正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【野田市】施工管理◆残業10h/年間休日115日/資格補助あり◎※マイカー通勤・直行直帰可/転勤無し
【千葉県・野田市や大手受注先を持つ安定取引の野田市の優良企業/元請け/転勤なし/マイカー通勤・直行直帰可/資格補助あり/年間休日115日/地元に腰を据えて働きたい方歓迎/平均残業時間10時間】
■職務内容:
施工管理職として、工事現場の工程管理、材料管理、安全管理、原価管理をお任せします。
経験の浅い方にはまずは管理アシスタントとして、監督の指示の下勤務いただきます。
千葉県野田市内の案件が多く、遠方への出張はありません。地元に腰を据えて働きたい方にはぴったりです。
■組織構成:
現在16名が現場監督として勤務しています。入社後はご経験に応じて、OJT研修を通じて、丁寧にフォローいたします。
資格をお持ちでない場合は、社内に補助制度がありますので、ぜひ活用し積極的に取得してください。
■働き方:
マイカー通勤・直行直帰可となります。月平均残業は30時間程度となり、案件によって増減します。
■企業概要:
1921年に創業し、建設会社として建築・空調・衛生・修繕などの多くの案件に携わってきました。
案件は、野田市を中心に全国にもお客様がおり、多くの引き合いをいただいています。お客様先は大企業から野田市に関わる案件まで多岐にわたります。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県野田市野田807 ヤマケンビル 勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/愛宕駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 転勤無し <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 510万円~590万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~250,000円 <月給> 230,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、能力に応じて決定。 ■賞与:年2回 夏7か月 冬2か月(2024年度実績) ■昇給あり 年1回4月昇給 平均6.01% 月額33,625円(2025年4月実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 家族手当:社内規定による 住宅手当:社内規定による 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:社内規定による <定年> 60歳 再雇用制度有 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■資格取得手当 ■保養所有り |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 当社休日カレンダーによる。 ※休日出勤等が発生する可能性がございます。 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車運転免許をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 山本建設工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒278-0037 千葉県野田市野田807 |
事業内容 | ■事業内容: ・建築工事、土木工事、住宅リフォーム工事、営繕工事、建築物の設計/管理 ・不動産賃貸業 ■同社の働き: 1921年、初代社長山本安千代が東京から野田に移り、この地で事業を興して以来、その内容は時代の流れと共に変遷してきました。これまで同社が手掛けた鉄筋加工やスチールサッシの製作や、工場の営繕工事やコンベアー・タンク等の製作・据付、そして鋼構造建築物(鉄骨)の製作等を通して培った技術や経験が現在の同社には息づいています。景観や環境、コーディネートされた総合的な街並みが生活に潤いを与え、豊かな街を形成していきます。同社はそんな街づくりの一翼を担いたいと考え技術者を育て、常に研鑽と経験を積んできました。豊かな街づくりに挑戦する環境建設企業になりたいと考えます。 ■当社の特徴について: 1921年の創業以来長年に渡って培われてきた技術力を用いて多くの建物を手掛けてきました。しかし、現在では単に建築物をつくるだけではなく、人と建物が自然と共生していくことや、地震をはじめとする自然災害への対策など、当社に求められるものも複雑化し多様化しています。このように今、会社は今までに無いスピードと規模で変化をしており、これに対応するためにも当社は技術者の養成につとめています。一級建築士や一級施工管理技師の資格の取得は当然の事ながら、その他の資格や講習を通して常に新しい技術の習得に努めることを義務づけています。当社は、顧客の事業へ貢献することはもとより、環境への配慮やより付加価値の高い、より高機能な建物を建設することで対応していきます。そして、顧客の立場に立ってスピード感をもって対応していくことが大切だと考えます。2022年、山本建設工業株式会社は設立70周年、創業101年を迎えます。皆様に愛される企業として、これからも「安心と信頼」を作っていきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.yama-ken.co.jp/ |
設立 | 年1952年7月 |
資本金 | 72百万円 |
売上 | 2,343百万円 |
従業員数 | 24名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。