NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【京都南区】未経験から開発職へ!めっき技術のニーズ確認・工法開発/転勤無・土日祝休・キャリアアップ◎
~未経験からの入社者多数☆「スピード感ある開発プロセス」×「幅広い業務経験」で圧倒的成長が叶う◎創業100年以上の老舗安定メーカー~
▼業務内容:
めっき技術のニーズヒアリング~工法開発を行っていただきます。
《職務内容詳細》
(1)顧客のニーズヒアリング
製品や開発業務に反映するため、営業部に同行し、顧客のニーズや要望を正確に把握していただきます。
(2)技術開発
めっき浴の主成分濃度、不純物濃度、pHや電気メッキの電気量、時間、治具の形など、最適な条件を検討していただきます。
(3)生産プロセスの改善
製造部と協力しながら製造プロセスの分析と改善策の提案を通じて、生産性向上とコスト削減を実現します。
《めっきとは…》
金属の表面に別の金属の薄い層をコーティングする技術です。
例えば、鉄は安く加工しやすい一方で錆びやすい性質を持つため、亜鉛やクロムなどの錆びにくい金属でコーティングし、鉄の性能と美観を長期間維持します。
《活用例》
実は身近な生活の安心や安全にめっき技術が活躍しています。
例えば、電車のブレーキ部品にめっきを施すことで、防錆効果が得られ、劣化による事故を防ぐことができます。
▼社風:
配属先の開発部には1名(40代)が在籍しており、面倒見がよく、研究好きな社員です。
また、開発職は営業部や製造部とも横断的に関わることが多く、会社全体で勉強意欲の高い方、好奇心の強い方が成長できる環境をご用意しております。
▼魅力ポイント:
◎未経験から挑戦できる環境
当社では未経験からでも安心して挑戦できる環境を整えています。
先輩社員が丁寧にサポートし、年次が若い人も意見が通りやすい社風が魅力です。
◎多岐にわたるスキルの習得
顧客のニーズヒアリングから技術開発、生産プロセスの改善まで、幅広い業務に携わることができ、自己成長を実感できる環境です。
◎スピード感ある開発プロセス
アジャイル開発スタイルを採用しており、スピード感ある開発プロセスで実践的な経験を積むことができます。
▼企業情報:
創業100年以上の当社は常に時代のニーズに寄り添いながら車輛機器、半導体機器、医療分析計測機器、一般産業機械分野など多岐にわたるモノづくりを支えています。
これからも地域・社会の発展に貢献していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 *試用期間:1~3か月 *試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区西九条高畠町31 勤務地最寄駅:近鉄線/十条駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 *転勤はございません。 |
給与 | <予定年収> 320万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *年齢、経験、前職給与を考慮し決定致します。 ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(7月、12月)+業績次第による決算賞与(2月)を適時支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度(65歳まで)その後は個別契約で勤務可 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員・中途入社社員研修制度あり ■OJT ■積極的な外部講習セミナー等への派遣や資格取得も推進しています/費用は基本的に全額会社負担(会社と直接関係のない資格は要相談) <その他補足> ■各種手当(残業手当/役職手当/各種資格手当/皆勤手当/家族手当 他) ■健康診断:年2回 ■互助会制度あり ■慶弔見舞金制度あり ■永年勤続表彰制度・従業員表彰制度あり ■誕生祝制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 ■基本、土曜・日曜・祝日休み *基本的に土・日・祝日ですが月に1回土曜出勤がございます(基本8時~15時就業/状況に応じ変動あり) ■年末年始休暇、GW休暇、お盆休暇、育児休暇・介護休暇制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎> ■必須要件※いずれか必須 (1)工業高校をご出身の方 (2)機械・工学・電気・化学などの学部学科出身の方 (3)めっきの知識をお持ちの方(文系卒の方も歓迎) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 清水長金属工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町31 |
事業内容 | ■事業内容: ・金属製品製造業(電気めっき業) ■当社の特徴: 1923年(大正12年)2月、川端仁王門孫橋町で創業して以来100年。当社は常に時代のニーズに寄り添いながら、めっき技術を磨いてきました。 私たちが扱うめっきは、ある素材に金属薄膜を精度よく、かつ、強固に析出させることにより、その素材単体では持ちえない新しい機能や特性を与える技術です。 その機能や特性は多岐にわたり、見た目を美しくする装飾性をはじめ、耐摩耗性、防錆性、さらには、電気を通しやすくする電気伝導性や磁気を帯びさせる磁性など、産業機械や精密部品、医療機器、半導体機器といったあらゆる分野で使われる今日の社会になくてはならない基盤技術となっています。 また、このめっき技術は、これらさまざまな付加価値をわずか数ミクロンの金属薄膜で付与することができる省資源技術でもあるのです。 私たち清水長金属工業はこの技術を駆使し、ときには時流の変化に合わせ柔軟に変容させていくことで、これからも車輌機器や産業機械、電気・電子機器、精密部品、医療・分析計測機器など、幅広い分野のモノづくりを下支えさせていただきながら、地域・社会の発展と地域環境保全に貢献していきたいと考えてきます。 「理に適い、法に適い、情に適う」の経営理念のもと、より良い社会の実現に向け、社員一同、研鑽に励みまい進しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.shimizucho.com/ |
設立 | 年1944年7月 |
資本金 | 15百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 51名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。