求人数491,397件(8/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社イーゼ】【リモート可】Reactエンジニア◆技術力志向の方歓迎/経験者歓迎/年休126【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社イーゼ 求人更新日:2025年8月4日 求人ID:38527277
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)


【リモート可】Reactエンジニア◆技術力志向の方歓迎/経験者歓迎/年休126


【リモート(在宅勤務)中心 /自在なキャリアパス実現/エンジニアファーストな企業/社員のキャリア形成に責任を持つ会社】

現在、経験豊富なReactエンジニアを募集しております。
React/TypeScriptで、いかに効率よく、非機能面もコードで担保しながら開発を進めてゆくかをユーザーのテクニカルチームと話しながらリファクタする業務をお任せします。
1人称でユーザーと折衝し、アジャイル開発経験があり、フロント・サーバーサイドとミドルの知見が求められます。

<当社の案件例>
大手企業のWEBの設計・開発案件が中心です。金融案件や官公庁案件は受けないなど、案件取得から徹底してエンジニアファーストにこだわっています。
・会員数1000万人以上のポータルサイト
・グルメ系サイト/レビューサイト
・求人広告系(会員数50万人以上)等・・・

■言語:Java、PHP、.NET、Swift、object-C
■DB :Mysql、Oracle、SqlServer
■OS:Linux、Window

■案件のアサインについて
・複数の案件の候補からエンジニアに選んでもらい、面談も複数回行います。面談後に、自社内で改めて入場のメリット/デメリットを相談しながら、入場判断を決めてもらいます。
・また、入場後も2週間ごとに案件の状況をヒアリングし、細かく把握しています。残業はもちろんのこと、案件がスキルアップ・キャリアアップにつながっているかという点もフォローしています。

■働き方・福利厚生
・残業:平均10h程度※残業が多いと人事考課上もマイナスになるほど、基本的に残業をしない・させない文化です。
・リモート:9割がリモート可能な案件であり、中途で採用する方についてはご希望の頻度でのリモートワークが実現可能なアサインが可能です。
※入社直後などのオンボーディング期間は出社いただく機会があります。
・制度面も改善を進めており、来年度からみなし残業の時間の削減が決まっています。また、これまでなかった賞与制度も整えている状況です。

■その他
自社のショッピングカートサービス「comachi」も保有しており、フルスタックで最新技術をキャッチアップしていらっしゃる方には、自社サービス開発にも携わっていただく可能性があります。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の給与・福利厚生・休暇待遇に差異はありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田小川町3-6-1 栄信ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>

転勤はございません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
700万円~950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):292,000円~479,167円
固定残業手当/月:88,594円~187,500円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
380,594円~666,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・給与は経験やスキルに応じて決定します。
・給与改定年2回
(※弊社の人事評価制度により給与改定を行います)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:■社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■エンジニアの成長を加速させるものについては、全て会社が負担します。
外部の受講型研修、グループワーク型の研修やオンライン研修、技術書籍購入制度などあります。

<その他補足>
■給与改定年2回(4月・10月)
■業務貢献報奨一時金制度あり
■確定拠出年金
■交通費全額支給
■各種社会保険完備
■業務貢献報奨一時金制度あり
■時間外手当(超過分を支給)
■出張手当
■資格取得支援制度
■外部研修受講費会社負担
■書籍購入制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

土日、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚記念日休暇、新婚旅行休暇、産休・育児休暇、出産予定日休暇、資格試験休暇(年間休日120日以上)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・JSの設計書レビューやソースコードレビュー観点を理解しており、
 レビュワーとしてメンバーフォローや品質改善に取り組めていること 
・技術的な探求心があり、日々勉強していることを面接でアピール・プレゼンできること
・vueやreact、typescriptを用いた開発経験がトータル3年以上あり、過去参画したプロジェクトにおいて
 技術提案実績があること
・ユーザーとの折衝経験、アジャイル開発経験があること、フロント・サーバーサイドとミドルの知見を保有していること
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社イーゼ
所在地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-6-1
栄信ビル7F
事業内容 ■社員の成長を一番に考えワクワクする未来を共に創造する■
「自社開発」と「取引先業務」この2つの事業を軸とすることで、インプットとアウトプットの機会が増え、社員が成長しやすい環境が整っています。
取引先での業務を通じて知りえた技術やノウハウを自社開発にも応用したり、その逆も経験できることで相乗効果が生まれ、会社と社員双方の成長をより一層加速させることができるのです。
■SERVICE
ビジネスモデルや組織の変革のために企業のDXが加速している現代。
私たちは市場や関係者様の要望に対し、組織一丸となって最適なソリューションをご提供します。
■ADVANTAGE
社員のアイデアや要望を形にした自社システム。 エンジニアとしてのスキルアップを目的としたワークショップ。 各々のキャリアパス形成をサポートする目標管理制度。イーゼには新しい技術を吸収し、形にできる環境があります。
■SERVICE WHAT WE OFFER
イーゼのコンセプトは、イーコマースを最適化するという原点から自社開発以外にも様々な事案に取り組んでます。
長年自社サービス開発を通して培ってきた、ユーザー、ステークホルダーのニーズなどをバックボーンとし、我々が成せるサービスやソリューションづくりに励み、一層高い価値の提供を目指しています。市場や関係者様の要望に対し、イーゼ一丸となって、課題達成・問題解決、価値創造することに喜びと誇りを持ち、躍進します。
【過去の実績】
これまでWEBシステム開発をベースに、ECサイト構築、様々な業界におけるWEBシステム開発、SNSサービス開発、金融パッケージやグループウェア開発などを手掛けています。
フルスクラッチでの開発、レガシーなシステムのマイグレーション、エンハンス等も幅広く対応します。 このような実績の多くが下流工程から入る訳ではなく、要件やヒアリングフェーズから参画してます。数々の成功実績がさらに多くの業務機会を創出し、会社を一層成長させています。
代表者 -
URL https://e-ize.jp/
設立 年2010年4月
資本金 15百万円
売上 -
従業員数 45名
平均年齢 27歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ