求人数445,194件(8/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社きぼう】【大阪/堺市】<未経験◎>人事(採用・教育)◆年休120日/残業月5h程度/地域密着型調剤薬局を運営【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社きぼう 求人更新日:2025年8月21日 求人ID:38607563
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)


【大阪/堺市】<未経験◎>人事(採用・教育)◆年休120日/残業月5h程度/地域密着型調剤薬局を運営


<安定成長企業の人事として、組織づくりに挑戦!売上拡大中の当社を人の力でさらに強くするポジション|有給消化率100%実績>
■職務内容
人事係長候補として、以下の業務を担当していただきます。
・採用活動全般(求人関連、面接対応、スタッフとの面談)
・教育制度の構築と運用
・人材開発、組織開発の企画
・入退社手続き、社会保険手続き
・各種資料作成、電話・来客対応
・社内改善活動の立案・企画
※まずは採用関連業務や店舗スタッフの方との面談を通じて評価制度の整備などに取り組んでいただきます。ゆくゆくは教育制度の構築運用や人材開発、組織開発の企画などをお任せする予定です。

■組織体制
人事部門は現在2名体制で運営されています。明るく意見が言いやすい雰囲気の中で、コミュニケーションを大切にしながら業務に取り組んでいただけます。

■働き方や環境
同社では社員が安心して働ける環境を最優先に考えています。年間休日は120日で、有給消化率は100%。残業も月5時間程度と少なく、プライベートの時間を大切にできます。転勤もなく腰を据えて長く働ける職場です。

■教育体制
OJTを中心とした教育体制を整えており、新しい業務にスムーズに適応できるようサポートします。さらに、コミュニケーション研修やハラスメント研修など、社員の成長を後押しする研修制度も充実しています。

■本ポジションの魅力・やりがい
採用活動を通じて新しい人材を迎え入れ、その人たちが「入社してよかった」と感じる瞬間に立ち会えるやりがいがあります。また、教育制度の構築や組織開発に携わることで、同社の成長に直接貢献できる貴重な経験を積むことができます。

■キャリアパス
人事係長としてスタートし、将来的には人事部門全体のマネジメントや新規事業の立ち上げに関与するなど、幅広いキャリアパスが開けています。自身のスキルアップと共に、組織の成長を実感できるポジションです。

■募集背景
地域密着型の調剤薬局を運営する同社では、新規事業の立ち上げや組織の拡大に伴い、人事部門の強化が必要となっています。特に採用活動や教育制度の構築に力を入れるため、人事係長候補を募集します。安定した経営基盤のもと、さらに成長を続ける当社の一員として、共に未来を創り上げていきましょう。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の給与条件に変更があります。
・月給(基本給):290,000円
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:大阪府堺市西区鳳中町3-66-3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
JR阪和線「鳳駅」から徒歩2分


<転勤>
給与 <予定年収>
400万円~420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円

<月給>
300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■その他固定手当:役職手当(2万円)+職務手当(6万円)+職能手当(1万円)+その他手当(1万円)
■昇給:月あたり500円~1万円(2024年実績)
■賞与:前年実績:1か月×2回(夏・冬)
■モデル年収※あくまでも一例です
・30歳課長:480万円
・35歳部長:500万円


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:当社が定める規定による
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以降より

<定年>
60歳
満65歳に達するまで定年退職日の翌日から再雇用する

<教育制度・資格補助補足>
■研修手当制度:スキルアップを目的とした研修の参加費用負担、また研修手当が支給
■公的資格等取得(スキルアップ)支援制度:資格取得を支援するため、会社が受講料・受験費用の補助をする制度

<その他補足>
■無料カウンセリング制度
■誕生日会制度
■歓迎会制度
■有給取得促進手当制度:
■健康増進手当制度:スポーツクラブ、スイミングクラブ、テニススクールなどの費用をサポート
■保養所利用促進制度
■永年勤続リフレッシュ制度:永年勤続社員に対してホテル等に宿泊した場合、それに要した費用を一部補助する制度
■家族(キッズ)手当制度:一人親家庭を応援するため、一人につき5,000円を毎月支給いたします
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※祝日のある週の土曜日は出勤の振替あり
思いやり休暇(12日)、年末年始休暇(12/31~1/3)、有給休暇(10日~勤続年数に応じて最大20日)
※有給消化率100%

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎/職種未経験歓迎>
■必須条件:
・普通自動車免許をお持ちの方
<以下いずれかの経験がある方>
・人事としての勤務経験
・人材系営業職のご経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社きぼう
所在地 〒593-8327
大阪府堺市西区鳳中町3-66-3
事業内容 ■事業内容:
調剤薬局/介護保険法に基づく居住介護支援事業

■企業理念:
生まれた「地域」育った「地域」住んでいる「地域」に対し、医療のプロ・薬のプロとして地域還元をすることにより、地域と共存共栄が出来る企業を目指します。

■経営理念:
「素直さ」「プラス思考」「学び」を大事にして未来軸の愛情をもって接する。

■代表挨拶:
薬は患者さまの病気を治し、健康を維持するために必要な「希望」です。私たちが大切にしているのは、その薬を笑顔でお届けすること。患者さまの健康になりたい、という願いに応えるために「きぼう薬局」と名付けました。
その願いを叶えるべく、当社は薬局の役割と在宅医療の二面性を持っています。薬局ではお越しいただいた方に薬剤をご説明してお渡しいたします。
在宅医療では、ご自宅などで療養しており、お越しいただくことが難しい方に薬剤をお届けしております。
在宅医療を行うことで今まで外出できずに十分な療養生活が送れなかった方にもお薬を届けることができ、より多くの人の希望になっております。
また薬剤師にとっても直接患者さんとお話することで、処方の経緯を把握し、今まで培った知識をもとに提案することができ、双方にとって大きなメリットが生まれます。
そして「希望」にはもう一つ別の意味があります。
それは、社員の「自己実現」達成への希望です。
当社では 1人ひとり、みんなが主役。社員の意見はできるだけ取り上げ、アドバイスを付け加えて取り入れるようにしています。
また、幅広い資格支援制度があり、万一この業界を離れても、働いていけるような資格も取得できます。当社に向いているのは、薬剤師以外の仕事も経験してみたいと思う人です。
研修を受けてもらうには時間もお金もかかりますが、長い目で見ると会社の利益につながると感じています。
調剤薬局は、薬と患者さまから多くのことが学べる場所です。また医療提供施設として、大きな役割を期待されています。そんな学び多い場を有効活用し自分のやりたいことを「見つける」「達成する」場をスタッフに提供したいと思っています。
患者さまの健康への希望の光、スタッフの自己実現に向けた希望の光。私たちは光にあふれた「きぼう」を地域の皆さまに届けたいと思っています。そして、地域の健康を支えていく薬局でありたいと願っています。
代表者 -
URL https://kibou-pharmacy.com/
設立 年2008年12月
資本金 10百万円
売上 -
従業員数 116名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ