NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【新宿】セールス(リーダー候補)◆マイナンバー事業/IPO目指す創業3期目のスタートアップ
◇IPOを目指す創業3年目のスタートアップでリーダー候補のポジションから事業拡大に貢献
◇シリーズBラウンドで5.8億円の資金調達を実施
◇出社・リモートのハイブリッドワーク/フルフレックス
■募集概要
役所の手続きや銀行での口座開設など本人確認にかかるコストは、多忙な現代において大きな社会課題となっています。そうした背景からデジタル身分証のニーズは高まっており、市場規模は数千億円まで拡大していくと言われています。デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」を軸に、行政や民間企業の個人認証におけるDX推進をリードするソリューションセールスのリーダー候補を募集します。
■業務詳細
・顧客の新規開拓や関係構築
・顧客へのヒアリング、課題特定と掘下げ
・課題に対するソリューションの企画提案
・PoC実施に向けた顧客との連携
・顧客へのソリューション導入
・セールスチームのマネジメント(ゆくゆくお任せ)
■案件を受注までの流れ
課題が存在する業務の背景・達成したい目的・顧客の周辺事情の理解を行う
↓
システムで解決すべき点、そうでない点を区別し提案を行う
↓
顧客に納得して頂いたうえで開発に着手する
■配属部署
・セールスチーム
前職は大手SIer、ITベンチャーなど多様な経歴を持ったメンバーが集まっています。出社とリモートのハイブリッドワークを導入しており、リアルでのコミュニケーションも活発です。
■具体的な案件例
・休日保育の予約、管理におけるDX推進/広島県福山市/ポケットサイン休日保育
・災害時の避難におけるDX推進/宮城県女川原子力発電所/ポケットサイン防災
■今後展開をイメージしているユースケース
・正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領
・学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化
・正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施
■本ポジションの魅力
・IPOを目指す創業3年目のスタートアップで、事業の拡大や成長に携わることができます
・単純な物売りではなく、本人確認をDXできるソリューションを用いた課題解決や柔軟な提案ができます
・受注して終わりではなく、課題のヒアリングから提案・導入まで一貫して対応することができます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:東京本社、及び会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):431,600円~678,227円 固定残業手当/月:151,734円~238,440円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,334円~916,667円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤手当 ■時間外手当 ■全国健康保険協会 ■個人PC支給(MacまたはWindows) ■AIツール(Chat GPT・Cursor)の利用権限開放 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社6カ月後に入社月に応じて10日~20日付与)※前借制度あり ・産休、育休、介護休業等法定通り ・慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・無形商材の営業経験(自治体またはエンタープライズ企業向け) ・顧客の抱える課題やニーズを引き出し、課題解決に導いたご経験 ■歓迎条件 ・SIer、SaaS企業での営業・ITコンサルタントご経験 ・RFPに対する提案のご経験およびシステム開発における要件定義のご経験 ・コンサルティング業務の経験 ・プロジェクトマネジメント業務の経験 ・新規事業開発やスタートアップでの業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ポケットサイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-4-4 |
事業内容 | ■事業内容: ポケットサイン株式会社は、次世代のデジタルプラットフォームをつくる企業です。 社会はいま、デジタルを起点に制度や仕組みを再設計する、歴史的な転換点を迎えています。 少子高齢化が加速するなかで、デジタル社会の基盤となるマイナンバーカードが広く普及しつつあること。 個人のプライバシーを守りながら、便利なサービスを受けるための技術が整ってきたこと。 人びとの生活をもっと安全で豊かにするために、官民の垣根を越えた連携が求められていること。 テクノロジーの発展と社会環境の変化が交わり、新しいあたりまえを必要とする時代が、幕を開けようとしています。 私たちは、その新時代のインフラとなるデジタルプラットフォームをつくるべく新しい領域を切り拓いていきます。 ■Mission: ・信用の摩擦をゼロにする 信用の摩擦、すなわち相手を信頼するために発生するコストは、仕事や子育てなどの多忙な日常生活の中で、 本来やるべきことに注力する時間を奪っており、普遍的な社会課題となっています。 例えば市役所での手続き、銀行口座の開設、就職活動での書類準備など、日常のさまざまな場面で、あなたがあなた本人であることの確認が求められています。 私たちは、信用の摩擦をゼロにすることで、人々が本来やりたかったことに集中できるような環境を作り、生産性を高め、より良い社会を築くことを目指しています。 ■Vision: ・リアルとデジタルがシームレスに繋がる未来の日常を 現在、リアルとデジタルの二つの空間は分断されています。 デジタル空間では「わたしが誰か」ということを証明することなく、アカウントを作成することがほとんどです。 その結果、「リアルのわたし」と「デジタルのわたし」は一致せず、なりすましや不正な取引が簡単にできてしまいます。本来この分断の架け橋となるはずの本人確認が、信用の 摩擦を伴うことによって、リアルとデジタルの繋がりが妨げられています。 私たちはマイナンバーカードと公的個人認証を活用して、デジタル空間上の信頼できる身分証を提供することで、リアルとデジタルをシームレスに繋げ、 それぞれの空間の可能性を最大限に引き出した未来の日常を実現します。 |
代表者 | - |
URL | https://pocketsign.co.jp/ |
設立 | 年2022年8月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | 31歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。