求人数449,420件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社セゾンテクノロジー】【門前仲町】バックオフィススペシャリスト◆東証スタンダード上場/フレックス/リモート可【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社セゾンテクノロジー 求人更新日:2025年8月28日 求人ID:38644625
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)


【門前仲町】バックオフィススペシャリスト◆東証スタンダード上場/フレックス/リモート可


★セゾングループ×「HULFT」等の自社商材を多数もつバランスの良いビジネス基盤/東京都知事から子育て両立支援賞&働きやすい職場賞で表彰★
◎ジョブスケジューリングや運用タスクの管理等を担当
◎コールセンターやSV経験者歓迎!

■採用背景:
チーム力強化のため、新たな技術を取り込みながら、既存メンバーと一丸になって、課題解決やチームリーディングに従事していただける方を募集しています。

■業務内容:
国内トップクラスの金融事業会社様の基幹システムのオペレーション運用を担うポジションです。
お客様の業務を安定かつ効率的に支えるため、運用チームのマネジメントや改善提案を行います。
日常業務の遂行にとどまらず、業務改善や自動化推進にも主体的に取り組んでいただきます。

■業務詳細:
・ジョブスケジューリングや運用タスクの管理
・運用案件に関するお客様責任者との折衝
・ビジネスパートナーを含むチーム(8名程度)のマネジメント
・RPAやデータ連携ツールを活用した運用の自動化・効率化の推進
・運用改善に関する提案および関係者との調整・実行

■配属先:
DI本部 データエンジニアリング統括部 DIオペレーション部
DIオペレーション部は3つの課で構成されております。
各課4~7名程度のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。

■働き方:
リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当チームの在宅頻度は週2~3日程度です。

■当社について:
株式会社セゾンテクノロジーは旧セゾングループのITシステム会社としてスタート。
マーケティングカンパニーの象徴として時代を牽引していくセゾングループのDNAを最先端のIT技術で支えてきました。
1970年の創業以来、金融や流通業界向けシステム開発、世界有数のファイル連携ツール「HULFT(ハルフト)」などで実績を積み上げてきました。
現在は世界中の誰もがデータを活用できる未来を作るべく、グローバルチームでのiPaaS「HULFT Square」展開、クラウドや生成AIに関するタスクフォース設立、主要海外イベント出展などの挑戦を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の処遇変更なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15~17:45

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
サテライトオフィス
住所:東京都江東区福住2-5-4 IXINAL 門前仲町 4F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
給与 <予定年収>
670万円~815万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):405,700円~499,900円
その他固定手当/月:50,300円

<月給>
456,000円~550,200円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与:年1回
役職・給与はスキルと成果によって判断しているため、年齢や入社年次に関わらず、早期でのキャリアアップを目指すことが可能です。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
長期的な視点で人材育成に取り組みます。個人別の育成計画を立て、個人個人に合った人材育成をします。キャリア、階層別・職種別に様々な角度からの研修があり、社内研修の他、外部のセミナーにも随時参加できます。

<その他補足>
■確定拠出年金(月々の給与として受け取りも可)
■資格取得、セミナー等受講費用補助
■朝食、ランチ補助
■セゾングループ共済会(パレット共済会):団体保険、財形貯蓄制度等も共済会から利用可能
■遠隔地採用者支度金制度:当社入社にともない遠隔地から転居をされる方へ、支度金を支給する制度です(最大200万円))
■社内カフェ・無料ドリンクサーバーあり
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日祝日(完全週休2日、年間休日125日)・年末年始(12/29~1/4)・バケーション休暇・年次有給休暇・慶弔災害休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・顧客との折衝経験(3年以上)
・チームリーダー経験(1年以上)
・Word・Excel・PowerPointなどのオフィスツールの使用スキル

■歓迎条件:
・システム運用経験
・RPA、データ連携ツールを活用した運用自動化・効率化の経験
・プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社セゾンテクノロジー
所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1
赤坂インターシティAIR 19F
事業内容 ■会社概要:
1970年にセゾングループの情報処理サービス会社として設立し、流通システム、クレディセゾン向けなどクレジットカード関連のシステム構築を手掛ける他、データ転送ツールシェアNo.1の「HULFT」を保有。

■事業詳細:
(1)金融システム事業:国内クレジットカード業界で有数の加入者数と、業界屈指の稼動会員数を誇る《セゾン》カードを展開するクレディセゾン社の情報システムの構築と運用を、クレジットカードの一連の業務プロセスから、国際カードブランドのネットワークまでをシステム面から包括的にサポート。
(クレディセゾン社以外の金融システムの構築も実施)
(2)流通サービスシステム事業:30年以上にわたり、百貨店・量販店・FCビジネス、専門店・外食・放送・通信等の流通・サービス業界向けに、システム構築とその運用をサポート。
(3)パッケージソフト開発「HULFT」:TCP/IP企業内・企業間通信ミドルウェア「HULFT」は、ファイル転送ツールのデファクトスタンダード(業界標準)であり、国内シェアNo.1を誇っています。
(4)カスタマーサービスセンター:24時間365日体制で運用・監視を実施。

■女性も働きやすい環境:
通年で10名程の女性社員が、産休・育休制度を活用。復帰後も、勤務時間を短縮して勤務できるため、仕事と子育ての両立が可能です。
代表者 代表取締役社長/葉山 誠
URL http://home.saison.co.jp/
設立 年1970年9月
資本金 1,367百万円
売上 23,864百万円
従業員数 757名
平均年齢 43.1歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ