NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
ロボット制御開発エンジニア◆自社サービス/週1在宅可/AI/IoTの先端技術で労働人口不足に貢献
【AI、IoT・画像解析等の最先端技術で社会に貢献/年間休日129日/土日祝日休み/フレックス】
■業務内容:
当社は、AIなどの最新技術を活用して人や物の動きを分析し、どのように動けば効率的かを見える化する技術やサービスを提供しています。
今回は、当社開発の産業用CPSエンジン「DAVIE」と連携する自律移動ロボットの開発を担っていただきます。主に以下のような業務を想定しています。
・ROS(Robot Operating System)を用いたロボット制御ソフトウェアの開発
・自己位置推定(Localization)および経路計画(Path Planning)の実装と最適化
・センサー(LiDAR, IMU, カメラ等)からのデータ統合と環境マップ生成(SLAM)
・DAVIEとのインターフェース設計・連携(APIや通信プロトコルの整備)
・シミュレーション環境(Gazebo等)での検証および実機テスト
・ロボットの運用性・安全性を考慮したソフトウェア設計・改善
※ソリューションについて:https://firstloop-tech.com/business-service-overview/solution/
■働き方:
現在の勤務形態は、オフィスワーク(4日間)とリモートワーク(1日間)のハイブリッド勤務です。
■これまでの案件一例:
◎製薬会社様
既存工場を、当社AI最適化エンジンとカメラ・センシング技術で、スマート化。生産性のUPなどに貢献。
◎化粧品会社様
肌、角層、顔分析を行うことにより、疲労度、不眠度を推定するアルゴリズム、アプリケーション。
◎建設会社様
建設現場の課題を頂き、重機と作業員の接触などの事故を未然に回避する監視・アラートシステム。
■当社について:
監視カメラやスマートフォン等で撮影された画像や映像、センサーデバイスから得られた時系列データ等から、深層学習等の人工知能(機械学習)技術を活用して各種情報を抽出・解析することで、意思決定支援のための「移動するヒト・モノの動き」の可視化や最適化を実現する技術の開発およびサービスの提供を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プログラマ(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、16:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 【基本選択】本社 住所:東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル17F 勤務地最寄駅:丸の内線、都営地下鉄大江戸線/中野坂上駅 受動喫煙対策:その他(勤務時間内禁煙(客先外出及び出張などの全てを含む)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 現在の当社の事業成長段階では当面転勤の予定はありません。しかし、将来的に更なる成長段階(複数拠点化)に至った場合にはこの限りではありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 462万円~869万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円~515,000円 その他固定手当/月:10,000円~30,000円 固定残業手当/月:49,395円~74,597円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 304,395円~619,597円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 給与は、指定グレードまでは基本給+住宅手当+固定残業代+役職手当(任命の場合のみ)で構成されます。 なお、指定グレードを超えると基本給+住宅手当+役職手当(任命の場合のみ)で構成されます。 採用条件により想定年収は記載金額より上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 住宅手当:東京世帯主:3万円/月、東京非世帯主1万円/月 社会保険:GLTD(団体長期障害所得補償保険)、各種損害保険(労働安全衛生管理) <定年> 60歳 再雇用制度有り <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 未経験者には、指導社員のもとOJTによる導入教育およびチームメンバによるサポートを行います。 <その他補足> ・チームリーダー手当2万円/月(チームリーダーと任命された場合) ・定期健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 夏季休暇(7月~9月の間に3日間)、冬季休暇(12月28日~1月4日)、創立記念日(1月11日)、その他の特別休暇有り 有給休暇:入社日に5日間付与、入社後半年を経て5日間付与(法定ルールに基づく) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・OS1またはROS2を用いたロボット開発経験(2年以上推奨) ・センサー(LiDAR, IMU, GPS, カメラ等)を用いた自己位置推定やSLAMの知識・実装経験 ・C++またはPythonによる開発経験 ・Linux環境での開発経験 ・Git等のバージョン管理ツールの使用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ファーストループテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル17F |
事業内容 | ■事業内容: 顧客課題に応じた解決手法の組合最適化により、ヒト・モノ・コト・ジョウホウ・カネ及びエネルギーの移動データを顧客利益の最大化に繋げるデジタルループサービスの開発・提供 ■会社の特色 【ビジネス現場をデジタルループ化しスマート社会を実現】監視カメラやスマートフォン等で撮影された画像や動画から、ディープラーニング等の人工知能技術(機械学習)にて情報を抽出し、意思決定支援のための可視化や最適化を行う技術の開発やサービスの提供を行っています。お客様は、製造から物流、小売まで幅広く、PoC(概念検証)をベースとした技術開発及び技術評価からサービス提供まで一貫して対応しています。経済活動の基本要素であるヒト・モノ・コト・ジョウホウ・カネ・エネルギーの移動について仮想空間と現実空間とをリアルタイムで連携することで、新たな価値を生み出し、よりエコな社会を実現することを目的としています。少し難しく聞こえますが、要するに機械でできることは可能な限り機械に任せ、人間は最終的な意思決定に集中できる仕組みを作ろうとしています。我が国は少子高齢化で、労働人口は減少する一方です。これを技術で解決することが、同社の究極のミッションです。事業本格化してまだ3年の小さい会社ですが、お客様や仲間にも恵まれ、日々成長をしています。 【見える化サービス「ヨミトル」】:提供するサービスの「見える化」に該当するものです。「ヨミトル」は、お客様のビジネス現場におけるデジタルトランスフォーメーション支援サービスであり、センシングデバイスを組合せてヒトやモノの特定(形状含む)と位置把握をリアルタイムで行えるサービスです。複数の場所を移動するヒトやモノのシームレスな追跡や、個別IDで既存システム間でのデータ連携を可能にし、お客様のビジネス現場における人手作業の解消やマンマシン最適配置による効率化促進により、お客様ビジネスのサービスレベルを向上させます。 ■社風:経験豊富な経営陣、油ののった中堅エンジニア、やる気に溢れた若手とバランス良く構成されています。また、それぞれのメンバーのバックグラウンドはバラバラであり、異なるスキルセットを有しています。そのため、様々な分野の最新の技術と枯れた技術を絶妙なバランスで組み合わせることが可能となり、チームとして、非常に高い課題解決の能力を維持しています。 |
代表者 | - |
URL | https://firstloop-tech.com/ |
設立 | 年2018年1月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 58名 |
平均年齢 | 31.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。