶ月学んでいただいた後中国に駐在頂く予定です。

■組織構成:
経理部 経理グループ・財務グループ・原価管理室(統括部長1名、管理職・メンバー10名)
現地の管理職メンバーは、ネイティブレベルの日本語を話すことができます。
業務においては、会議・メールは日本語です。中国語での対応しなければいけない場面では経理部門の管理職がサポート対応致します。

■仕事のやりがい
◇製品に関わる原価を把握することで製造コストを下げ、企業の収益に直接携わる、非常に重要な業務です。
◇社内の全部門と一緒に競合に打ち勝つための販売戦略や価格戦略を立て、予算管理や利益率の向上を図ることができるポジション。
◇人口増加や開発途上国の経済発展により、既に生活に欠かせないインフラとなっているエアコンの世界での稼働台数は、今後30年で約3倍に増加し世界の約3分の2の世帯がエアコンを利用するようになる見通しがあります。成長する業界で拠点利益の創造を担っていただけます。

■福利厚生補足
現地はニデックグループが多く進出しており、同じ経済特区内に日本人駐在員専用の住居があり家族帯同可能です。
住居では、朝・晩 数多くの種類の日本食を利用できます。海外手当、帰国休暇、帰国費など、会社が全額負担します。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更なし
勤務時間 <標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
時間外労働有無:無
勤務地 <勤務地詳細>
ニデックテクノモータ(平湖)有限公司
住所:中国浙江省嘉興市平湖市鐘街道新興二路988号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
1,055万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):651,850円

<月給>
651,850円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(7月、12月)2024年度実績 4.2か月/年


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
寮社宅:独身寮(条件あり)、借上社宅(条件あり)
社会保険:・社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
 

<その他補足>
・確定拠出年金
・財形貯蓄
・持株会
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・製造業での原価計算、工場会計(工場簿記)、経理経験
・組織のマネジメント経験

■歓迎条件
・英語・中国語ビジネスレベル
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ニデックテクノモータ株式会社
所在地 〒601-8205
京都府京都市南区久世殿城町338
事業内容 ■事業内容
空調用・家電用・産業用各種中・小型モータ、電動工具、モータ応用機器等の開発、製造、販売
■当社について
世界No.1の総合モーターメーカーニデックのグループ会社です。同グループ内に於いても、事業分野として非常に重要なポジションを占めており、海外への積極的な展開を続けています。
■製品と事業領域
ニデックテクノモータは、コアビジネスである家庭/商業用向け空調用モータ、及び産業用の中小型モータを中心に、常に技術革新を行い、事業の拡張と多角化を目指しています。今般、世界的に家電の省電力化が進み、高効率で省エネルギー、且つ省資源の製品が飛躍的に増加し、同社の役割はますます高まっています。また、空調用モータは更なる薄型化と省電力化がトレンドとなっており、これを実現するためには高度な生産技術と高い品質が必要となります。同社ではこれまでに蓄積したノウハウを活用して、他では対応できない開発・生産体制の構築に力を注いでいます。空調用/産業用モータの技術力を武器に、更なる事業拡大に向け取り組んでいます。
■主要取り扱い製品について
・空調用モータ:ニデックテクノモータのコア事業で、空調用ブラシレスDCモータについては、世界トップシェアを誇り、家庭/商業用空調機器、及び空気清浄器・換気扇・給湯器等、様々な機器に使用されています。
・産業用モータ:産業用モータについては、50Wから55kWまでの広い容量範囲をカバーする多彩な製品ラインアップを持ち、環境負荷の少ないモータの提供を通じ、流体機器・荷役搬送・鉄道ほか、多くの用途に採用されています。
■当社の強み
家電用モータ、及び産業用モータに特化し、エアコン用ブラシレスDCモータにおいては、世界トップシェアを獲得しています。高い技術力と品質を備えたより良い製品を生み出すことにより、空調・産業分野の発展に貢献しています。
■ニデックグループの特徴
NIDECグループは、世界各国にグループ会社・拠点を拡大しながら成長してきました。各々の持つ特長を活かしながらグループシナジーを発揮し、「世界NO.1の総合モーターメーカー」として、他社には真似のできない製品を世の中に送り出し、お客様や社会のニーズに応える製品を提供してまいります。
■従業員数:2512名(国内590名 海外1922名) ※2024年3月時点
代表者 -
URL http://www.nidec-tecnom.com/
設立 年2009年9月
資本金 2,500百万円
売上 81,547百万円
従業員数 2,512名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ