NEW
正社員
【職務概要】
業務用ミキサーなど食品機械の営業およびメンテナンス業務を担当します。
【職務詳細】
■誰に:関東近郊の製菓・製パン工場
■何を:縦型ミキサー、充填機、ポンプなどの業務用食品機械
■どうやって:既存顧客への訪問営業、新規は展示会や紹介から獲得
【具体的には】
・顧客ニーズのヒアリング
・資料・見積書作成
・納品および据付対応
・メンテナンス業務
※関東甲信越方面への出張あり
【魅力】
・業界トップクラスの製品力(シェア50%以上)
・大手食品メーカーとの取引多数(山崎製パン、シャトレーゼ等)
・長期就業可能な環境(年休123日、離職率低)
・転勤なし
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア 技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都板橋区大原町3-12 都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅より徒歩3分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:360万~600万円 月給制:月額297400円 賞与:- 昇給:年1回(7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住居手当、退職金制度、社内レクリエーション(花見、ボウリング大会)、部活動(野球部※地域大会に出場実績あり) ■勤務時間:8:30~17:15 休憩時間:45分(12:00~12:45) ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日123日、年末年始休暇(6日)、GW、夏季休暇(3日)、有給休暇(入社6ヶ月後から10日付与)、慶弔休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・法人営業1年以上 ・普通自動車免許 【尚可】 ・機械メンテナンス経験 ・顧客折衝経験 ・食品機械の販売経験 【オススメポイント】 営業と技術の両軸でキャリアを築きたい方に最適な環境です。業務用食品機械の国内トップクラスのシェアを誇り、製品力が高いため営業のしやすさも魅力。また、社内イベントも活発で、風通しの良い社風です。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 関東混合機工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒174-0061 東京都板橋区大原町3-12 |
事業内容 | ■事業内容: 業務用縦型ミキサーの製造・販売、及び関連商品の輸入・販売 ■ビジョン: 同社は創業以来、「一歩進んだ」技術と情報を基に、あらゆるニーズに応える「ハードとソフト」を提供するミキサー専門メーカーとして、「使う身になってのミキサー作り」をモットーに、顧客とのパートナーシップを大切に、経営を続けてきました。これからも従業員一丸となって「こだわり」を持ち「安全」と「衛生」面に優れ、あらゆるミキシングプロセスを「おまかせ」されるメーカーであることを約束します。 ■フードセーフティーへの取り組み: 同社は、消費者に危害を与えない製品を安定して製造し、供給する事を目的に食品の安全性を確保するリスクアセスメントの取り組みを行っています。また、AIB Food Safety基準及びBISSC基準、EHEDGガイドラインを遵守した設計に取り組んでいます。 (1)AIB International…製品製造及び管理の為の食品安全環境を整える為に、AIB(米国製パン研究所)が確立したシステムです。施設内の不衛生な状態、管理されていない状態を探し出し、潜在的な食品への危害を取り除く事を目的としています。このシステムは、認証制度ではありません。 (2)BISSC(ANSI / BISSC Z.50.2)…米国のBISSC(製パン業衛生標準委員会)は製パンの機械の設計と製作に関するANSI規格を策定したが、これが米国の製パン機械における最も信頼のおける衛生基準となっています。第三者による衛生標準審査に合格した機械だけが、BISSC規格認証の印を貼る事ができ、同社製品のKFMシリーズ及び、Unifiller社製充填機はこの衛生基準に適合しています。 (3)EHEDG…食品の加工と包装に関する衛生化を促進することを目的とし1989年に設立された組織で、機器メーカー、食品業界、研究教育機関のほかに公共衛生機関の関係者により構成されています。基本的な目的は、食品製造のあらゆる面での衛生工学・設計を改善することで安全な食品を普及させることにあります。同社はこの理念に賛同しEHEDGメンバーとなっています。 |
代表者 | - |
URL | http://kanto-mixer.co.jp/ |
設立 | 年1949年5月 |
資本金 | 16百万円 |
売上 | 2639百万円 |
従業員数 | 87名 |
平均年齢 | 47.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。