NEW
正社員
【職務詳細】
PMがプロジェクト全体を管理し必要に応じて意思決定する為に、PMOとしてプロジェクト内のリソースやスケジュールを管理しつつ、PMの意思決定に必要な情報を整理して支援していただきます。
具体的には、開発部隊とクライアントの間に入って、お互いの要望や条件を擦り合わせる事がメインのタスクで、開発知見がないクライアントに変わり開発部隊からの掲示内容の妥当性を判断し、噛み砕いて伝えます。また、クライアントとの要件定義をサポートし、スムーズに開発に移れるようなスケジュールを設定します。
プロジェクト内におけるすべてのメンバーとコミュニケーションを取りながらマネジメントをおこないますので、当然クライアント側との関係性の構築も非常に重要となり、特にプロジェクトにおける「核」を担っている人を見つけ、積極的にコミュニケーションを取っていくことが成功の鍵となります。
■入社後の流れ:
経験に応じて、PMOとして参入いただき、一緒に仕事をしながらキャッチアップしてもらいます。
まずはトラブルが起こらないようにスケジュール組みや管理をしっかり行いながら、コミュニケーションをしっかりとる事を大切に慣れていってください。
【業務内容変更の範囲】
会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します)
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > システムアナリスト ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワー27Fもしくは首都圏の各プロジェクト先、自宅 各線「飯田橋」駅より徒歩5分 ※案件先による 勤務地変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含める) |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~540万円 月給制:月額285715円 賞与:年2回 (6月、12月) 昇給:年2回(1月・7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(月3万円まで)、資格取得支援制度、在宅勤務・リモートワーク可、時短制度、服装自由、出産・育児支援制度、自転車通勤可能 ■勤務時間:10時00分~19時00分(始業:9:00~10:00、終業:18:00~19:00、それぞれの間で選択可能です) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日以上、完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、特別休暇、産前産後休業、育児・介護休業、生理休暇、子の看護休暇、公民権行使の為の休暇 |
応募資格 | 【必須】 IT業界でのPMO経験 もしくはプロジェクトのリーダー経験がある方 【尚可】 ・エンジニア経験がある方 ・クラウドの知識がある方 ・PM経験のある方 ■案件例: 大手通信キャリアオンラインショップ運用/開発PMO ・要件定義補佐、案件スケジュール管理、ベンダーコントロール(別会社7.8名)、運用保守問題が起きた時の窓口対応などを担当しています。 ※担当案件によっては同社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | アジアクエスト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-13 FORECAST飯田橋6F |
事業内容 | ■事業内容: デジタルトランスフォーメーション事業(企業のDXを実現する為のコンサルティング、システム開発、プロダクト開発等、様々なデジタル技術を活用したデジタルインテグレーションサービスの提供) ■企業理念:時代の変化の中に無限の機会を見出しそこに価値を提供していくこと 当社では市場ニーズに向き合った価値の高いデジタル技術の提供を目指しています。 そのため、特定の技術分野にとらわれることなく、既知の技術やIoT/AI、XR、Cloudなどの先進技術の活用を積極的に行っており、デジタル技術の中でも市場価値が高い領域を常に模索しチャレンジしている会社です。 大企業や有名企業の新規事業開発やDX推進プロジェクトを多く担当しております。 ■特徴【2021年12月マザーズ上場。安定しつつもベンチャーらしい成長企業!】 2012年に設立され、10年目で国内約240名、海外約60名。2021年にはマザーズに上場。 DXをキーワードにIoT/AI、AR/VR、Cloudなどの先進技術の活用を積極的行いつつも、UI/UX、フロントエンド、サーバサイド、モバイルアプリ、業務システムなどの幅広い技術に対応できる部門を持っています。 プライムで大手企業のCD/DX推進部門、プロダクト開発部門の支援を行っており、DX組織立上げや、新規サービス・プロダクト開発を多く手掛けております。 幅広い技術分野を武器に、自社内でワンストップでコンサル~開発・保守までを一括で提供できることが特徴です。 |
代表者 | 代表取締役社長 桃井 純 |
URL | https://www.asia-quest.jp/ |
設立 | 年2012年4月 |
資本金 | 410百万円 |
売上 | 3,139百万円 |
従業員数 | 368名 |
平均年齢 | 31.8歳 |
主要取引先 | NTTドコモ/鹿島建設/リクルート/電通/NTT西日本/大分県別府市 他多数 ※一部抜粋・敬称略・順不同 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。