NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【東京他】マンションや商業施設の管理組合業務◇URグループの安定基盤◎/年休122日/残業13h程度
~UR都市機構グループの安定した経営基盤◎/マンションや商業施設の管理組合サポートをお任せ◎/残業13h程度・所定労働7.15h・年休122日の担当棟数も少なく、URグループの安定基盤で落ち着いて長く働ける環境◎~
■業務内容:
当社が受託しているマンションや商業施設等における管理組合のサポート(事務・会計業務など)や総合的な建物の維持管理(清掃、設備保守、警備等)のコントロールをお任せいたします。
<具体的な業務>
・管理組合の収支管理や運営に関わる各種事務手続き
・理事会/総会の運営、議事録作成
・補修工事等の提案、手配
・協力会社との調整(清掃、設備保守、警備業務等一部外部業者へ委託)
・その他業務に係る社内調整、資料作成等
■組織構成:
同部門には、現在25名の社員が在籍(+派遣・パート社員)。部門全体で23組合の管理を行っており、2~3名でチームを組んで各組合の対応をいたします。(1人あたりの担当数メインで1~3、サブで1~3組合程度)
■入社後の流れ:
入社後は担当の組合を持ち、仕事の流れを教えてもらいながら出来るところからお任せしていきます。すぐに聞ける環境ですので、安心して業務を行うことが出来ます。
■就業環境:
・年間休日122日/原則土日祝日休み
※理事会や総会などの日程により平均月2日程度の土日出勤の可能性がございます。(その際は平日に休日を振り替えていただきます)
・所定労働7時間15分/月平均残業13時間
■当社について:
当社はUR都市機構グループとして、1978年からニュータウンや再開発地区の街づくりにあわせて、ショッピングセンターの開発や管理運営を担ってきました。現在では、首都圏を中心に87施設を展開し、23管理組合を支援する地域密着型の商業デベロッパーとして、地域の生活に寄り添った安全・快適・便利な商業施設づくりや運営管理を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:45分(12:15~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー28階 勤務地最寄駅:地下鉄丸ノ内線線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 原則本社勤務となりますが、業務により受託している現地管理組合業務受託事務所(東京・千葉・神奈川等)へ赴き業務を行っていただく場合もございます。 <転勤> 当面なし 当面管理組合業務へ従事していただきます。 その後、適性等により商業施設の管理、運営部門や共通部門へ異動となる可能性もございます。 |
給与 | <予定年収> 450万円~570万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):237,000円~301,000円 その他固定手当/月:14,220円~18,060円 <月給> 251,220円~319,060円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収は賞与、残業手当(13h相当)含む。通勤手当別途。 別途該当者には扶養手当、住居手当、資格手当あり。 (資格手当例:管理業務主任者証保持者 月額5,000円) ■賞与年2回(昨年度実績4.6か月分 令和6年実績) ■昇給年1回(毎年4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額補助 家族手当:扶養手当 住宅手当:家賃の一部補助等 社会保険:社会保険完備 確定給付年金(DB)・確定拠出年金(DC)あり。 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後再雇用制度(65歳上限)あり。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・階層別研修 ・部門別研修 ・資格取得支援制度他 <その他補足> テレワーク勤務制度 時差出勤制度(始業時間を30分単位で前後最大1時間ずらすことが可能) 育児・介護休暇 厚生宿泊施設 各種慶弔制度 資格取得支援制度 サークル活動補助 持株会 会員制福利厚生組織加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 原則土日祝日休み(理事会等により休日出勤の可能性あり。その際は平日に休日を振替)。一部商業施設現地事業所はシフト勤務あり。 ■夏季休暇:7日(7月~9月で7日間取得可)■年末年始:12/29~1/3 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・管理組合業務経験者(マンション、複合用途等は問わず) ■歓迎条件 ・管理業務主任者の資格をお持ちの方(試験合格も含む) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社新都市ライフホールディングス |
---|---|
所在地 | 〒163-6010 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー10F |
事業内容 | 〈事業内容〉 1 商業施設等の開発・運営・整備・管理 地域のニーズを把握し、商品やサービスを提供できるよう、商業施設の新規開業やリフレッシュ、リニューアルをはじめ、テナントリーシング、テナントリレーションにも力を注ぎ、地域の皆様に愛される商業施設づくりを目指しています。様々な事業者様(ご出店者様)による物販・飲食・医療・保育・スポーツ・カルチャー等多岐にわたるサービスの提供や販売活動、当社の自主企画による地域貢献活動も行われ、アメニティの拠点としても活用されています。 ■施設の管理、運営 当社は、現在首都圏を中心に87の利便施設を運営しています。施設管理においては計画的に整備、維持・管理を行い、人と環境に優しい施設づくりに努め、地域の皆様が快適に利用いただけることを目指しています。 ■商業施設の開発 施設の新規開発やリニューアルを、周辺環境調査、現状の把握・分析、事業計画をもとに進め、ご出店いただける事業者様を誘致します。出店の交渉から、施設における設計・仕様の協議、賃貸借契約締結まで当社が一貫して行い、円滑な施設づくりを行っています。 2 管理組合受託事業 当社は、現在、再開発事業により完成した複合用途型建物等中心に、23管理組合様からの委託を受け、管理組合様の事務・会計業務、清掃、設備保守、警備業務等を含めた総合的な建物の維持管理を行っております。 また、当社の企業理念である「人が輝く街、笑顔が行き交う施設」をモットーに、当社の技術力やノウハウを用いて、居住者・就業者、建物を利用されるすべての皆様の活動拠点として、安全で快適な施設づくりをサポートしております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nul.co.jp/ |
設立 | 年1978年12月 |
資本金 | 4,644百万円 |
売上 | 19,634百万円 |
従業員数 | 230名 |
平均年齢 | 47.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。