NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【福岡/大牟田市】製造部長(工業用セラミックス)◆多角的に事業を展開するグループ
【創業120年以上/中部有明地区の発展を物流から支える「有明商事株式会社」グループ】
■仕事内容:
有明商事グループで唯一、海外に輸出する製品を製造する「九州セラミックス工業株式会社」へ在籍出向となり、製造部長として以下業務をお任せします。
■具体的には:
・耐摩耗セラミックス製造工程(エネルギー効率・歩留・省力化)の改善
・アルミナセラミックス,窒化ケイ素セラミックスの品質改善
・アルミナ強化食器の機能性改善(釉薬の改良,リサイクル陶土の改良)
・その他社長匿名業務
■組織構成:
工業用セラミックスを製造する四山工場と,強化食器を製造する手鎌工場があり,
技術開発部は四山工場にあります(ただし,手鎌工場の技術開発も行います)
四山工場は、管理職10名、一般職30名、派遣5名、その他2名の計45名で構成されています。
■九州セラミックス工業について:
工場は大牟田市内に2カ所あり、工業用セラミックスを製造している四山工場と、強化食器を製造している手鎌工場に分かれています。
主力製品は「セラミックス耐摩耗2重管」で、通常の鋼管では摩耗に耐えられないような空気圧送ラインに使用されます。主要なユーザは、「鉄鋼メーカ」「電力各社(石炭火力発電所)」「リチウム電池メーカ」です。
■当グループについて:
創業以来、製紙業、ファインセラミックス製造販売業、建築資材事業(生コンクリート製造業、砕石業、プレキャストコンクリート製造業)、
海運業、農業・食品加工業、介護福祉事業、不動産賃貸業など幅広い事業を、主に九州管内で展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 四山工場 住所:福岡県大牟田市四山町80-61 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 車通勤可 <転勤> 有 同じ大牟田市内の手鎌工場に出張・転勤の可能性あり (四山工場~手鎌工場は,自動車で約20分の距離) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 399万円~602万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円~360,000円 固定残業手当/月:50,000円~70,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 285,000円~430,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回 ※昨年実績5000~20000円 ■賞与:年2回(8月・12月)※支給実績2ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:※福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上対象 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■社内販売制度(グループ会社で製造している製品) ■借上社宅(会社指定物件中から選択し、半額補助) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数96日 ■工場カレンダーあり(※日曜・祝日は原則休み。土曜は交代で隔週休みを想定) ■夏季休暇(4日)、年末年始(5日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・セラミックス・無機材料メーカで,技術開発・商品開発にマネージメントの立場で携わった経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 有明商事株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒836-0843 福岡県大牟田市不知火町2-5-1 シーザリオン2F |
事業内容 | ■事業内容: 家庭紙の製造・販売、ファインセラミックス製造業、一般貨物運送業・自動車整備業・港湾荷役・海運業、建設資材(砕石類・生コンクリート・コンクリート二次製品)の製造販売、セメント製品・石油卸売、農業・食品加工業、介護福祉事業、不動産賃貸業等 ■同社の特徴: 同社は、前身である有明組から数え一世紀近く、電気化学工業大牟田工業内にて荷役運搬業(内航海運・陸上輸送)を行ってきました。1963年に有明生コンクリートを設立し、現在ではグループ全体で大牟田から熊本まで5工場、八代にコンクリート二次製品工場、和水町に砕石山を有し、中九州地区において最大規模の生コン関連事業を展開しています。1984年には、ポピー製紙を設立し家庭紙の製造・販売を開始し、2007年に福陽製紙を買収したことで日産60万個のトイレットペーパー製造が可能となり、九州第三位の生産量を誇っています。1988年には、九州セラミックス工業を設立し、セラミックス工業製品及び強化磁器食器の製造を行っており、その製品は国内外に販売されています。2010年より、食糧安保及び遊休地活用と雇用確保の観点から認定農業者を取得し、企業の農業(アグリビジネス)参入を行い、有明ファームきのこ園(玉名市)にて椎茸を、トマト園(長洲町)で桃太郎トマトを栽培しています。また、地元食品業者に出資・支援を行うことで栽培・加工・販売をグループ企業で、一元化(農業の6次化)することが可能となり、トレサビリティのとれる食の安心・安全を提供しています。その他、関連会社にて不動産賃貸業や社会福祉事業(老人ホーム、介護事業、就労継続支援事業)も展開しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ariake.gr.jp/ariakefarm/company/index.html |
設立 | 年1931年1月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 85名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。