正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【羽生or川越/転勤無】自動車部品生産設備の保全担当◆年休120日/送迎バス有・マイカー通勤OK
【四大トラックメーカーや大手建機メーカーを中心に取引/100%業界シェア製品有/1938年設立】
■業務内容
当社の生産技術として以下の業務をご担当いただきます。
・設備(工作機械: NC 旋盤、マシニングセンター、内製設備等)トラブルの対応、保守点検、定期点検
・故障発生時の設備メーカーとのやり取り
・上記に付随した書類業務や周辺業務
※研修ののち、OJTで業務を覚えていただきます。
■組織構成
生産技術部は現在60名が在籍しております。若い社員が多く、やる気次第でどんどん仕事の幅が広がります。
※うち設備保全担当は本社2名、羽生工場13名。配属先については現在のお住まいとご経験をもとに選考内で決定します。
■研修制度
若手から中堅クラスも参加できるインハウスの研修や階層別研修が多数あります。
■社内設備
・社員食堂有:本社工場では、2012年9月の本社移転とともに新しい社員食堂がオープン。羽生工場でも同年6月よりメニューを増やし、リニューアルオープンしています。(定食・丼もの370円、ラーメン320円、うどん・そば260円)
・送迎バス有、無料駐車場完備(バイク・車通勤OK):本社工場では、JR西大宮駅及びさいたま新都心駅と本社工場間で三輪精機株式会社専用の送迎バスを運行し、従業員の通勤の足を確保しています。
■当社の特徴
・株式会社ボッシュよりエアコンプレッサ事業の移管より、国内商用車用のエアコンプレッサは現在も当社のみが取り扱っております。その他にも、キャブチルト装置では国内シェア100%を誇る等、当社でしか取り扱っていない装置が多数ございます。
・当社の扱う油圧機器やブレーキ制御装置の強みは”オーダーメイド品”である事です。顧客のニーズに応じて設計開発から商品化まで行い、ニーズに沿った提案が出来る点から大手トラックメーカー様や建機メーカー様に選ばれ続けております。
・当社は「市場調査、研究・開発、テスト走行、製造・販売にいたる一貫したもの造り」にこだわり、長年にわたって積み重ねられた技術力と開発力を活かし、空圧・油圧機器からエンジン・キャプチルト・トランスミッション・ブレーキ・エンジン排気ガス・エアサスペンション関連にいたる重要制御装置部品などを、自動車・建設機械ほかの多様な分野で生み出しております。
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細1> 羽生工場 住所:埼玉県羽生市大沼 2-55 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/羽生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社工場 住所:埼玉県川越市芳野台3-1-1 勤務地最寄駅:JR川越線/南古谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
| 交通 | <転勤> 無 【変更の範囲:会社の定める事業所】 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ※入社1年目は寸志となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限100,000円/月(規程により適応) 家族手当:配偶者、扶養手当あり※上限10,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度 ・ロジカルコミュニケーション研修 ・仕事の教え方研修 ・リーダーシップ研修 ・プレゼンテーション研修 ・課題発掘研修 ・問題解決研修 ・発想力研修 ・アセンスメント研修 <その他補足> ■レクレーション活動 ■通勤バス ■社員食堂の昼食代一部補助 ■年金基金としては「日本自動車部品企業年金基金」がございます。 ■従業員駐車場完備 ■資格取得制度 国家資格である技能検定(2級以上)の受験費用を全額会社が負担します。 また合格した場合、資格手当も支給されます。 ※会社が認めている検定科目のみ適用 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜 年末年始(9日程度)、GW(9日程度)、夏期休暇(9日程度)、有給休暇(入社6ヶ月時点で全労働日数の8割に達した方)、慶弔休暇 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験: ・生産設備の保全やメンテナンス経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 三輪精機株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒350-0833 埼玉県川越市芳野台3-1-1 |
| 事業内容 | ■事業内容: ・乗用車エンジン制御関連製品、トラックやバスのブレーキ関連製品、エンジン排気ガス制御関連製品の製造および販売 ・トランスミッション関連製品、キャブチルト装置関連製品、エアサスペンション制御関連装置、建設機械車両用油圧製品の製造および販売 ■同社製品: (1)トラック・バス関連製品 ・ブレーキ関連装置…エアコンプレッサ、バキュームポンプ ・エンジン制御装置…EGRバルブ、EGRバルブ(シート漏れ低減品)、EGRクーラ用 バイパスバルブ、排気切換バルブ、直動型アクチュエータ、PCVバルブ(ポジティブクランクケースベンチレーションバルブ)、エキゾーストブレーキバルブ、ターボチャージャ用アクチュエータ、2ステージターボチャージャ切換バルブ、エアシリンダ ・トランスミッション制御装置…トランスミッションブースタ、シフトコントロールバルブ(非常用) ・キャブチルト装置…キャブチルトポンプ、キャブチルトシリンダ、油圧ラッチ、チルトポンプとシリンダ一体品 ・エアサスペンション制御装置…車高調整バルブ、レベリングバルブ、 ・その他…スピードリミッタ、ウイングボデー開閉装置、自動給脂装置 (2)建設機械車両関連製品…油圧機器(トラッククレーン制御用バルブ、油圧モータ) (3)乗用車関連製品 ・エンジン制御装置…EGRクーラ用バイパスバルブ ・ブレーキ関連装置…バキュームポンプ |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.sanwaseiki.co.jp/ |
| 設立 | 年1938年8月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 15,100百万円 |
| 従業員数 | 540名 |
| 平均年齢 | 42歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
CADオペレーター/未経験歓迎&第二新卒歓迎!/東証プライム上場企業グループ
株式会社ビーネックステクノロジーズ
CADオペレーター◆テレワーク実績あり/40代・50代活躍中/経験者優遇/再雇用制度あり◆
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
CADオペレータ?・事務スタッフ◆未経験歓迎/全国募集/U・Iターン歓迎/リクルート...
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
電気電子エンジニア/東北・北関東・北信越エリア勤務◆年間休日124日/土日祝休み/研...
株式会社BREXA Technology
デザイン事務・リクルートグループ◆残業少なめ/Web面接可能/賞与年2回/手当充実◆
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
機械エンジニア/埼玉・群馬・栃木・茨城勤務◆年間休日124日/土日祝休み/研修制度充実◆
株式会社BREXA Technology
CADオペレーター・テレワーク実績あり◆経験者優遇/年間休日125日/ブランク不問/...
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
デザイン事務◆年間休日120日以上/カジュアル面談/残業少なめ/正社員募集/リクルー...
株式会社リクルートR&Dスタッフィングかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。