正社員
掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)
【大阪】倉庫・工場等の建築施工管理◆休124土日祝/残業30h/直行直帰可/社員定着率9割/安定経営
◆残業30h程/賞与実績6か月分/社員定着率90%以上/年休124日/土日祝休み◆
\この求人のポイント/
◆安定経営!
創業から50年以上、借入金・経営赤字なしと堅実な収益をあげています。総合建築の建設業と農芸施設を施工販売する農芸事業の他にも、太陽光関連事業等幅広い事業を行っています。中でも農芸事業分野では国内トップクラス企業として、知名度が高く、当社の製品は多くの農家やJA・民間企業等で利用され、日本の農業に貢献しています。
(2)働き方・福利厚生充実◎!
年間休日124日、土日祝休み、残業30時間と働き方が整います。また、家族手当・住宅手当・資格手当・退職金制度あり、そのほかの福利厚生制度も充実のため、長く働ける環境が整っています!
■業務内容
総合建設業と鉄骨構造の農芸ハウス事業を主力とし、70年以上の歴史を持つ当社の建設事業部にて、公共施設から倉庫・オフィスビル・住宅家屋・植物工場までさまざまな建築物の施工管理をお任せします。
■業務詳細
現場の管理業務を中心に下記業務をお任せします。
・施工計画の立案および実行
・施工図の詳細作成
・品質管理
・工程管理
・安全管理
・予算管理
・協力業者との調整および折衝
■案件詳細
・対象物:公共施設、倉庫、オフィスビル、住宅家屋、工場など
・顧客:親会社のサンキンG、メーカーなど
・エリア:関西がメイン
・工期:約半年
・金額規模:平均1~3億円
・平均担当件数:5件ほど
・1案件の担当者数:1~5人
■働き方
◆残業時間:月平均30h程
⇒その理由…
・1人1台スマホ貸与!現場で勤怠管理ができるため、早めに出社した日は早めに帰るなどの対応OK!
・1人1台社用車を貸与!直行直帰が可能です!駐車場代・ガソリン代も支給しますのでご安心下さい!
■組織構成
建設事業部は15人の社員で構成されています(60代3人、50代7人、40代1人、30代2人、20代2人)。その内施工管理担当は14人(内女性1名)在籍中です。1級施工管理技士の資格をお持ちの方は12人、2級が1人在籍中のため、資格取得に向けて先輩からアドバイスをもらうことも可能です!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:40 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市西区新町2-15-27 勤務地最寄駅:地下鉄鶴見緑地線/西大橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■直行直帰可能(社用車貸与、駐車場代・ガソリン代支給) <転勤> 当面なし ※将来的に転勤の可能性はありますが、その際も本人と協議の上決定します。 |
給与 | <予定年収> 450万円~680万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):226,000円~329,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 226,000円~329,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、ご経験を考慮し、決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年実績…年6.0か月分 ■モデル年収: ・25歳/年収450万円(月給22万6,000円+賞与+手当) ・35歳/年収620万円(月給30万円+賞与+手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者10,000円、扶養者5,000円/人 住宅手当:15,000円(本人が世帯主の場合のみ) 寮社宅:借上社宅制度有り(転勤を伴う転居他) 社会保険:補足事項無し 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ※再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTとなります。 <その他補足> ■社員預金制度 ■従業員持ち株制度 ■保養施設全国約24か所 ■永年勤続表彰制度 ■資格取得手当あり: ・二級建築士:奨励金10万円 月額手当1万円 ・一級建築士:奨励金40万円 月額手当3万円 ・二級施工管理技士:奨励金10万円 月額手当1万円 ・一級施工管理技士:奨励金30万円 月額手当3万円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給:法定通り(6カ月経過後、10日付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 必須条件:下記どちらも満たす方 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ・何かしらの施工管理のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サンキンB&G株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2-15-27 |
事業内容 | ■事業内容: (1)建設事業 工場・事務所・共同住宅・学校・病院等あらゆる施設の新規建設工事及び改修工事を承っています。 (2)農芸施設事業 食料自給率の向上・環境保全等、時代やニーズに沿った、明確な目標をかかげてハウス建設事業を展開しています。 (3)太陽光発電関連事業 太陽光発電設備に不可欠な太陽電池架台を、農業施設事業で培った「タッピングパイル工法」と組み合わせて、短工期でコストパフォーマンスが高く環境にも優しい製品(設置工事も含めて)として提供しています。 ■設立背景 三和金属工業株式会社(現サンキン株式会社)の建設部として発足(1955年)。50年以上の歴史を持つ、伝統ある企業です。近年では、リース事業部、農芸施設事業を継承し、安定した事業基盤を形成しています。 ■組織風土: 「時代にながされることなく 着々と目的に向かっていく 目立たなくてもかけがえのない 実質一番主義の会社でありたい、と私たちは思っています」という、代表取締役社長の言葉が、弊社の風土を全て物語っています。「50年続く企業は全体の0.02%」と言われる中、70年以上の歴史を持つサンキングループは堅調な成長を続けています。その中で働く社員も着実な成長を遂げています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sankin.co.jp/bg/ |
設立 | 年1972年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 59名 |
平均年齢 | 44.09歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。