NEW
正社員
【職務概要】
同社にて、発電機の機械加工業務を担当します。
【職務詳細】
国内外の火力・原子力・水力発電所に納入する大型発電機の製造のうち、機械加工作業に従事します。
※大型工作機械による機械加工(旋削系あるいはマシニング系)に従事し、下記対象設備のいずれかを操作します。
・門型加工機
・大型マシニングセンタ
・横中ぐり盤
・横ボール盤
・縦旋盤
・旋盤
・スロットミラー
出張:有(頻度:年1~2回、1回あたり1~7日程度)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1ー2 神戸市営地下鉄海岸線「和田岬」駅より徒歩10分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:380万~800万円 月給制:月額200000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 時間外手当、扶養手当、外勤手当、通勤費補助、寮、家賃補助(もしくは社宅)、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、退職金制度、カフェテリアプラン(年間83,000円分付与)、各種出産・育児支援制度、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など ■勤務時間:昼勤8:30~17:00/夜勤21:15~6:00 ※シフト制かつ昼夜勤は交代制となります 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日124日、土・日・祝、GW、夏期休暇、年末年始休暇など(会社カレンダーに準じる)、年次有給休暇20日~25日、チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年) |
応募資格 | 【必須】 ・製造業でNC加工設備による機械加工の経験をお持ちの方(主として旋削系あるいはマシニング系) ・夜勤作業のできる方(月に1週間ほど) ・高所作業ができる方 【尚可】 ・NC加工設備はFANUCの旋削系あるいはマシニング系の操作経験がある方 ・旋削系であれば、1000mm以上のマイクロメータを誤差なく測定できる方 ・機械加工に関する知識を保有している方 ※三菱ジェネレーター株式会社に在籍出向となります。 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル |
事業内容 | ■事業の特徴: ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。 |
代表者 | 代表者 漆間 啓(2021年7月28日就任) |
URL | http://www.mitsubishielectric.co.jp |
設立 | 年1921年1月 |
資本金 | 175,820百万円 |
売上 | 4,770,000百万円 |
従業員数 | 35,136名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。