NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【虎ノ門】人事・採用担当(新卒採用中心)◆博報堂グループ/フレックス・リモート可
■業務領域
戦略人事局では以下の業務領域を分担して運営しており、当面の新卒採用を担っていただけるメンバーを募集します。
・採用(新卒・中途)領域
・人材育成・キャリア開発領域
・組織開発領域
■業務内容|新卒採用
◇新卒採用戦略の立案
・事業計画で目標としている採用目標に対して、どのような媒体や手法を通じて母集団形成し、どのような選考フローで採用をするかを検討
◇新卒採用マーケットの情報収集
・採用媒体営業との連携し、近年の新卒採用マーケットや学生の情報収集
・原稿、応募データ取得
◇採用ページライティング
・採用媒体や自社採用サイト情報のライティング
◇採用イベント企画・実施
・新卒向け会社説明会イベント
・インターン・仕事体験イベント
・内定者向けイベント(交流会・内定式)
※各種イベントの企画・運営においては他部門へ協力依頼の上で連携して実施しています
◇書類選考・面接・候補者コンタクト
・書類選考、集団選考などの実施
・候補者・内定者への連絡や必要に応じて定期コンタクト
◇新卒採用状況レポーティング
・各種会議にて、新卒採用状況のレポーティング
■募集背景
事業のさらなる成長を目指し、各事業部門と密接に連携し、組織の成長や変革をサポートする戦略的な人事施策を共に推進できる人材を求めています。
今回は、2022年から本格的にスタートした新卒採用活動にさらに力を入れていくため、新卒採用を担っていただける新たなメンバーを募集します。
新卒採用活動の運用もできつつありますが、採用市場や動きにあわせてスパイスボックスとしてのよりよい採用活動に向け、主体的に考え一緒に動いていける方を求めています。
■魅力
新卒採用をさらに強化していく段階にありますので、質の高い採用に必要な施策であれば、直接的・間接的な手法を問わず、柔軟且つ積極的にチャレンジすることが可能な環境です。
■キャリアパス
新卒採用の担当者としてキャリアを積んでいただくことができます。また長期的には採用業務にかかわらず戦略人事局の領域である育成や組織開発、人事企画など他領域のキャリアへ挑戦することも可能です。
多くの領域で新しい展開や改善できる箇所があり、人事としてキャリアの広がりを体感いただけるタイミングとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務のうち、会社が適性と認めた業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、16:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※オフィスワークとリモートワークどちらも可能なハイブリッドな働き方が可能です。 <転勤> 無 現状はありません <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~599万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):3,090,000円~4,648,800円 固定残業手当/月:75,833円~112,599円(固定残業時間37時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円~499,999円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職考慮。経験・スキルをもとに設定いたします。 ※会社業績、個人成果に応じたインセンティブ支給可能性あり。(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅から会社まで直線距離で100km圏内に限る 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度:有(契約社員) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■スキルアップサポート費 ■博報堂グループ研修 博報堂グループ内で開催される、情報セキュリティ、コンプライアンス、ビジネスマナーなどに関わる研修を実施。 <その他補足> ■コナミスポーツ法人会員 ■リゾートトラスト宿泊補助 ■カウンセリング受診 ■インフルエンザ予防接種補助 ■人間ドック受診料補助・コンプライアンス・ホットライン ■ハラスメント相談窓口 ■Smart相談室 ■慶弔見舞金 ■ベビーシッター派遣事業割引券(内閣府補助) ■まとめて福利厚生(ベネフィット・ステーション) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 祝日、 年末年始休暇、特別休暇、結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、生理休暇、医療看護休暇、連続休暇、アニバーサリー休暇、インバケ表彰制度(勤続期間による休暇制度)、創立記念日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・新卒採用業務の実務経験1年以上 ・新卒または中途で、母集団形成~内定フォローまで一連の流れを担当した経験 ・人材紹介/人材サービス業界での法人対応経験(目安3年以上) ・イベントでの登壇やファシリテーションの経験 ・社内外ステークホルダーとのコミュニケーション、協働経験 ・自律的に考え周囲に相談しながら推進する力 ・基本的なビジネスPCスキル ・slack、Excel(関数・ピボット)、PowerPoint(スライド構成)、Word/Google Docs など |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社スパイスボックス |
---|---|
所在地 | 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 |
事業内容 | デジタルエージェンシーとして、2003年に創業したスパイスボックス。 今では、デジタル・コミュニケーション・カンパニーと名乗り、事業領域の幅をさらに広げています。 デジタルを使って企業と生活者をつなぐ広告コミュニケーションのプロフェッショナル集団として、これまで日本を代表するさまざまな大手企業のブランディング、プロモーション施策を手がけてきました。 現在、私たちが事業の中心に据えているのは、ソーシャルメディアを通じて、企業、ブランドの評判形成を行う「エンゲージメント・コミュニケーション」。 ※「エンゲージメント」とは、SNS上で発生する生活者の能動的なアクションのこと。 より高いエンゲージメントを獲得する広告コミュニケーションをいかに生み出すか、その「戦略設計」から「クリエイティブ制作」、メディアへの「ディストリビューション(情報流通)」、独自ツールによる「効果検証」までワンストップで行っています。 弊社が提供するサービスを通して、新しい広告コミュニケーションの可能性に挑み続けています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.spicebox.co.jp/ |
設立 | 年2003年12月 |
資本金 | 271百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 146名 |
平均年齢 | 30歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。