NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
障がい者雇用担当(採用・支援・社内広報)◇プライム上場/創立50年以上のSIer/福利厚生◎/在宅可
~東証プライム上場企業の障がい者雇用担当※採用メインをお任せします~
●連結売上183億51百万円/東証プライム上場
●「人的資本経営」に注力/新人事制度の導入/研修・資格取得支援が充実
●ワークライフバランス×在宅勤務可能×豊富なキャリアパス
■募集背景
障がい者雇用推進を企業の重要な社会的責務と位置付けています。これまでも支援員を中心に就業支援を行ってきましたが、今後ダイバーシティ&インクルージョンを推進するために、障がい者雇用担当ポジションを設置しています。採用活動を軸に障がい者雇用の仕組みや手法を変革し、企業全体で障がい者が働きやすい環境づくりを目指します。
■業務内容/業務比率:
・採用活動(障がい者雇用)「面接、インターンシップ実施、移行支援事業所・学校訪問、企業説明会」(約60%)
・障がいのある社員の業務フォロー(面談等)(約30%)
・社内周知活動(研修企画、社内ポータルサイト作成(約10%)
支援員が業務フォローに集中しているため、採用活動に注力しつつ、マネージャーのサポートのもと新たな採用手法や支援施策の企画にも取り組めます。
■組織構成
マネージャー1名、担当マネージャー1名、メンバー12名(うち支援員1名)の計14名体制です。障がい者雇用担当として採用面に特化し、支援員と連携しながら職場定着支援も強化。チーム一丸となり、障がい者雇用の質向上に取り組んでいます。
■キャリアパス
障がい者雇用担当としての経験を積むことで、マネージャーや担当マネージャーへの昇進はもちろん、社内での企画・推進役として幅広く活躍可能です。また、人事関連やDX推進部門、専門職としてのキャリアも選択でき、資格取得支援制度も充実しているため、多様な成長が期待できます。
■企業の魅力
1972年創立、プライム市場上場の安定企業でありながら、AIやブロックチェーンなど先端技術を活用した独自サービスを展開。充実した研修制度や資格取得支援、リモートワーク環境も整備。健康経営優良法人認定企業として社員の健康管理やワークライフバランスに配慮し、長期的なキャリア形成を支援します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー 勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~330,000円 <月給> 230,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職でのご経験を考慮し、給与額を決定させていただきます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※平均3~5ヶ月(業績や評価に応じて変動) ■年収例: 年収500万円/プロジェクトリーダ(20代後半) 年収620万円/リーダ(20代後半) 年収730万円/マネージャ(30代前半) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程内支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> <手当・支援制度> ○通勤手当 ○資格取得バックアップ(受験費用支援) ○資格取得奨励制度(最大50万円の支給) ○資格奨励金 ※一例 社会保険労務士:50万円 <その他補足> ■社員旅行 ■各種イベント補助 ■保養所(健保) ■従業員持株制度 ■共済会(慶弔・旅行・行事) ■育児・介護休業制度 ■資格奨励金制度(基本情報10万円、応用情報30万円、PMP30万円、システムアーキテクト50万円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・障がい者雇用に関わる業務経験のある方(事業会社の人事ポジション、移行支援サービス会社の相談専門員、学校関係者等) ・社内外の方と主体的にコミュニケーションが取れる方 <必要資格> 歓迎条件:障害者職業生活相談員、職場適応援助者(配置型ジョブコーチ)、職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)、職場適応援助者(企業在籍型ジョブコーチ) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社 キューブシステム |
---|---|
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー |
事業内容 | ■企業概要: 東証プライム上場。流通、金融、通信、教育分野に強みを持つシステムインテグレータ。 経営状況の透明性と会社に頼らない社員の教育に力をいれ、強固な経営を実現しています。 ■加速するDX推進: 当社では近年DX事業の取り組みとして、『AI顔認証入場管理システム』の構築や『ブロックチェーン技術を用いた社内仮想通貨(Cubecoin)』を構築し、これらの技術を組み合わせた『顔認証タッチレス決済が可能なスマイルレジ』を開発しています。社員間でお互いへの感謝を社内通貨で贈りあい、軽食、菓子類の購入に使うなど、社内交流・福利厚生につなげています。会社四季報オンラインでは、2021年4月に『最高益の更新が期待できるDX銘柄』としてTOP20にノミネートされています。 ■充実したキャリアアップ支援: 自身の価値を高めるための資格取得、研修の受講などを積極的に支援する風土があります。若手社員向けのITスキル基礎研修、社内エキスパートによるAWS技術研修や品質分析に関する各種研修の他、新任リーダー研修や階層別研修など社員が自分の人生に向き合うための研修も実施しています。また、プロフェッショナルIT人材としての10のキャリアフィールドを設定し、一人ひとりの柔軟なキャリア形成を実現支援しています。 ■長期的に就業できる環境づくり: 健康経営への取り組みを実施し、「健康優良企業」の認定を取得致しました。現在、メンバーの平均残業時間は24時間程度、有給休暇取得率は71%で、働き方改革委員会主導のもと、より「働きがい」のある環境を実現すべく稼働状況の見直しに着手しています。また、社員の子育て支援にも力を入れており、女性の育児休暇の取得率は100%に加えて近年は男性の育児休暇取得も徐々に増えてきました。もちろん、時間短縮勤務という形で仕事と家事・育児を両立させている社員も多くいます。 ▼企業HPはこちら▼ https://www.cubesystem.co.jp/ ▼X公式アカウントはこちら▼ https://x.com/CUBESYSTEM_JP ▼YouTube公式チャンネルはこちら▼ https://www.youtube.com/channel/UCzNP32wjHn6RVm9ySTJmbvg |
代表者 | 崎山 收 |
URL | https://www.cubesystem.co.jp |
設立 | 年1972年7月 |
資本金 | 1,400百万円 |
売上 | 18,351百万円 |
従業員数 | 992名 |
平均年齢 | 32.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。