NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【三重・亀山市】インフラを支える営業職《未経験OK》年休129日*日本初のガソリン計量機開発企業
~若手活躍中!第二新卒歓迎★社員1人1人の成長を支援/資格習得に向けて手厚い教育・研修/直行直帰可&宿泊出張なしで働きやすさ◎~
■業務内容
日本のインフラを支える当社にて営業業務をお任せいたします!
<具体的には…>
(1)お取引先でヒアリング
お客様の声を直接聞いて、ニーズを把握します。
既存のお取引先とのお打ち合わせのため、新規のテレアポや飛び込み営業はございません。
(2)老朽化に伴ったメンテナンスの提案や新製品の営業
お客様の設備を長く使えるようにする提案や、新しい製品を紹介します。
プロとしての専門知識を活かした提案営業のため、あなたの介在価値を感じていただけます!
<製品>
〇ガソリン計量機や石油供給施設システムに関連する製品の販売
■未経験の方も安心の長期研修
「専門的な知識が多くて難しそう…」と思うかもしれませんが、業界未経験の方もご活躍いただけるようフォロー体制を整えております!
★1年間の本社研修で業界・製品知識を学べます!
京都本社にて製造研修・実地研修を半年から1年程度実施しております。
※お住まい、光熱費も含めて全て会社が負担いたします。
■キャリアアップ
◎施設そのものの立ち上げや建て替えにも関わることが可能です!
ガソリンスタンドをはじめ、自家用給油所や危険物貯蔵施設、危険物取扱施設、工場、油槽所などの様々な施設・設備の施工依頼を引き受けていただきます。
エンジニアとの打ち合わせや官公庁への許認可の取得も行っていただくため、プロとしての知識やスキルを磨くことができます。
■やりがい
◎エネルギーインフラの安心と安定を届ける社会貢献度の高いお仕事です!
◎顧客とは20年、30年と長期的な信頼関係の中で、顧客ニーズの汲み取り、最適な提案を行っていただくため、自身の介在価値を感じていただけます。
■企業魅力
〇ニッチトップ:日本に3社しかない計量器メーカーの1社です。関西を本社としていることもあり、関西地区ではシェアNo.1を誇ります。
〇高い技術力:小回りの利く対応と他社に先がけて新製品を投入できる開発力が強みです。
〇施工まで一貫対応:ガソリンスタンドの設計施工管理、メンテナンスまでトータルサポートできることも強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:20 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 三重営業所 住所:三重県亀山市みずきが丘60番地10 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※キャリアアップなどの際に転勤になる可能性があります。 (入社後5年~10年程度) |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,570円~292,590円 <月給> 227,570円~292,590円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、ポジション・経験・能力・前職給与等を踏まえて個別決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績計3.38ヶ月 ■モデル年収(役職により変動あり) 30歳400万円※経験者(5年ほど就業) 40歳600万円※経験者(10年ほど就業) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円※会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:※福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上で対象、再雇用制度(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■作業服(制服)支給 ■社用車貸与:直行直帰は条件により申請していただければ可能。 ■入社後、研修(マニュアルあり)あり 京都本社にて約1年 ■資格手当(危険物関連・施工管理・建築士等) <その他補足> ■財形 ■育児休業(取得実績あり) ■労働組合 ■住宅手当:世帯主のみ一部住宅手当あり。独身/既婚により、それぞれ規定あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 夏季休暇、年末年始、有給休暇(6ヶ月経過後、年次10日付与) 基本的に土日祝休みですが、お客様の都合で出社の可能性がございます。 ※その場合振替休日を取っていただきます。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ◆こんな方にオススメです◆ ・人と話すことが好きな方、「社会の暮らしを支える」やりがいある業務にチャレンジしたい方! ・手に職に付けたい方、スキルアップしたい方! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社トミナガ |
---|---|
所在地 | 〒613-0036 京都府久世郡久御山町田井東荒見27 |
事業内容 | ■事業概要: 同社は、1887年にポンプや貯水槽など水道機器の製造販売業として創業、1918年には国内初のガソリン計量機を製造し、永年に亘り燃料供給システムのトータルプランナーとして業界内で確固たる地位を築き、以来、ガソリンスタンドに設置される給油計量機をはじめ、POSシステムなどの燃料供給システムを中心に事業を展開しています。 ■事業詳細: ・ガソリン計量機の設計・開発・製造 ・危険物施設のトータル設計、施工 ・上記の保守サービス ■事業目的: (1)計量法に基づく燃料油メーター、液化石油ガスメーター等の体積計量器・給油機器の製造、販売および付帯する工事の請負と設計監理、保守管理業務 (2)油槽タンク・タンクローリ、水槽タンクの製造、販売および付帯する工事の請負とこれらの設計監理、保守管理業務 (3)マリーン小型船舶の給油機器の製造、販売および付帯する工事の請負と設計監理、保守管理業務 (4)給油所の計算機器・情報処理機器の製造、販売および付帯する工事の請負と設計監理、保守管理業務 (5)排気ガス浄化用機器の製造、販売および設置工事 (6)水の分解による次亜塩素酸および金属イオンを利用した業務用・医療用・家庭用機器の開発・製造販売 (7)化学工業薬品・油脂・油剤・界面活性剤・塗料・油性溶解剤等の体積計量器の製造、販売および付帯する工事の請負と設計監理、保守管理業務 (8)前各号に関連する一切の事業 |
代表者 | - |
URL | http://www.kyoto-tmc.co.jp/ |
設立 | 年1932年11月 |
資本金 | 54百万円 |
売上 | 8,000百万円 |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。