NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【石川】研究職(培地・培養)◆バイオテクノロジースタートアップ/物質生産の産業革命
~合成生物学による微生物発酵を通じて、有用物質生産手法に産業革命を~
■社会課題に対するインパクト:
植物由来の有用成分を微生物発酵法により生産することで、次世代のサプライチェーンを構築し、人類及び地球の健康増進に貢献することを目指す企業です。
より安価なコストで、スケーラブルに、持続可能な方法で目的物質を生産することができるため、化学合成法や植物抽出法による伝統的な生産プロセスに大きな変革をもたらし、次の産業革命となる大きな可能性を秘めてます。
■当社の紹介:
・情報解析技術を用いて様々な生物種からの最適な生合成遺伝子を組み合わせることで、大腸菌内で効率的な植物二次代謝産物の改変型生合成経路を構築することに成功しております。
・20種以上の外来遺伝子を1菌体に導入し適切に発現させることを可能とする多段階遺伝子導入技術を確立しています。
これらにより、伝統的な農業による生産方法と比較して、低コストに医薬品や健康食品などの原料を供給することを目指します。
当社の技術は有用物質の生産手法におけるパラダイムシフトとなるものであり、化学業界に革新を起こすことが可能です。
■職務内容:
・大腸菌による二次代謝産物の生産性向上を志向した培地組成研究
・最小培地・完全合成培地の検討
・2L培養装置での培養条件検討(自社内2Lジャー30基)
・AI・機械学習による培養条件最適化(共同研究)
・30L培養装置での培養試験及び再現性検討(自社内30Lジャー1基)
・CDMOへの技術移転を通じたスケールアップによるパイロット培養試験(500L~3kL)、それに伴う試験立会(国外含む)
・自社パイロットプラント(最大3kLスケール)での培養試験(2026年5月竣工予定)
・生産性向上を志向した新規培養手法や設備の検討及び基本設計(セミ連続培養)
※技術職とは異なり、研究能力を重視します。また、微生物に限らず動物細胞も含めて、様々な培養条件の検討を行った経験を重視します。
■業務体制:
研究開発部門培養プロセス開発チームにおいて、菌株構築グループ、精製分析グループと密に連携しながら業務を行っていただきます。
また、技術移転やプラント建設においては、事業開発部門との連携により、相互にサポートしながら進めてプロジェクトを推進します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(基礎) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 医薬品関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 期間の定めなし <試用期間> 6ヶ月 条件の変更無 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:10時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:石川県野々市市末松3-570 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,714円~642,857円 <月給> 285,714円~642,857円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■14分割で支給/賞与あり(2カ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき、上限3万円まで支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ‐ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~研究職に限らず、技術職として活躍いただいている方も歓迎~ ■必須条件: ・知的探求心、サイエンスへの姿勢 ・細胞培養の研究経験(iPSなどの動物細胞培養の経験も含む) ・バイオテクノロジーを用いた研究開発または製造現場での業務経験 ・自ら手を動かし多くの実験を行うモチベーション ■歓迎要件: ・分子生物学または代謝工学の知識 ・微生物・動物細胞での培養条件検討の経験 ・ジャーファーメンターの操作経験 ・コスト意識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ファーメランタ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒921-8836 石川県野々市市末松3-570 |
事業内容 | ■事業内容: ・合成生物学による植物希少成分の微生物発酵生産・販売 ・遺伝子操作及び代謝経路設計を通じた菌株の構築サービス ■事業イメージ: 既存の医薬品・化粧品・健康食品原料から、単離・精製の難しかった生薬成分まで、健康増進に寄与する製品開発が可能となります。 |
代表者 | - |
URL | https://fermelanta.com/ |
設立 | 年2022年10月 |
資本金 | 103百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 29名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。