求人数439,200件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社メディアエイド】TikTok運用◆500を超える企業及び自治体のSNS戦略をプロデュース◆服装自由・副業可【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社メディアエイド 求人更新日:2025年8月25日 求人ID:38619837
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)


TikTok運用◆500を超える企業及び自治体のSNS戦略をプロデュース◆服装自由・副業可


◆◇約13.2兆円の経済的インパクトを起こすSNSのメディア革命・パラダイムシフトに携われる◇◆
当社は『知らなかったを救う。』というミッションを掲げ、すべての人が正しい情報に正しくリーチできる世界を目指して、事業の展開をしています。

知らないことは調べられない。知らないことは実行できない。人生のありとあらゆる選択で、もっと人の声に、もっと専門的な情報に、自然と出会えることができたならば、私たちの暮らしはもっと豊かになると思います。

■業務内容
クライアントのSNSアカウントを運用し、効果的なコンテンツ戦略を実施する役割を担います。TikTokを通じて、クライアントのブランド価値を最大化し、エンゲージメントを高めることが求められます。
・アカウントコンセプト設計、ブランディング設計
・TikTokアカウント運用(企画・台本作成・撮影・分析)
・コンテンツの企画、制作
・TikTokのアルゴリズムを活用し、最適な投稿タイミングやコンテンツスタイルの提案
・エンゲージメントの向上に向けた改善提案およびPDCAサイクルの実行
・アカウント運用のパフォーマンスデータを分析し、レポートの作成と提案

■チームメンバー
マネージャー1名/リーダー6名/メンバー14名/業務委託21名

■入社後のオンボーディングイメージ
□入社1ヶ月目
TikTokのアルゴリズムやマーケティング戦略に関する知識をインプットし、クライアントのアカウント運用サポートに慣れていきます。初期段階でトレンドや最適なコンテンツの方向性を把握し、運用の基盤を築きます。
□入社2~6ヶ月目
実際にTikTokアカウントの運用を担当し、トレンド分析やクライアントとの連携を通じて成果を創出します。自らコンテンツ制作をリードし、クライアントのSNS戦略を具現化します。

■キャリアパス
(1)ジェネラリストとしてのキャリア
TikTok運用にとどまらず、SNS全般のソリューションを提供するジェネラリストとして成長できます。SNS事業のマネジメントポジションを目指し、戦略的な運用に携わります。
(2)TikTok運用のプロフェッショナルとしてのキャリア
TikTok運用に特化し、クライアントのアカウント運用を成功に導くプロフェッショナルとしてのキャリアを築きます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
350万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):197,000円~340,000円
固定残業手当/月:53,000円~110,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円~450,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
当社規定による(応相談)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円/月
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■健康診断受診
■服装自由
■自転車通勤可(保険加入必須)
■副業可(申請必須)
■家賃補助制度:
恵比寿駅から2駅以内の場合:20,000円/月~
恵比寿駅から月交通費16,000円の場合:10,000円/月~
※世帯主に限る、その他条件有り
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

その他特別休暇制度有

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・TikTokや他のSNS運用に1年以上携わった経験
・コンテンツ制作やSNS戦略の立案, 実行に携わった経験

■歓迎条件:
・SNS運用で大規模な成果を上げた実績

↓PMVV/カルチャー↓
メディアエイド採用HP:https://special-recruit.mediaaid.co.jp/
※当社が大切にする考え方です。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社メディアエイド
所在地 〒150-6016
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー16F
事業内容 ■日本のメディア産業が抱える課題
メディア産業は、情報提供を通じて人々の意思決定を支える重要な役割を果たしていますが、SNSの台頭により”いま”大きな転換点を迎えています。人々は従来のテレビやウェブサイトからSNSにシフトしています。しかし、メディア産業はこの行動変容にキャッチアップできておらず、2025年現在、各領域でさまざまな課題が顕在化しています。当社は行動変容と産業変容のギャップが生み出す課題に対して、以下3つのアプローチで解決を目指します。
①SNSソリューション事業
SNSプロフェッショナルの伴走者として支援することで、各企業ごとに存在する固有の課題を解決します。2029年までに「マスは電博、WEBはサイバーエージェント、SNSはメディアエイド。」と言われる時代を創り、SNSプロフェッショナルの伴走者として広告業界を牽引します。
②SNS PF事業
バーティカルSNSを開発し、領域特化でしか実現し得ない事業者と一般消費者の出逢いを生み出します。2029年までに5つの領域で業界No.1のサービスを展開、メディアエイド経済圏をつくり、データの力で人類の意思決定を次の段階に引き上げます。
③SNSタレント事業
SNSプロフェッショナルの伴走者を生み出すことで、SNSソリューション事業とSNS PF事業の拡張性を担保し、両事業を加速させます。

■メディアエイド3つの独自性
・メディア産業の変革者として、SNSソリューション事業からスタートし、SNS プラットフォーム事業, SNS タレント事業とシード期から3つの事業領域にチャレンジしています。
・平均年齢は26.8歳。リクルート, 楽天, LINE, Indeed, アクセンチュア, KPMG, 東京海上日動など、インターネット産業を中心に多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
・2029年までに時価総額1,000億円, 従業員1,000名, 海外や地方に10以上の拠点設立というマイルストーンを設定し、日本を代表する会社を目指しています。
代表者 代表取締役CEO 九島 遼大
URL https://mediaaid.co.jp/
設立 年2021年4月
資本金 30百万円
売上 -
従業員数 正社員68名 (業務委託含め120名)

【男女比】
男性70%:女性30%
平均年齢 26.8歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ