NEW
正社員
【職務概要】
信用リスク・市場リスク・オペリスク管理等の高度化のため、同社にてリスク管理業務をお任せいたします。
【職務詳細】
・リスク管理
└信用リスク、市場リスク、オペリスクの管理・高度化対応
・ALM業務
└金利・為替・流動性リスク等を踏まえた資産・負債管理、コア預金管理等
・データ集計・分析
・リスク計量化業務
└各種リスク量計測・試算、信用リスクアセット額算出
与信ポートフォリオ分析、各種モニタリング等
・レポーティング業務
└当局、行内向け報告等作成・報告等
◆えるぼし認定◆
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づき、厚生労働大臣より、「女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク『愛称:えるぼし』(最上位)」認定を受けました。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融関連職、金融専門職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 香川県高松市亀井町5番地の1 高松琴平電気鉄道長尾線「瓦町」駅から徒歩7分 勤務地変更の範囲:会社の定める支店・本部、関連会社等 |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~1000万円 月給制:月額330000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当(管理監督者以上は家族手当対象外)、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(2年以上勤務された方が対象) ■勤務時間:8:30~17:00(月末営業日のみ 8:30~17:30) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(10日~20日)、年末年始(12月31日~1月3日)、特別有給休暇(ほほえみ休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇他) 等 |
応募資格 | 【必須】 ・リスク管理、ALMの知識、又はデータ分析スキル ・金融機関/研究所/コンサルティング会社等でのリスク管理 又はALM業務経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社百十四銀行 |
---|---|
所在地 | 〒760-0050 香川県高松市亀井町5-1 |
事業内容 | ■歴史: 1872年(明治5年)、わが国に銀行制度が採用され、国立銀行条例が公布されました。 この条例に従って1872年(明治5年)~1879年(明治12年)の間に全国で153の国立銀行が設立されました。 国立銀行は、当局により設立出願の許可順に付された番号により命名されました。最初に出願許可されたのは 東京の第一国立銀行で、最後に出願許可されたのが京都の第百五十三国立銀行という具合です。 このようにして、114番目に出願許可されたのが香川県高松市の第百十四国立銀行です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.114bank.co.jp/company/about_114bank/ |
設立 | 年1878年11月 |
資本金 | 37,300百万円 |
売上 | 68,950百万円 |
従業員数 | 2,125名 |
平均年齢 | 41.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。