NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
未経験歓迎【新宿】事務局職員◆学会運営などお任せ/土日祝休/約9,000名所属・医療系の一般社団法人
~医療系の学術団体/賞与5か月分実績/未経験者歓迎/学会運営に関する実務スキルを身につける~
医師・管理栄養士・看護師・薬剤師他、病態栄養に関わる医療従事者、研究者の会員約9,000名が所属しており、疾患の病態研究、栄養療法の実践、新たな治療法の開発を目指して活動を続けている当法人にて下記業務をお任せいたします。
■業務内容:
(1)学術集会の運営
年次学術集会を年に1回(1月~2月頃)開催しています。医療従事者や研究者が約6,000人、さらに協賛企業が複数社集う、当学会の最大のイベントです。
運営サイドとして事前準備(プログラム内容をもとに講演者への依頼、日程調整、宿泊・飲食の手配、設営準備)から当日の運営、事後処理(報告業務、精算業務)にいたるまで一貫して運営を担っています。多くの方と創り上げる学会イベントの運営を通して業務をやりとげるスキルの向上とともに仕事の充実感・達成感を感じることができます。
(2)「資格試験」や「認定試験」の運営
当法人が認定を行う各種の「資格」や施設へ付与する「認定」に関して実施する試験の運営を行います。具体的には試験問題の作成依頼から当日の試験実施、合否通知、認定証発送などの業務です。
(3)委員会の開催
法人運営に欠かせない委員会は会員メンバーで構成されるプロジェクトです。そのプロジェクトを円滑に進める運営業務です。
(4)セミナーの運営
医療従事者や研究者のスキル向上や認定資格の継続のために実施するセミナーの運営を行います。具体的にはプログラム作成、講師へ依頼、当日の運営などの業務です。
(5)学会誌の発行
年に4回学会誌の発行を行っています。具体的には、査読システムの管理や原稿の依頼などの業務を行います。
(6)会員管理
会員の入会、退会などの登録内容管理や資格の認定情報管理、会費の入金管理などを、独自で開発した会員管理システムを使用して行います。
■求人のポイント:
学会運営に関するさまざまな業務を、事務局メンバーで役割分担しながら実施しています。そのためそれぞれの業務を一巡して経験すると、学会運営に関する実務スキルを身につけることができます。
入社後、教育研修やOJTを通して小さな仕事から始めて徐々に業務に慣れていくよう心掛けていますのでご安心ください。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル3F 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/新宿御苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 470万円~590万円 <賃金形態> 月給制 基本給には固定残業代を含んでいます <賃金内訳> 月額(基本給):184,070円~210,933円 その他固定手当/月:52,508円~97,286円 固定残業手当/月:50,422円~57,781円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 287,000円~366,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(実績5ヶ月分) ■その他固定手当:地域手当(基本給の18%)+住宅手当20,000円~60,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:実家・持ち家20,000円、賃貸60,000円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 5年間の延長雇用あり <教育制度・資格補助補足> OJTなど <その他補足> ■副業:許可を得たうえで可 ■退職金制度は整備予定 ■ノートPC支給 ■出張手当あり ■健康診断あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■担当業務により休日出勤あり(代休取得可) ■有給休暇は次年度に限り繰越可 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎/業種未経験歓迎> ■必須条件: ・社会人経験3年以上で基本的なPCスキル(Excel、Word、メールなど) ・事務、対人折衝、顧客対応やコミュニケーションを伴う業務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・学会やセミナー、イベント運営または会員管理、経理経験などある方 ※医療系の資格や実務経験は不要です。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 一般社団法人日本病態栄養学会 |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル3F |
事業内容 | ■事業内容: 医療系の学術団体です。 医師・管理栄養士・看護師・薬剤師他、病態栄養に関わる医療従事者ならびに研究者の会員約9,000名が所属しており、疾患の病態研究、栄養療法の実践、新たな治療法の開発を目指して活動を続けています。 それらの活動を事務局として支えるため下記の活動を行っています。 ・「学術集会」の運営 ・「資格試験」や「認定試験」の運営 ・「委員会」の開催 ・「セミナー」の運営 ・「学会誌」の発行 |
代表者 | - |
URL | https://www.eiyou.or.jp/ |
設立 | 年1998年4月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 3名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。