NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【明石】社内SE(アプリ開発)◆川重Gのシステム開発◆Java◆年休125日◆残業平均 月20H
~日本トップクラスの企業のアプリ開発に関われる/積極的なサポートで定着率◎/福利厚生充実~
■業務詳細:
川崎重工業及びグループ会社向けのシステムの設計・開発、及び運用・保守を担当いただきます。
多様な開発を経験することで得られるやりがい・達成感が、あなたの”キャリアアップの原動力”となります。
・構築するシステムは主に設計、製造、販売、アフターサービス関連の基幹業務システムです。
・システムの設計・プログラム開発と運用開始後のシステム保守を行います。
・開発の上流工程(要件定義・基本設計)にも携わる事が可能です。
・将来的には、お客様の要望を聴き、企画・提案するところまで携わっていただきたいと考えています。
・特に近年はCloud技術を活用する開発が増加しており、Microsoft Azure、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Pythonの技術開発者を求めています。
・客先サポ―トのため基本的には出社、標準労働時間での勤務をお願いしております。
■教育環境
・指導員が付き、新入社員をしっかりとサポート
・先輩社員に聞きやすい雰囲気◎
・川崎重工主催の研修に参加可能。もちろん外部での研修にも申込可能。学びたい人を積極的に応援!
・福利厚生の一環として400以上のオンライン講座が無料でいつでも受講可
・組織が大きい分、多くの人と出会い、大きなプロジェクトに関われる機会が持てることが魅力の一つです。スキルアップ・やりがいに繋がる環境がここにあります!
■特徴・魅力:
当社はカワサキモーターサイクルのデザイン部門を源流としています。その後システム開発、マニュアル制作、3D設計事業、研究事業等を開始し、現在の事業内容となりました。常に業務効率UPを意識し、教育・研修・福利厚生等、社内制度を充実させ、社員の働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。
・充実した育児休暇を用意。2008年度以降の育児休業からの復帰率は100%を達成。(くるみんマーク取得済)
・有給休暇の消化率は80%以上を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県明石市川崎町1-1 勤務地最寄駅:JR神戸線/西明石駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 490万円~590万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,520円~328,380円 <月給> 273,520円~328,380円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収:残業代月20H/年 含む ※給与は経験・能力等により決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(平均4ヶ月以上) ■モデル賃金(賞与4か月分・残業月20H/年含) 25才|490万円 28才|507万円 30才|534万円 35才|590万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月(会社規定により支給) 寮社宅:社内規定有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・指導員が付き、新入社員をしっかりとサポート ・川崎重工主催の研修に参加可能。もちろん外部での研修にも申込可能。 ・福利厚生の一環として400以上のオンライン講座が無料でいつでも受講可 <その他補足> ■保養所 ■財形貯蓄制度 ■団体生命保険 ■従業員持株制度 ■カフェテリアプラン制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給休暇 22日/年(半日単位での使用可。キャリア採用の場合月割りにて付与) ・GW、夏季、年末年始、リフレッシュ休暇等 ・基本は土日祝休み。祝日は別日へ移動有 ・年休は年度によって若干増減有 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webアプリケーション開発経験(Java) ■歓迎条件: ・VB(FA系システムでVB.Netを使用するため) ・SQL使用経験(ほぼ全ての案件で使用) ・Python使用経験 ★安定した環境でアプリ開発に取り組みたい方歓迎いたします! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ケイテック |
---|---|
所在地 | 〒673-0014 兵庫県明石市川崎町1-1 |
事業内容 | ■企業概要 川崎重工グループの製品開発を、同社が保有する最新技術とこれまでに培ったノウハウによって設計・製造支援をしています。 その活躍の場は幅広く、製品デザイン・ITソリューションサービス・3Dデジタルモデリング・各種プロモーションなど多岐にわたります。 近年ではXRにも力を入れ、3DCGやゲームエンジンなどのデジタル技術を駆使して研究開発を行い、ソリューションの提供や新しいビジネスモデルの創出に貢献しています。 ■事業詳細 同社の事業は開発支援サービスと販売支援サービス・企業活動への総合支援サービスが主軸です。 <開発支援サービス> Kawasaki製品の開発活動における様々なステージで重要な役割を果たしています。 (1)XR・デジタル技術を活用 ゲームエンジン技術によるインタラクティブ性を備えたCGコンテンツ、AR/VR/MRのアプリケーション開発・技術研究を行ないます。 (2)3Dデジタルモデリング カワサキモーターサイクルのエクステリアはすべて意匠部品としてデザインされています。 デザイナーが提案する新たなデザイン造形を、デザイナー、設計者と連携し、3D-CAD“CATIA”を駆使して具現化。 また、モーターサイクルを構成するエンジン・車体部品を3D化しています。 主に設計者と連携し、強度・重量・機能要件・製造要件など様々な要求を満たす様、試行錯誤しながら部品を具現化しています。 3Dデジタルデータの制作過程で各種専用ソフトを用い、強度/流体/振動/光学などのシミュレーションを行い実物を作る前に性能を予測し、開発の効率化に貢献しています。 <販売支援サービス> (1)テクニカルドキュメント Kawasaki製品のパーツカタログやサービスマニュアルのページデザインを、CADを駆使した精密イラストと、それを補完する技術文書の制作も含めて担当しています。また、誌面編集・原稿作成も同社で行っております。 (2)ビジュアルデザイン 商品イメージや技術情報を表現・伝達する際に、極めて有効なビジネスツールです。 同社は実写・CG画像・CGムービー等の様々なビジュアルデザインを提供しています。 <企業活動への総合支援サービス> ITコンサルティング…グループ内外の様々なITニーズをトータルにサポートしています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ktec-akashi.co.jp/ |
設立 | 年1990年5月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 3,330百万円 |
従業員数 | 318名 |
平均年齢 | 38.06歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。