NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
マーケティング・オペレーションズ◆急成長DX推進企業◆年休125日/有給取得率70%以上/リモート可
【リモート可・私服勤務・モダンで快適なオフィス/年休125日/上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中】
当社のマーケティングチームでは、セミナーやイベントの企画、ホワイトペーパーの制作、Webサイトやブログの運用、SNS広告の活用など、さまざまな手法を組み合わせながら、日々リード獲得に取り組んでいます。
単に広告費をかけるのではなく、「この施策は本当に目的にかなっているか?」という視点を大切にしながら、目標につながる最適なアプローチをチームで考え、少しずつ磨き上げていくスタイルです。
■業務内容:
◇Web・広告・コンテンツ関連
・自社HPやブログの更新(社内CMSを使用)
・事例コンテンツの企画~執筆(インタビュー含む)
・プレスリリース作成・配信
・Meta/Google広告の運用
・プロモーション対応(メルマガ・SNS施策)
・グッドデザイン賞、DX大賞などの広報・応募対応
・他社の情報発信の調査・リサーチ
・イベントなどの後続施策支援
◇HubSpot・リード管理/CRM運用
・HubSpotの各種設定・フィールド整備・ドキュメント管理
・リードデータの精査、リファラル情報の追加アプローチ
・月末のマーケティングコンタクト整理
・インバウンド施策の内容整理と成果レビュー
◇イベント企画・PR活動
・自社主催・共催・タイアップなど各種イベントの企画・実行
・イベントや社外勉強会など、登壇支援・資料整備
・社外賞関連イベントの準備・後続施策
■魅力:
・経営や事業の方針に近い場所で動けるため、マーケティングの意図がしっかり理解できる環境です。
・広告・イベント・コンテンツなど、複数の領域に関われるので、自分の得意を広げながら仕事ができます。
・チーム内の風通しがよく、「まずやってみよう」「どうすればうまくいくか考えよう」といった前向きな姿勢が根づいています。
・社内に優秀なデザイナー・エンジニアがいるので、細かい技術や表現面でも相談しやすく、かたちにしやすい。
・「誰かの決めたことを実行する」ではなく、自分の意見やアイデアを活かせる余地がたくさんあるのが特徴です。
日々のちょっとした工夫が、大きな成果や信頼につながる。そんな実感を持ちながら成長していけるチームでお待ちしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 広告宣伝 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル3階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※リモートワーク制度あり <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,350円~486,000円 固定残業手当/月:57,800円~114,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 304,150円~600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルなどを考慮のうえ優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(3月、9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得補助 ■書籍購入補助 ■外部研修受講制度 ■社内勉強会 <その他補足> ■選べるPC(Mac各種・Windows各種) ■インフルエンザ予防接種 ■健康診断(婦人科系オプション会社負担、その他オプション一部会社負担) ■英会話受講助成 ■持株会制度 ■企業型確定拠出年金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、慶弔休暇、産前産後育児介護、誕生日休暇、有給休暇(入社半年経過時点10日・最高付与日数20日) ※平均有給消化率70%以上 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・BtoB領域でのWebマーケティング業務経験(1年以上) ・Webサイト/コンテンツの企画・更新・改善経験 ・数値管理やKPI達成に向けて能動的に動いた経験 ・複数施策を並行して推進するマルチタスク適性 ■歓迎条件: ・MAツール(HubSpot等)の運用経験 ・Google AnalyticsやBIツールを用いたサイト分析経験 ・自社製品/サービスのプロモーションやイベント主導経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイスリーデザイン |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8-1-22 |
事業内容 | アイスリーデザインは、クラウドネイティブ、アジャイル開発、デザインシステムに精通したDigital Innovatorです。AI駆動開発×モダンスタックな技術を用いて様々なWebサービスやモバイルアプリの開発・運用を一貫して支援しています。 ◎次世代型開発スタイル UX/UIデザイン、モダンスタック技術、CI/CD、DevOps環境、AIをフル活用した開発スタイルで顧客のデジタルシフトを支援します。技術とデザインの両軸を融合させ、ユーザー体験と開発効率を両立するプロダクト開発基盤を構築。AWSなどのクラウド環境を活用し、拡張性・柔軟性の高いシステムを提供しています。 ◎AIをフル活用した働き方を実現 デザインや開発などの業務にAIをフル活用しており生産性と品質を同時に高める“次世代型開発スタイル”を実現しています。また、コーポレート部門にもAI活用を標準化しており、社内全員がAIネイティブな会社として生産性を高めています。ご入社した際にはAIを活用した最先端の技術とそのような充実した環境での働き方を体験することができます。 ◎一気通貫した伴走型支援 さらに、単なる受託開発ではなく、プロダクトの成長戦略に深く関与するスタンスも特長です。KPI設計、ユーザー行動分析、UI改善、ABテストなどを通じて、継続的なグロース支援を提供。プロダクトの初期立ち上げからスケール段階までを一貫してサポートしています。 業種・業界は多岐にわたり、スタートアップから大手企業まで幅広い実績を有しています。各社の課題に応じた柔軟な体制構築と高い専門性により、プロダクトの価値最大化に貢献しています。 ■事業内容 (1)モダナイゼーション ・アプリケーション開発 ・AI開発モダナイズ支援 ・DevOps構築 ・クラウドネイティブ対応 (2)デジタルプロダクトデザイン ・UI/UXデザイン ・デザインシステム構築 ・フロントエンド開発 (3)プロダクト成長支援 ・事業戦略策定 ・プロダクトマネジメント支援 ・新規事業創出支援 |
代表者 | - |
URL | https://www.i3design.jp/ |
設立 | 年2006年7月 |
資本金 | 157百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 70名 |
平均年齢 | 33.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。