NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【大阪】国内営業/経営課題を総合的に捉える◎新規事業・IT等/週2~3回リモート可
~「現場主義」が強み/平均勤続14年/オーダーメイドでのコンサルティングが強み/リモート可~
■業務内容:
経営コンサルティング(一部研修)の営業担当(コンサルティングプランナー)として、クライアントの経営課題に対するニーズヒアリング、解決企画の検討・提案などを担当します。
また、既存顧客の経営層、経営企画部門、マネジメント層を中心に関係性の構築・維持拡大を行っていただきます。
<主な担当顧客イメージ>
・売上高1,000億円以上の企業
・経営層、経営企画部門、マネジメント層
<担当テーマ領域>
※ご自身の興味と会社の注力領域での経営課題を幅広くご担当。
・経営/新規事業/M&A/DX等の戦略領域
・研究開発/生産/品質/SCM/営業・マーケティングの機能領域
・組織人事/業務/IT/ガバナンス/サスティナブル等の基盤領域
■組織構成:大阪(2名)
■ご活躍イメージ:
コンサルタントが特定の課題領域のスペシャリストであるのに対し、コンサルティングプランナーは経営課題を総合的に捉えるゼネラリストの位置づけです。幅広い分野で知識やノウハウを蓄積して、長く活躍いただけます。
【主な役割例】
◆セミナーや交流会の企画・実施・フォローを通じてのニーズ喚起・探索
◆クライアントとの関係維持・拡大、業界や市場への露出拡大
◆コンサルタントと連携し、クライアントが抱える課題整理および解決企画の検討提案
◆デジタルを活かしたインサイドセールスでの関係づくりや案件フォロー
◆成長領域(M&A、IT領域など)での事業推進のリードや支援
■教育体制※入社時1~2年間は研修期間として東京勤務
・半年~1年のコンサルティングプランナー基礎教育
・12か月間のJMACTV視聴によるコンサルティングサービス学習
・1on1及びOJT、メンター
※基礎を学べる「コンサルティングアカデミー」にも参加いただけます。
■魅力:
・習熟度やスキルに応じて週に2~3日の在宅勤務も可能です
・様々な業界のクライアントへの課題解決に向けた提案力が身に付きます
・幅広い分野・ソリューション、コンサルティング技術に関する知識を深められます
・大手企業やグローバル企業の経営層と接する中で 経営のダイナミズムを体感できます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 ■補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関西オフィス 住所:大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル8F 勤務地最寄駅:Osaka Metro四つ橋線/西梅田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 570万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):308,000円~364,000円 その他固定手当/月:16,000円 <月給> 324,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与年2回(6月/12月)※2024年度実績 (6ヶ月分/年) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:■補足事項なし 厚生年金基金:■補足事項なし 退職金制度:■補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT及び独自の研修プログラム「コンサルタントアカデミー」などがあります。 <その他補足> 退職金制度、団体生命保険、財形貯蓄、住宅貸付金制度、定期健康診断、リフレッシュホリデー制度、テレワーク手当(一時金)、JMACグループ親睦会など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ◆有給休暇 :入社3ヶ月経過後2日、6ヶ月経過後通算20日 ◆週休二日制 祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児介護休暇、看護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※業種未経験歓迎※ ・社会人経験6年以上 ・法人営業経験者 ~未経験入社例:IT、メーカー、食品、研修会社の営業出身者が活躍しています~ ■歓迎するスキル ・ソリューション営業、デジタルマーケティング、IT領域、プロモーション等の経験 ・情報システム会社やコンサルティングファーム、研修会社等での経験者の方 ・中小企業診断士資格取得者 *製造業等での勤務で未経験者でも意欲のある方は丁寧に指導いたしますので安心してご応募ください |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社日本能率協会コンサルティング |
---|---|
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル7F |
事業内容 | ■事業概要:総合型のコンサルティング会社として、企業のあらゆる課題へのコンサルティングサービスを提供しています。 ■事業詳細:具体的には、以下の事業を展開しています。 (1)経営戦略、マーケティング、人材・組織、開発・技術、生産・ロジスティクスなど経営のあらゆる領域へのコンサルティング (2)階層別、業界・業態別、ビジネススキルなどの各種教育・研修 (3)公開講座型研修 (4)書籍・出版物や技術資料、実態調査報告書作成など |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 亨(すずき とおる) |
URL | http://www.jmac.co.jp/ |
設立 | 年1980年4月 |
資本金 | 250百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 250名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。