NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
営業◆障がい福祉サービス事業所の業務支援システム“はぐパス”◆新規顧客開拓◆未経験◎事業拡大フェーズ
◎初のコアメンバー採用。裁量も、成長スピードも段違い。
―チームのスタートアップ期だからこそ、社内の提案は大歓迎。
“やりたい”をすぐ実行に移せる環境で、営業としても組織づくりとしても、いきなり主役になれるポジションです。
■採用概要:
私たちは「障害福祉に、ビジネスの力で変革を」というテーマで、全国の福祉事業所と向き合うベンチャー企業です。
配属先となる営業特命部は、全社横断で立ち上げた新設の戦略部署
福祉事業所の業績改善に向けて、会社の全知見を駆使して提案を行います。
関わるのは、さまざまな理想や課題を持つ経営者たち。だからこそ営業スキルだけでなく、経営視点や構想力も自然と身につきます。
\営業未経験でもまったく問題ありません!/
大事なのは“経験”ではなく、“意欲”と“挑戦する姿勢”。
プロのサポートもあるので、ゼロからでも確実に成長できます。
新設部署だからこそ、風通しがよく、裁量も自由度も抜群。
「成長したい」「挑戦したい」という想いを、すぐに行動に移せる環境です。そのため、当社では「成長したい」「起業したい」といった、上昇志向のある方を積極的に採用したいと考えています。この度事業拡大に伴い、ファクタリング事業の拡大に向けて新規獲得をメインミッションに業務をお任せしていきます。
■入社後にお任せしたい仕事:
?全国の福祉事業所の経営者・責任者にアプローチし、アポイントを取得(架電中心)
?商談に同席し、経営課題のヒアリング~提案~契約プランの設計まで一貫して担当
?より多くの商談・契約につなげるための、市場リサーチ・戦略立案・営業企画の実行
?提案内容に応じたシミュレーション・試算・社内提案やレポートの作成
■組織構成:
配属先は、部長・副部長・マネージャーの3名で構成された、戦略性の高い少数精鋭チーム。
あなたには、そのなかで初のメンバークラスとしてご活躍いただきます。
少人数だからこそ、上司との距離も近く、「やりたい」がすぐに通るチームで、さらに、Webマーケティングチームや福祉コンサルタントチームとも連携しながら、営業の枠を超えた価値提案にも挑戦できます。
クライアントの理想に寄り添い、チームや役職の壁を越えて動いていく――そんな「大きな責任」と「大きな面白さ」が味わえる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 条件等は変更ありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都港区東麻布2-16-3 サナダビル4F 勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~400,000円 固定残業手当/月:101,089円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 381,089円~501,089円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定。 ■賞与:年2回 ■昇給:年2回 ※目標達成率に応じて下記3パターンの昇給を実施。 【月給3万円アップ、月給5万円アップ、月給10万円アップ】 →ご評価に応じて年間で最大月20万円の月給アップも可能。年収で 最大260万円アップの可能性もございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(会社規程による) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■動画研修、座学、OJTがあります。 ■書籍購入費援助 ■研修費補助 ■大学院の通学費援助 <その他補足> ■書籍が毎月5冊まで購入可能 ■月額1万円まで、業務に関わる備品や資格取得に向けた補助金を支給(管理職に昇格すると管理職手当や経費枠が加算されます。) ■産休育休取得可(取得予定の方・取得実績も有) ■食事補助 ■社員研修旅行 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※基本的には土日祝休みですが、半年に1土曜日に出勤がございます。 社内全体の方針発表会の実施のためです。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何かしらの顧客折衝経験をお持ちの方 ※障害福祉系の経験、人材紹介業での経験をお持ちの方であれば早期から活躍できる環境です。 ▽歓迎の資格や職種 ・精神保健福祉士 ・キャリアコンサルタント <業種未経験・職種未経験歓迎> |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社GLUG |
---|---|
所在地 | 〒106-0044 東京都港区東麻布2-16-3 サナダビル |
事業内容 | #私たちについて 私たちは、《障がい福祉 × フードデリバリー》をテーマに、社会課題の解決とビジネスの両立を目指すベンチャー企業です。 主に支援しているのは、以下のような福祉施設です: ・就労継続支援A型事業所(軽度の障がい者向け職業訓練施設) ・就労継続支援B型事業所(軽~中度の障がい者向け職業訓練施設) ・グループホーム(障がい者の自立に向けた住居施設) 特に就労支援現場では、利用者様の仕事が確保できず、赤字経営に悩む事業所も少なくありません。そこで私たちは、宅配専門のお弁当事業をパッケージで提供し、利用者様の仕事創出と就労スキル向上や事業所の収益改善を果たしてきました。 これまで全国200ヶ所以上の障がい福祉事業所の開業・運営支援を手がけ、利用者様・そのご家族・スタッフ・経営者、そして地域社会にまで波及する、多層的な社会インパクトを生み出しています。 #経営理念 「誰もが『理想の自分へチャレンジ』できる世界を創る」という言葉を経営理念に掲げています。 具体的には ・障がい者の就労支援や生活のサポート ・社内外の企業家輩出 ・クライアントの経営課題の克服と飛躍的な業績向上 に携わり、障がいや生まれた場所、置かれている立場に関わらず、誰もが夢や希望を持ち続け、憧れを現実にしていける世の中にすることを目指しています。 #企業家とは 「起業家」という言葉はよく目にするかもしれませんが、私たちは「企てる」という漢字を使い「企業家」という言葉をキーワードにしています。 企業家とは、起業し自分で会社を経営しているかに関係なく、「自らの人生を自ら切り開いていく人」のことを指します。「どのようにしたらできるだろうか」を合言葉にクライアントの業績や自分の人生がどのようにしたらもっと良くなるのか」を考え行動するような人が弊社には多く在籍しています。 皆様の夢ややりたいことを弊社での仕事を通して実現に近づけられるような環境を作っています。 実際に、起業した社員や、会社を経営しながら働くメンバー、起業を志している人も多く在籍しています。 |
代表者 | 代表者 前田 拓哉 佐藤 洋平 |
URL | https://glug.co.jp/ |
設立 | 年2009年7月 |
資本金 | 15百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 137名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。