NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【日本橋】財務経理◆海外事業サポート◇ランドセルの「土屋鞄製造所」等を運営
◆◇日本のものづくり技術や文化を世界に広げるためブランド支援・投資を行っている土屋鞄の親会社
◆◇海外を含むグループ全体のバックオフィスサポート
■業務概要:
今回のポジションでは、ハリズリーグループの財務担当として、海外を含むグループ全体に関わる業務をお任せいたします。飛躍的な拡大を目指す組織の中核メンバーとしての活躍を期待いたします。
■業務内容:
・対象各国の経済動向や金融情報の収集や分析
・対象各国での法規制や税制に対するコンプライアンスリスクの調査および方針や運用の検討
・対象グループ会社の経営管理体制の構築、運用(労務・総務対応など)
・親会社のグループ管理方針への対応(連結決算や内部報告資料の作成)
■組織体制:
配属予定の海外事業サポート部は現在、部長1名、メンバー1名の2名体制です。海外の契約提案など、海外事業の管理部門として位置しております。
スキルに応じて、直配属もしくは財務経理部でご経験を積んでからの異動を予定しております。
■魅力ポイント:
◎組織カルチャー
・グローバルサポート部:少数精鋭の組織でありながら安定した経営基盤があり、キャリアアップの望める環境です。ハリズリーグループはグローバル展開を目指しており、事業の拡大と共に、連結決算や原価計算・管理体制の構築、M&A,海外経理・税務など市場価値の高いキャリア形成が可能です。
・事業会社:自製品・商品に誇り、愛情をもって日々勤しむスペシャリスト揃いです。財務経理の立場で貢献できることにやりがいを感じられます。
◎コミュニケーションスタイル
社内全体で気さくなメンバーが多く、カジュアルでフラットにコミュニケーションを取る事ができます。20代~30代が中心の職場です。
■当社について:
当社はランドセルの「土屋鞄製造所」やジュエリーを扱う「BIZOUX(ビズー)」を中心とした小売業を運営する社員数900名規模のホールディングス企業です。
モノの価値の創新と新たな文化の創出を繰り返しながら、「つかい手も、つくり手も、豊かな社会」を目指し、職人のたしかな技術を伝える役割と投資という形で次世代の小売産業に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町1-10-13 REVZO 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス: ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分 ・JR総武線快速「新日本橋駅」駅徒歩8分 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):317,417円~381,701円 固定残業手当/月:98,583円~118,299円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,000円~500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額はあくまで目安であり、正式な金額は内定後にご本人の希望や経歴/スキルに基づき決定いたします。 ■年1回昇給・昇格のチャンスあり ■賞与あり(業績連動賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費上限5万円(会社規程あり) 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■短時間勤務制度 ■産前産後休暇制度 ■育児休暇制度 ■介護休業、休暇制度 ■慶弔見舞金制度 ■チャイルドプラン制度 ■確定拠出年金制度 ■グループブランド社員割引制度 ■リモートワーク可 ※出社可能範囲にお住まいの方に限ります ■副業可 ※申請が承認された場合に限ります |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、GW休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇,特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業会社における財務経理業務経験(目安3年以上) ・海外での会計制度等に興味がある方 ■歓迎条件: ・海外事業部業務経験がある方 ・英語・中国語のいずれかがビジネスレベルの方 ・日本語がN1レベルの方 ・海外での将来的なキャリアアップに関心がある方 <語学力> 歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ハリズリー |
---|---|
所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋堀留町1-10-13 REVZO |
事業内容 | ■事業内容: 当社は1983年の設立以来、日本が誇る歴史や文化、技術を世界に広めるため、日本のブランドビジネスの運営支援や投資事業をメインに行っております。 具体的にはこれまでランドセルや鞄製品を手掛ける「土屋鞄製造所」やジュエリーブランド「BIZOUX」をはじめとしたグループ企業各社の経営管理を行ってまいりました。 “温故創新で、つかい手も、つくり手も、豊かにする”をテーマに、日本のブランドビジネスの運営支援や投資事業を行っております。 今後もさまざまな分野に進出し、日本のものづくりを支援し、さらには日本が誇る歴史や文化、技術を世界に広めていきます。 「モノづくりの市場を温故創新する」 私たちの事業の土台は、土屋鞄製造所の経営を通じて半世紀にわたり培ってきたブランディングやマーケティング、あるいは商品開発や職人の育成といったノウハウです。 ハリズリーグループとして自社のブランド形成・運営を行う「GROUP BRANDS事業」。 歴史や伝統ある老舗企業に対してクリエイティブ面での支援を行う「VALUE INNOVATION事業」。 先見性ある国内外のD2Cブランドや小売産業の周辺領域への投資を行う「INVESTMENT事業」。 この3つの柱で、グループシナジーを生み出しながら、コーポレートミッションである「温故創新で、つかい手も、つくり手も豊かにする」ことを目指します。 ■ブランド一覧: ハリズリーグループが運営・支援・投資に関わるブランド一覧です。 土屋鞄製作所/土屋鞄のランドセル/grirose/BIZOUX/GEM EDEM/AHTHER/室町硝子工芸 等 |
代表者 | - |
URL | https://harizury.com/ |
設立 | 年1983年4月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 55名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。