NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
証券営業◆「お客様第一主義」既存顧客100%/創業100年以上の老舗/ワークライフバランス推進企業
【住宅手当などの福利厚生充実◎/お客様のために働ける環境/顧客本位主義】
◆「ワーク・ライフ・バランス推進企業」認定企業:有給休暇の取得推進や残業時間の削減など、メリハリのある働き方を実現しています。
■募集概要:
創業が1922年と、創業100年を超える企業です。どこの傘下にも属さない独立系の証券会社として歩んできました。そんな同社における証券のリテール営業(関東圏限定)を担当いただきます。
今後ますます貯蓄から投資への時代に移りかわり、同社としても地域のお客様により密着して、お客様のニーズにお応えできるよう、コンサルティング営業を強化しています。
■業務内容:
当社での口座開設をされている顧客へ電話にてアポイントを取得し、対面での営業になります。現在に状況や今後のビジョン、想いをじっくり聞かせていただき、それらを実現するための手段を一緒に考えます。
考え出したプランに目の前で喜んでいただける、対面にこだわった同社ならではのやりがいを感じることができます。
【取り扱い金融商品】
株・投資信託・債券・保険など幅広いですが、特に日本株・米国株・投資信託・外国債券の取扱が多くなっています。
【営業スタイル】
既存顧客への深耕営業
※1人当たり200~300名(アクティブ顧客:100名程度)を担当、預かり資産残高は20億円~30億円
■組織構成:
10名前後のチーム構成となっており、若い世代が増え活発な社風です。顧客のニーズをチームで共有しながら進めており、コミュニケーションが取りやすく非常に働きやすい環境です。
■当ポジションの魅力:
★【顧客本位主義/裁量が大きい】
会社の方針でなく、自身の考えでお客様に最も適した商材の提案ができます。資産コンサルティングのプロを目指すべく、ファイナンシャルプランナー等の資格を取得していただき、お客様のニーズを把握し、より的確なアドバイスや提案ができます。
※資格取得にあたって、受講者にはオンラインで勉強会も実施しています。
★【評価制度が明確】
昇格の基準が明確なため、若手にもチャンスが豊富に用意されてます。実績だけでなくその過程も評価してもらえる体制になっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融法人営業 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融個人営業、リテール、ファイナンシャルプランナー(FP) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし <試用期間> 2ヶ月 特記事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:00 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八丁堀2-21-6 勤務地最寄駅:JR線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 総合職としての採用になるため、転勤の可能性もあります。 ただし、関東圏内の転勤となります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 438万円~639万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):221,000円~298,500円 <月給> 261,200円~354,100円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 《モデル年収》 35歳 639万円(課長代理、家族手当3人、住宅手当有) 40歳 740万円(課長、家族手当3人、住宅手当有) 45歳 800万円(主席課長、家族手当3人、住宅手当有) ※年間賞与5.9カ月(2024年度実績、業績により変動)で算出 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 家族手当:別途記載 住宅手当:別途記載 寮社宅:借上社宅制度(家賃の8割補助) 社会保険:特記事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度、中小企業退職金共済制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 証券外務員資格取得補助制度、2級FP技能士資格取得制度、自己啓発補助金制度 <その他補足> ■住居手当補足: 賃貸契約者又は住宅取得者に住宅手当として30,000円支給 ※ただし30歳以降から毎年-1,000円ずつ支給額が減少します。 ■借上社宅制度 通勤時間が2時間以上となる社員に適用 独身:家賃上限70,000円の8割、56,000円補助 ※家賃上限を超えた分は本人負担。家賃上限は家族構成により異なる。 ■家族手当補足 配偶者:5,000円、子:5,000円 ■職務手当■営業手当 ■東証健保保養所(熱海、湯檜曽) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(4日)、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇計画取得(取得率70%超推奨) ※有給休暇は入社時に付与。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎> ・必須条件:金融営業経験1年以上 ・歓迎条件:外務員一種をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 明和證券株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-21-6 |
事業内容 | ■事業概要: 同社の創業者は東京証券取引所初代理事長を務めており、大正11年の創業以来100年超、「堅実経営」「明朗親和」「顧客本位」の3つの経営信条を貫き、地域に根ざし、お客様に密着した資産運用のお手伝いをしてきました。近年、インターネット取引の証券会社が主流になる中、同社はFace to Face(お客様の顔が見える対面営業にこだわる)をモットーにサービスを追求致します。また、信頼度No.1の証券会社を目指し、コンプライアンス(法令順守)の徹底をはかっております。同社はお客様と共に着実に成長し、創業150年、200年を目指しています。 ■事業内容:証券業・有価証券(株式・債券・投資信託など)の販売 ■業務の種類:(1)証券業:有価証券の売買、有価証券指数等先物取引、有価証券オプション取引又は外国市場証券先物取引(以下「有価証券の売買等」という)/有価証券の売買等の媒介、取次ぎ又は代理 有価証券市場(外国有価証券市場を含む)における有価証券の売買等の委託の媒介、取次ぎ又は代理 有価証券の引受け/有価証券の売出し/有価証券の募集又は売出しの取扱い /有価証券の私募の取扱い (2)証券業付随業務:有価証券の保護預り業務 /有価証券の貸借業務 /信用取引に付随する金銭の貸借業務 /保護預り有価証券担保貸付業務 /受益証券にかかる収益金、償還金又は解約金の支払いに係る代理業務 /累積投資契約の締結業務 /有価証券に関連する情報の提供又は助言 ■事業所: ・本社:東京都中央区 ・二子玉川支店:東京都世田谷区 ・川越支店:埼玉県川越市 ・小山支店:栃木県小山市 ・古河支店:茨城県古河市 ■東京都家族と仕事の両立支援推進企業 ■中央区ワークライフバランス推進企業認定 ■健康優良企業認定 |
代表者 | - |
URL | http://www.meiwa-sec.co.jp/ |
設立 | 年1922年8月 |
資本金 | 511百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 92名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。