NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【フロントエンドエンジニア】AI市場を席巻する急成長スタートアップ◆リモート可◆研修・待遇◎
※JAPAN AI株式会社へ在籍出向となります。
フロントエンドエンジニアとして、プロダクトのパフォーマンス改善とユーザー体験の向上に主体的に取り組んでいただきます。特に、現在課題となっているフロントエンドのレスポンス改善において、監視ツールを活用した定量的なアプローチで問題を特定し、解決策を実装することが求められます。
また、高品質なコンポーネント設計と実装を通じて開発効率の向上に貢献し、デザインシステムの構築・改善にも積極的に関わっていただきます。チーム内でのコードレビューを通じて、コード品質の向上と知識共有を推進する役割も期待しています。
■業務内容
JAPAN AIが提供するGenerative AI活用SaaSプロダクトのフロントエンド開発を担当いただきます。
■業務内容
TypeScript、React、Next.jsを活用したWebアプリケーションの開発
tRPCを使用したタイプセーフなAPI通信の実装
■主な開発領域
AIチャットインターフェースの開発・改善
再利用可能なUIコンポーネントライブラリの設計・実装
新機能追加や、ユーザー体験向上のためのフロントエンド実装
使用している言語、ライブラリのバージョンアップ、調査依頼の対応などの運用保守
開発生産性の向上につながる、新規ライブラリ、開発ツールの導入
■品質・パフォーマンス改善
計測ツールを活用した (Sentryなど) エラー監視と改善
Core Web Vitalsの継続的な計測と改善
バンドルサイズの最適化とコード分割の実装
■開発プロセス
デザイナーと協働したUI/UX設計
バックエンドエンジニアとのAPI仕様策定
CI/CDパイプラインの改善提案
■チーム体制
約65名が開発組織に在籍しています。
開発は下記のグループに分かれています。
・クライアント向けソリューション開発
・自社 AI SaaS 開発※本ポジション
・共通基盤開発 (Infra / Data / AI R&D)
<出向先詳細>
■企業名:JAPAN AI株式会社
■事業内容:AI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、研究開発
※将来的にJAPANAI株式会社に転籍になる可能性がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 1ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ハイブリッド勤務 : 週3出社、週2リモート <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):308,187円~616,373円 固定残業手当/月:120,384円~240,770円(固定残業時間50時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 428,571円~857,143円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ストックオプション付与制度あり ※昇給機会年2回(4月、10月)、賞与年2回(5月、11月) ※給与は経験・能力・前職経験によりご相談に応じます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:該当エリアにお住いの方 (月3万円まで) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> AIツール利用サポート 開発ツール支援 書籍購入補助(半期30,000円まで) 語学学習 / 資格取得支援(業務に必要な場合のみ) <その他補足> ■リフレッシュ手当 ご自身のリフレッシュのために使用するサービスの費用を負担 (月5000円まで)e.g. ジム, ヨガ, 整体、水族館、映画, テーマパークのチケットなど各種適用可能 ■部活動手当(毎月5,000円まで) ■シャッフルランチ/ディナー(四半期に一度ランチ1,000円まで、ディナー5,000円まで) ■定期健康診断(年1回) ■従業員持株会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日~1月3日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(3年間継続勤務した社員へ毎年付与される特別休暇2日) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 フロントエンド開発3年以上 ReactおよびNext.jsを用いたWebアプリ開発 TypeScriptを活用したコーディングスキル 開発品質改善 Git/GitHubを使用したプルリクエストベースの開発フロー実務 テストコード (Unit Test、Integration Test等) 作成 リファクタリングやコード改善提案・実施 クラウドプラットフォーム (AWS, GCP, Azure いずれか) やコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の利用 <語学補足> 必須:日本語 N2レベル以上 (日本語での面接・業務遂行が可能なレベル) 歓迎:英語ビジネスレベル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ジーニー |
---|---|
所在地 | 〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6F |
事業内容 | 当社は「日本からGAFAのような世界的なテクノロジー企業を創る」という想いのもと、2010年4月に設立。創業からわずか7年で上場を果たし、その後も増収増益を続ける圧倒的成長企業です。 マーケティングテクノロジーを専門とする企業として、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業、デジタルPR事業などを展開しており、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーの両プロダクトを保有する希少な企業として成長を続けています。 2020年には、Financial Times社発表の『アジア成長企業ランキング』も受賞いたしました。 また2023年には当社の100%子会社として、最先端市場であるAI事業を主軸に事業展開を行う、JAPAN AI株式会社を設立いたしました。JAPAN AIの技術は、ジーニーの既存のプロダクトとシナジーを生み出し、グループ全体で高成長を遂げている最中となります。時代の最先端のソリューションを提案することで、顧客の業務効率化や生産性向上に貢献しています。 ※『アジア成長企業ランキング 2020』は、アジア太平洋地域の12ヶ国5,000万以上の企業を対象に調査し、2015年から2018年の売上成長率をもとに、飛躍的活躍を遂げた企業500社を選出するランキングです。ジーニーは全体で357位、日本から選出されたテクノロジー企業では11位を受賞しています。 https://geniee.co.jp/news/20200525/232 |
代表者 | 代表取締役社長 工藤 智昭 |
URL | http://geniee.co.jp |
設立 | 年2010年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 13901百万円 |
従業員数 | 617名 |
平均年齢 | 31歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。